JaLCDOI 10.18926/bgeou/48796
Title Alternative The Changes in Physics Education in the Kindergarten in Germany - A Comparative Study between Saxony and East Germany -
FullText URL bgeou_150_079_091.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦と東ドイツとの幼稚園に焦点を当て,いわば,学校教育法,教育要領などの比較考察から,ドイツにおける就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は,領域「自然に関する紹介」から領域「自然科学教育」に換わり,東ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野も扱われる可能性が生じ,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階と同じように物理教育がなされるよう変化したといえる。 初等教育段階と同じように就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の概念・構造においても,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 就学前教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-07-27
Volume volume150
Start Page 79
End Page 91
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019424457
JaLCDOI 10.18926/bgeou/49020
Title Alternative The Changes in Physics Education in Upper Secondary Level in Germany - A Comparative Study between the Gymnasial Upper Stage in Saxony and the Extended Secondary School in East Germany
FullText URL bgeou_151_081_091.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦のギムナジウム上級段階と東ドイツの拡大オーベルシューレとに焦点 を当て,ほぼ30年を経た,いわば新旧指導要領などの比較考察から,後期中等教育段階の物 理教育の変遷を明らかにした。この新物理に至り,必修でなく選択教科や分野の設定,可能 な履修時間幅の拡大があり,目標も変容し,現代物理学の重視という変化もあり,生徒の興 味関心・教師の自由裁量を考慮・許容してきている。結局,イデオロギーの変化や科学技術 の発展に加えて,対象生徒数の増大に対応してきたといえるだろう。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 後期中等教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-11-27
Volume volume151
Start Page 81
End Page 91
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005053295
JaLCDOI 10.18926/bgeou/49019
Title Alternative Research on the Physics Education of the Special School for Learning Disabilities of Germany by Analysis of a Science Textbook
FullText URL bgeou_151_069_080.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract ドイツの学習障害特別支援学校に焦点を当て,学習指導要領,検定済教科書などに基づき, 物理教育の現状分析を行った。初等教育段階においては,教科・分野・領域などの枠を持っ た物理教育などが設定されておらず,前期中等教育段階においては,ほとんどの学校種で教 科,物理があるのとは違って,学習障害特別支援学校では,教科事象科のもとに分野物理が 位置づけられている。物理,化学,生物の合本のようになっている教科書において,物理分 野の節数や頁数は,生物分野より少なく,化学分野より多かった。索引数の違いは,電気> その他>光>力・機械・運動>音>熱>磁気;無機化学>有機化学>物理化学>その他;人 体>動物>植物>その他>一般生物;であり,生物・化学分野に比して物理分野においてそ の他が大きな位置を占めているという特徴を見いだした。
Keywords ドイツ 学習障害特別支援学校 物理教育 教科書 現状分析
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-11-27
Volume volume151
Start Page 69
End Page 80
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005053294
JaLCDOI 10.18926/bgeou/52179
Title Alternative The Changes in Physics Education at the Fachoberschule( Vocationally-oriented Upper Secondary School) in Germany - Comparative Study between the Old and the New Textbook -
FullText URL bgeou_155_079_089.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  ドイツの職業教育諸学校の一つ,専門上級学校に焦点を当て,新旧物理教科書の比較考察に基づき,物理教育の変遷を明らかにしてきた。技師学校,高等専門学校の専門大学への昇格とともに,準備校として,職業上構学校などから創られてきた40年程度の伝統を有する専門上級学校用の新旧物理教科書において,物理教育の概念・構造が大きく異なっている。旧では,力ではじまり電気などを経て原子でおわるが,新では力と電気だけという範囲に違いがあること,重複(共通)している索引の割合は,旧では5%程度,新では30%程度であることなどは,学校の創生期(多様な生徒)からの隔りなどを経てきた,独自性の確立であり,また,単位系移行からの完了などが背景といえる。
