JaLCDOI 10.18926/56589
Title Alternative Conditions and Issues on Kuwanoki International Student Dormitory at Okayama University: As an Educational Resource
FullText URL biess_3_031_050.pdf
Author Uzuka, Mariko| Oka, Masumi| Fujimoto, Masumi|
Abstract  スーパーグローバル大学の指標の一つに受入留学生数の増加が掲げられているが、留学生受入に不可欠な留学生寮の整備は、以前からの長年の課題であった。安心して留学生活を送るための基盤でもある寮の管理・運営は、毎日の生活と密接な関係があり、文化背景や言語が異なる学生が共同生活を営む寮では、大小様々なトラブルがつきものである。  この状況を少しでも改善するため、岡山学では2014 年にレジデントアシスタント(RA)制度の導入を皮切りに、日本人学生との混住化を推進してきた。従来の留学生支援という観点にとどまらず、1)「一住人」から自治意識をもった寮生への成長、2)留学生、日本人学生双方の日本・日本文化・異文化理解の促進、という教育的要素を加えた新しい国際寮の在り方を模索してきたといえる。その結果、支援の充実や教育的効果も見られた一方で、教育資源として寮を活用するには管理・運営だけではなく、積極的な学生指導の姿勢が肝要であることが分かった。混住化から4 年経ち、導入初期の段階を終えた岡山大学では新たな局面を迎えている。
Keywords 留学生受入 混住寮 レジデントアシスタント(RA) 異文化理解
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2018-12-30
Volume volume3
Start Page 31
End Page 50
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006600420
JaLCDOI 10.18926/55714
Title Alternative Past and Current Status of the EPOK Inbound Program: Development of EPOK Curriculum
FullText URL biess_2_035_044.pdf
Author Obayashi, Junko|
Abstract  協定校との交換留学プログラムEPOKの過去19年にわたる受入状況は、とりわけ平成26年度以降、協定校数の増加と呼応して受入人数において増進している。受入学生の8割は平均して英語圏の出身者であるものの、出身国は多様化する傾向にある。EPOKではこうした受入学生のニーズや変遷に応じて英語による科目の編成に取り組んできた。特に平成28年には、EPOKコースの修了カリキュラムを設定し、以後カリキュラムの改善にも取り組んでいる。EPOKの教育科目の更なる体系化は今後の課題である。
Keywords EPOK 交換留学生 受入学生数 受入カリキュラム 教養教育科目
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2017-12-30
Volume volume2
Start Page 35
End Page 44
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006406805
JaLCDOI 10.18926/58044
Title Alternative What Should International Student Dormitories Be at Okayama University?: Current State and Issues of the International Student Shared House and Other Dormitories
FullText URL biess_4_168_185.pdf
Author UZUKA, Mariko| OKA, Masumi| FUJIMOTO, Masumi|
Abstract 岡山大学の留学生宿舎の36 年の歴史の中で、寮規則の遵守、人間関係の構築、施設や人的リソース不足など多種多様な課題が指摘されてきた。3 年前に開所した混住型の国際学生シェアハウスにおいて新たに日本人学生が関与する問題が追加発生したこともあり、教育資源として寮を活用する視点から一転して、効率化のために管理を外注化する方向に舵を切った。留学生活の基盤となる住環境を整えることは元来、費用や労力のかかることであり、日常的に起こる課題を解決するためには、責任感のあるリーダー的日本人学生の果たす役割が小さくない。その一方で、課題解決できる日本人学生の育成には、きめ細かい指導・助言に加えて、教育資源としての寮の活用という大学のビジョンと推進力が必要である。
Keywords 国際シェアハウス ユニットリーダー フロアリーダー 異文化理解 教育資源
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2019-12-30
Volume volume4
Start Page 168
End Page 185
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006812109
JaLCDOI 10.18926/61607
Title Alternative Developing Okayama University Can-Do List Using GTEC Scores
FullText URL biess_5_044_059.pdf
Author OTOSHI, Junko| KENMOTSU, Yoshi| TERANISHI, Masako|
Abstract 本稿は,「2020年度GTECスコアに基づく岡大Can-Doリスト(教材案内付)」の開発過程および手順を報告するものである。まず,2018年度入学者を対象に予備調査を実施し,GTEX4技能におけるスコアレベル別に一般項目36項目を抽出した。次に,2019年4月入学者を対象に全学統一GTEC(2技能)テストにて,本調査のアンケートを実施し,一般項目を確定させた。さらに,追加調査として,2019年12月の全学統一GTEC(4技能)テストの際に,2,215名の受験者を対象にアカデミック項目16項目のアンケート調査を行い,GTECスコアに基づく岡山大学独自のCan-Doリスト(全46項目)を完成させた。開発したCan-Doリストは,自律学習の指針として使用することが今後期待される。
Keywords アンケート調査 Can-Doリスト GTECスコア 自律学習
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2020-12-30
Volume volume5
Start Page 44
End Page 59
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120007004142
JaLCDOI 10.18926/64999
Title Alternative The Exchange Activities between University International Students and Elementary School Students: A Narrative Analysis of Elementary School Teacher
FullText URL biess_7_087_106.pdf
Author Nagano, Masumi|