Keywords ドイツ 専門上級学校 物理教育 変遷 教科書比較
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2014-02-25
Volume volume155
Start Page 79
End Page 89
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394604
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47106
Title Alternative Physics Education at Gymnasium (Grammar School) in Saxony, a New State of Germany
FullText URL bgeou_147_081_094.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ(連邦共和国)のザクセン邦に焦点を当て,中等教育段階の学校,8年制ギムナジウム(通算呼称,第5~12学年)における物理教育の現状を,いわば学校教育法,同施行規則,学習指導要領などを手がかりにして,明らかにした。一括した目標の元に,6~10学年と11~12学年との2回通過法であり,ll~12学年は更に2種類に分かれている。6~10学年はもう一つの前期中等教育段階の学校種ミッテルシューレの物理教育と週授業時間数では同じであるが,内容の大・中項目などは異なっている。現に,検定(認定)物理教科書は,前期と上級段階用に分かれており,前期中等教育段階用はミッテルシューレ用とで重複している教科書は少なく,この3区分は峻別されているといえる。
Keywords ドイツ ザクセン邦 ギムナジウム 物理教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-06-25
Volume volume147
Start Page 81
End Page 94
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120003550997
JaLCDOI 10.18926/bgeou/52178
Title Alternative Physics Education at the Vocational Education Schools in Bavaria, a State of Germany
FullText URL bgeou_155_067_078.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  ドイツ・バイエルン邦の職業教育諸学校に焦点を当て, いわば学校教育法,同施行規則,学習指導要領などを手がかりにし, 普通教育諸学校との対比などから物理教育を整理してきた。学校は,中等教育段階が分岐するフォーク型の普通教育諸学校と中等教育段階に属する多様な職業教育諸学校などに,峻別されている。中等教育段階に属する普通教育諸学校には教科物理があるが,職業教育諸学校ではなかったり,多くの授業時間数が配当されているなど多様であり,教科物理がある職業教育諸学校の学校種・科などでも,熱,原子,光,天文などを扱わないという偏りがあった。
Keywords ドイツ バイエルン邦 職業教育諸学校 物理教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2014-02-25
Volume volume155
Start Page 67
End Page 78
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394603
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55486
Title Alternative The Letters of Dorothy Osborne (Ⅳ)
FullText URL bgeou_166_127_134.pdf
Author Kishimoto, Hiroshi|
Abstract  先稿(本誌第161 号・162 号・164 号,2016-17 年)において,ウィリアム・テンプルに宛てたドロシー・オズボーンの恋文を取り上げ,出会いから結婚に至るまでの経緯を辿りつつ,手紙のなかにドロシーの人柄や考え方を探ってきた。小論は,先稿の補説として,手紙に含まれる文学史的意義に着目し,それが書簡文学の伝統のなかで18 世紀の書簡体小説を予示するかのように書かれていたことを明らかにした。
Keywords ドロシー・オズボーン ウィリアム・テンプル 手紙 書簡体小説
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2017-11-28
Volume volume166
Start Page 127
End Page 134
ISSN 1883-2423
Related Url http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54837 http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54492 http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54235
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006368135
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54235
Title Alternative The Letters of Dorothy Osborne (Ⅰ)
FullText URL bgeou_161_077_085.pdf
Author Kishimoto, Hiroshi|
Abstract 17世紀イングランドの王党派ジェントリの娘であるドロシー・オズボーンは,議会派に属するアイルランド記録長官の息子で,やがて外交官および著作家として名を成すウィリアム・テンプルと結婚した。それに先立つ1652年12月から54年10月の間に,彼女はテンプルに宛てて何通もの手紙を書いている。本稿は,これまでほとんど論じられてこなかったドロシーの手紙を取り上げ,それらが書かれた経緯,彼女の人柄,手紙に含まれる文学的意義,そしてテンプルに与えたであろう影響等を探ろうとするものである。本稿は,テンプルの政治思想研究に関する筆者の全体計画の一部を成すものであり,「ウィリアム・テンプルとドロシー・オズボーン」(本誌第153号,2013年)の続稿である。
Keywords ドロシー・オズボーン ウィリアム・テンプル 手紙
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2016-02-25
Volume volume161