Abstract 本稿では,大学の留学生と小学校の児童との交流活動の事例2件を取り上げ,実践者である小学校教諭が交流活動に何を期待し,何を重視していたか,また,どのような成果や課題を見出したかについて,教諭の語りの分析をもとに明らかにすることを目的とした。分析の結果,留学生との交流活動を通じて,異なる言語や文化的背景を持つ他者に対する児童のある種の構えが低減することが期待され,交流活動中に児童が感じる喜びややりがい,留学生に対する興味や親近感など,交流活動が児童の情意面に与える影響が成果として注目されることが示された。同時に,交流活動における体験的な学びと,その他の学習活動を有機的に組み合わせようとする教諭の狙いがうかがえた。
Keywords 児童 留学生 交流活動 小学校教諭 語り
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2023-03-14
Volume volume7
Start Page 87
End Page 106
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_2_colophon.pdf
Author 岡山大学全学教育・ 学生支援機構|
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2017-12-30
Volume volume2
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_3_colophon.pdf
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2018-12-30
Volume volume3
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_5_colophon.pdf
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2020-12-30
Volume volume5
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_4_colophon.pdf
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2019-12-30
Volume volume4
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_6_colophon.pdf
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2021-12-30
Volume volume6
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_7_colophon.pdf
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2023-03-14
Volume volume7
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
FullText URL biess_1_colophon.pdf
Author 岡山大学全学教育・ 学生支援機構|
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2016-12-30
Volume volume1
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/64997
Title Alternative Citation practices in college students' paper writing: a case study
FullText URL biess_7_057_066.pdf
Author Igarashi, Masumi|
Abstract 本研究は日本の大学2 回生が初めて書く英語によるアカデミックペーパーにおいて、文献参照をどのように行っているかを分析したものである。分析には先行研究で提示された5種類の指標を用いた。その指標とはcitation category, integral/non-integral, reportingstructure, rhetorical functions, writer’s stance である。その結果、対象ペーパーの全体の傾向は、同じく学生のペーパーを対象とした類似研究とほぼ共通した特徴を示していることが分かった。また、ライティング経験がより高い対象を分析した先行研究とは、若干の相違点が認められた。
Keywords Academic writing citation practices student paper
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2023-03-14
Volume volume7
Start Page 57
End Page 66
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/58043
Title Alternative The Outline of the High School Trial Corresponding to the University Entrance Selection Reform : Special Examination Subcommittee of the National Six University Collaborative Consortium Education Collaboration Organization
FullText URL biess_4_149_167.pdf
Author ISHII, Ichiro| HARADA, Kazuyuki| KAMIMURA, Hiroko| MONTA, Mitsuji|
Abstract 6 大学連携事業として,評価したい資質について掘り下げ質問を行う構造化面接と,面接に代わる筆記試験であるペーパーインタビューについて,県内の高等学校の協力を得て2019 年度にトライアルを行った。評価した資質は「新たなこと追究しようとする態度」と「協働して取り組む態度」であり,まず,構造化面接とペーパーインタビューの結果を本学の教員が評価し,その結果を高校教員が個々の受験生に抱いている日常的評価と比較した。トライアルの結果,構造化面接の有効性ならびに,受験者全員に面接を課すことが,時間的,人員的に実施困難な入試におけるペーパーインタビューの有効性が確認された。同時に,測ろうとする資質によっては,面接との評価結果が異なる部分があることも明らかとなった。
Keywords 学力の三要素 構造化面接 ペーパーインタビュー
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2019-12-30
Volume volume4
Start Page 149
End Page 167
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006812108
JaLCDOI 10.18926/64998
Title Alternative Toward Improving the Design of English Courses at University: A Report on a Survey of Learning Motives
FullText URL biess_7_067_086.pdf
Author Teranishi, Masako| Kenmotsu, Yoshi| Ogino, Masaru| Otoshi, Junko| Ino, Hideo|