Start Page 77
End Page 85
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005752934
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54492
Title Alternative The Letters of Dorothy Osborne (II)
FullText URL bgeou_162_111_121.pdf
Author Kishimoto, Hiroshi|
Keywords ドロシー・オズボーン ウィリアム・テンプル 手紙 結婚
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2016-07-28
Volume volume162
Start Page 111
End Page 121
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005825847
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54837
Title Alternative The Letters of Dorothy Osborne (III)
FullText URL bgeou_164_049_055.pdf
Author Kishimoto, Hiroshi|
Abstract  ドロシー・オズボーンは,結婚前に,のちに外交官・著述家として名を成すウィリアム・テンプルに多くの手紙を書いている。本研究は,これまでまとまった形ではほとんど論じられてこなかったドロシーの手紙を取り上げ,それらを通して結婚までの経緯をたどりながら,彼女の人物像,手紙に含まれる文学的意義,テンプルの思想や生き方に与えたであろう影響等を探ろうとするものである。小論では,「ドロシー・オズボーンの手紙(Ⅰ)・(Ⅱ)」(本誌第161 号・162 号, 2016 年)の続稿として,秘密裏の婚約,ドロシーの天然痘罹患,さまざまな障害を乗り越えての結婚,ムーア・パークでのハネムーン等を伝記的に考察した。
Keywords ドロシー・オズボーン ウィリアム・テンプル 手紙 結婚 天然痘
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2017-02-24
Volume volume164
Start Page 49
End Page 55
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005997436
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47124
Title Alternative The Manner of Speaking of Members of the Diet in terms of "Noda" and "Wakeda"
FullText URL bgeou_148_077_085.pdf
Author Ido, Kohei|
Abstract ノダとワケダ(ともにモダリティ形式)の使用率によって,国会議員の語り方をA~D型の四つに分類する。それぞれの特徴は,まず両者の使用率が高いA型は,硬軟織り交ぜた語り方である。ノダの使用率のみが高いB型は,問題点などを主観的に強調し,一方的に語るタイプである。B型は質問者に多い。両者の使用率が低いC型は,淡々と語るタイプである。ワケダの使用率のみが高いD型は,問題点,あるいは,すでに実施されている対策などの存在を,客観性を強調して提示・説明しようとするタイプである。答弁者はC型が多く,D型がそれに次ぐ。
Keywords 国会会議録 「のだ」 「わけだ」 提示 説明
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-10-25
Volume volume148
Start Page 77
End Page 85
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019145292
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54694
Title Alternative Effects of Video-Self Modeling with Hero-Instruction: A Case Analysis of Hand-Drying Behavior of an Elementary-Aged Student with Autism Spectrum Disorder
FullText URL bgeou_163_031_037.pdf
Author Takahashi, Ayaka| Otake, Yoshihisa|
Abstract 本研究では,知的障害特別支援学校小学部に在籍する1名の自閉症スペクトラム障害児を対象として,対象児にとってのヒーローが標的行動を解説するビデオセルフモデリング(VSM)を用いた介入の効果を検討した。標的行動は「トイレで手を洗った後に自発的にポケットからハンカチを出し,手を拭く行動」であり,対象児はトイレに行く直前にビデオを視聴した。その結果,ビデオ単体での効果は現れず,ハンカチの所在を可視化する透明なウエストポーチや視覚的リマインダーを併用することによって行動が若干改善された。ヒーローを活用したVSMの効果に関与する要因として,言語能力,ヒーローと自身の同一行動に対する内在的な強化力の有無を取り上げ,考察を試みた。
Keywords 自閉症スペクトラム 特別な興味 ビデオセルフモデリング 日常生活スキル
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2016-11-28
Volume volume163
Start Page 31
End Page 37
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005893537
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55697
Title Alternative Analyzing the Relationship Between the Function of a Hero as a Social Reinforcer and the Effectiveness of aVideo Intervention Using the Hero as a Model
FullText URL bgeou_167_011_020.pdf
Author Takahashi, Ayaka| Ohtake, Yoshihisa|
Abstract  本研究では,知的障害特別支援学校中学部に在籍する2名の生徒を対象として,ヒーロー(特別な興味の対象)の社会的好子としての効力とビデオヒーローモデリング(VHM)の効果との関連性について検討した。まず,担任教師への面接および質問紙調査によってそれぞれの生徒のヒーローを特定した。次に,任意の課題場面においてヒーローによる称賛を非随伴的に提示し,課題遂行率の変化を測定することでヒーローの社会的好子としての機能を確かめた。その後,日常生活場面から選定された標的行動に対してVHMを実施した。その結果,どちらの生徒についてもヒーローの社会的好子としての効力が確かめられたにもかかわらず,1名の生徒にはVHMによる行動改善が観察された一方で,もう1名の生徒の行動改善は限定的であった。ヒーローからの称賛が好子として機能するとしても,そのことが必ずしもVHMによる介入効果を予想するものではないことが示唆された。
Keywords ビデオモデリング 特別な興味 自閉スペクトラム症 ダウン症候群
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2018-02-23
Volume volume167
Start Page 11
End Page 20
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006401578
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15036
Title Alternative Essai sur la Reforme de la Formation des lnstituteurs en la Troisieme Republique (6)
FullText URL 140_123_131.pdf
Author Onoue, Masanobu|
Abstract 本稿では,1886年初等教育組織法(ゴブレ法)およびその関連法規の規定を中心に,1880年代の教員任用制度改革の法制的な概要整理を行なうとともに,その改革を立案・推進した主体の改革意図の解明を行なった。この教員任用制度改革は,教員を正教員と試補教員に二分し,正教員として任用(任命)するための条件として2年間の試補期間とその修了認定を導入するものであった。この改革は,その立案・推進主体にあっては,狭義の養成教育=師範学校教育の改革と密接に連動するものとして構想され,改革全体として,教員の資質(とくに「教える」技術)の向上を図り,教職の専門性を確立することを目指す改革として企図されていたことをあきらかにした。
Keywords 第三共和政 教員養成 教員の任用 ゴブレ法 ビュイッソン
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2009-02-25
Volume volume140
Start Page 123
End Page 131
ISSN 1883-2423
Related Url http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/14140/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/13295/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12270/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/11182/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/10992/
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002307425
JaLCDOI 10.18926/bgeou/16098
Title Alternative Essai sur la Rèforme de la Formation des Instituteurs en la Troisième Rèpublique (7)
FullText URL 141_107_114.pdf
Author Onoue, Masanobu|
Abstract 本稿では,1879年の師範学校設置法成立後,師範学校における「教育学的教育」の内実がどのように充実・展開していったか,1881年の政令・省令・指示を時系列に即して整理・概観することで,その方向性をあきらかにした。設置法成立直後に制定された師範学校教育課程に関する省令や指示において実施が企図された「教育学」の具体的な内容と方法としては,師範学校本校における「演習」―「口頭による教授」すなわち「教授」の訓練―と,附属学校の実習による授業と学級指導の訓練であった。これに,初等教育の「正教員」として不可欠な教養とされた「学校管理」―学校と教師にかかわる法制的知識に関する教授―が加わり,全体として「教育学」教育とされたのである。師範学校設置法(案)審議過程において教育改革立案・推進主体が主張した師範学校における「教育学的教育」の内実が,このような内容と方法をもって法制的に整備されていったと言うことができるのである。
Keywords 第三共和政 師範学校 教育学 附属学校 実習 学校管理
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2009-06-25
Volume volume141
Start Page 107
End Page 114
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002306777
JaLCDOI 10.18926/bgeou/62427
Title Alternative Relevance between “Physical Body” and “Health” Field of Childcare Contents in Froebel’s “Edsucation of the Human Being” (4th report) : by Focusing on “Section 3 Human Being as a Boy”
FullText URL bgeou_177_13_33.pdf
Author Takahashi, Toshiyuki| Baba, Noriko| Mimura, Yukari| Tsushima, Aiko|
Abstract 本論は,F.フレーベル[1782-1852]の著書『人間の教育』(1826)「第三篇 少年としての人間」の論述に関して,「幼児の活動と身体遊戯」「身体の堕落」「人間の本質としての善」「衝動と身体」等について,その現代的意味を保育内容「健康」領域との関連性において考察した。フレーベルが述べた「幼児の活動と身体遊戯」に関する著述に関しては,「走る」「球技(ボール遊び)」「鬼ごっこ(鬼遊び)」に関連性が見られるものの,「打ち合う」「相撲」「戦争ごっこ」「狩猟ごっこ」に関しては,幼児教育関係告示文や『小学校学習指導要領』を見る限り,関連性は確認できなかった。一連の研究は,本論(第四報)で打ち切りにするため,第一報から第四報の総括をした。
Keywords フレーベル 『人間の教育』 身体 保育内容 「健康」領域
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2021-08-26
Volume volume177
Start Page 13
End Page 33
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48793
Title Alternative A Beckett’s Reader: Lydia Davis and Re-editing of Worstward Ho
FullText URL bgeou_150_045_055.pdf
Author Okada, Kazuya|
Abstract New York の短編小説家Lydia Davis(1947-)の“Southward Bound Reads Worstward Ho”(2007) は,Samuel Beckett(1906-89)を再話する(あるいは,再話している…再話しているんじゃないかと解釈できる)。  文質(intensity of sentence; sentence quality)―文の質度―というものがあるとして,あるとしてだが,そして,それが作家の比較に少しでも役にたつとするならばだが…,この二人は,とても似通っている。  そのことを,Davis の中の作家的Beckett 的要因としての類似として指摘するに終わるだけではなく,はたまた,Davis 自身のインタビューでの同様の同意を繰り返すだけでもなく,ここでは,re-edit のコンセプトを導入して,本論の試みの礎とし,‘ベケットを読む女’と してのモチーフを展開する。
Keywords Lydia Davis Beckett “Southward Bound Reads Worstward Ho” Mark Doty
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-07-27
Volume volume150
Start Page 45
End Page 55
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019424424
JaLCDOI 10.18926/bgeou/52181
Title Alternative Manufacturing of Mechanical Toy Robot by Paper Craft - Toy Robot‘Harukoma’to be easily changed the parts of mechanism -
FullText URL bgeou_155_101_108.pdf
Author Ohashi, Kazumasa| Nomoto, Haruka|
Abstract  生活の中でのおもちゃの存在は,心を豊かにするものがある。江戸期のころのからくり人形に代表されるように,メカニズムを創造することが,おもちゃ製作には求められることになる。本研究では,身近な材料である紙を用いて,からくり人形の製作を考え,メカニズムを取り替えることによって,人形の動きの変化を学習することができる教材を提案する。具体的には,からくり人形としては,構造の簡単な春駒人形のメカニズムを基本形にして,ペーパークラフトによる動力伝達部品の取り替えで,春駒人形の動きが変わることを体験できる学習教材を開発する。
Keywords ペーパークラフト からくりおもちゃ 春駒人形 学習教材
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2014-02-25
Volume volume155
Start Page 101
End Page 108
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394606
JaLCDOI 10.18926/bgeou/40578
Title Alternative Manufacturing in Practice for a Toy Robot developed by Paper Craft
FullText URL bgeou_145_077_084.pdf
Author Ohashi, Kazumasa|
Abstract わが国においては,からくり人形に代表されるように,伝統的な独自のものづくりが実践されてきた。しかし,最近の子どもたちには,完成品のおもちゃが与えられることが多く,作ることの面白さを体験する機会が少なくなったのも事実である。そこで本研究では,小学生を対象にして,ものづくりの大切さ,楽しさを体験してもらい,さらに,ものづくりの際に必要となる科学的思考能力の育成を目指して,夏休み期間中にペーパークラフト講座を開設した。本講座を通して,子どもたちは作る喜び,完成時の達成感を味わいながら,学校での学びの大切さを実感することになる。
Keywords ペーパークラフト 動くおもちゃ 展開図 小学生向け教材
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2010-10-25
Volume volume145
Start Page 77
End Page 84
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002615244
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54838
Title Alternative One Consideration about four pietas of Michelangelo
FullText URL bgeou_164_057_063.pdf
Author Ueta, Hisatoshi|
Abstract  ミケランジェロが制作した四作のピエタ(サン・ピエトロ寺院のピエタ,フィレンチェのピエタ,パレストリーナのピエタ,ロンダニーニのピエタ)について,造形要素とミケランジェロの信仰の姿の二つの視座から考察する。
 ミケランジェロにとってのピエタは自身の信仰と造形の到達点であった。キリストの受難とマリアをテーマとした具象的な彫刻ではあるが,一種の人体を構成した記号,抽象化,またシンボルである。
 特に,最晩年のロンダニーニのピエタの到達点は現代の具象彫刻,あるいは抽象彫刻の一つの方向を示している。
Keywords ミケランジェロ ピエタ ルネサンス 彫刻 キリスト教
Publication Title Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date 2017-02-24
Volume volume164
Start Page 57
End Page 63
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005997437