Abstract 2025年には新しい学習指導要領で学んだ学生が大学に入学してくる。大学の英語教育プロ グラムに関しても、将来を見据えたプログラムや科目設計の検討が必要であろう。岡山大学 では、これまで、いわゆる一般科目として関講されている1、2年生対象の必修科目に関し ては、度重なるカリキュラム変更が行われてきた。そこで今回は、現行カリキュラムの中で 1年生から年生を対象として開諧されている選択科目「上級英語」の検討を目的として、 2021年9月に全学生を対象に、英語学習の動機に関するアンケート調査を実施した。本稿 では、学生の英語学習の理由や目的に関して、全体傾向を把握するとともに学部や学科ごと の特徴についてアンケート結果をもとに報告する。
Keywords 英語科目設計 学習動機 道具的動機 統合的動機 アンケート調査
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2023-03-14
Volume volume7
Start Page 67
End Page 86
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/61605
Title Alternative Survey on Support for Sexual Minority Students at Japanese Universities -Based on the Relationship with Educational Activity-
FullText URL biess_5_021_030.pdf
Author MATSUI, Megumi|
Abstract 大学におけるセクシャルマイノリティ学生への支援状況について,日本の全大学を対象に郵送調査を行った。大学の規模や支援担当部署,当事者学生からの相談の有無,教職員からの相談の有無,学内他部署や学外他機関への紹介の有無,啓発活動実施の有無を多重応答分析した結果,啓発活動を実施していて学生数の多い大学は当事者学生からの相談を受けており,トランスジェンダー学生からの相談は保険管理センター,それ以外のセクシャルマイノリティ学生からの相談は学生相談室やキャンパスサポートセンターが受けている傾向や啓発活動を実施しているとトランスジェンダーや同性愛の学生からより受けやすくなる相談がどのような内容なものなのか具体的にあきらかとなった。
Keywords セクシャルマイノリティ 相談 支援 大学 啓発活動
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2020-12-30
Volume volume5
Start Page 21
End Page 30
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120007004145
JaLCDOI 10.18926/55722
Title Alternative The Meaning of their Existence in Multicultural Business Environments and their Workplace for Former Taiwanese Students
FullText URL biess_2_135_150.pdf
Author Moriya, Tomomi| Wada, Kaoruko| Ikeda, Seiko| Kagami, Tomiyo|
Abstract  本研究の目的は、近年増加傾向にある日本留学を経て日本企業に就職した台湾人元留学生を対象とし、職場における自己の存在意義と自分の職場の意味をどのように捉えているかを質的な分析を通して解明することである。就労開始後10 年以内の台湾人元大学院留学生9 名を対象に半構造化インタビューを実施し、KJ 法を援用し分析を行った結果、自己の存在意義計29 件、職場の意味計31 件が抽出された。この結果から、本調査対象者は、多文化就労場面における元留学生である自己の存在意義を見出せるケースと見出せないケースが拮抗していること、また、自分の職場を概ね肯定的に捉えているものの、同時に二律背反的な見方が一個人の中に併存することが示された。
Keywords 台湾人 元留学生 職場 存在意義 多文化就労
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2017-12-30
Volume volume2
Start Page 135
End Page 150
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120006406813
JaLCDOI 10.18926/64996
Title Alternative A Study on the Conditions for Using Receiving Expression “Yuan yi” in Chinese
FullText URL biess_7_041_056.pdf
Author Ishii, Tomomi|
Abstract 本文从概念化者(conceptualizer)的视点以及和认知对象的关系出发, 探讨领取表现“ 愿意”的使用条件。先行研究指出“ 愿意”的特性跟概念化者的意志选择有关。但我们发现 “ 愿意”在某些情况不表示概念化者的意志选择。研究结果显示,当概念化者身处在领取关系内时,“ 愿意”表示出对第三者的礼貌; 而当身处在领取关系外时,“ 愿意” 并不表示对第三者的礼貌。在认知模式中,当概念化者和认知对象有相互关系(I-mode)时,“ 愿意”表示礼貌、牺牲。而当双方没有相互关系(D-mode)时,“ 愿意”表示意志的表明和利益的双方移动。这是同为意志表现的” 想” 所没有的认知模式。我们可以说这样的特性是领取表现“ 愿意” 的固有特征。
Keywords 愿意 視点 認知モデル
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2023-03-14
Volume volume7
Start Page 41
End Page 56
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/61610
Title Alternative Japanese Non-lexicalized Resultative Expressions and Conceptual Structure
FullText URL biess_5_086_104.pdf
Author NAMBA, Emi|
Abstract 本研究では,動詞に含意されない表現であっても,結果を表す表現(結果表現)として解釈できるものを対象に,結果表現の成立および意味構造を考察した。「花瓶を粉々に割った」のような動詞に含意される結果表現と比べ,動詞に含意されない結果表現は,非生産的で,動作主の目的達成や意図のもとに生じた客観的な状態である。また,状態変化動詞だけでなく,市変化動詞,作成動詞,料理に関する活動動詞にも結果表現が認められた。続いて,このような記述的な観察をもとに,動詞に含意されない結果表現がどのように意味構造で生起が保証されるのか,概念構造における規定を試みた。動詞に含意されない結果表現は算出面,意味的側面,構造面で高い非典型が認められた。
Keywords 結果表現 動詞 結果の含意 概念構造 非典型
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2020-12-30
Volume volume5
Start Page 86
End Page 104
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120007004132
JaLCDOI 10.18926/61622
Title Alternative Development of Placement Test Questions in Moodle for the Japanese Language Course
FullText URL biess_5_271_282.pdf
Author 内丸 裕佳子| SUWA, Muneue|
Abstract 岡山大学の全学日本語コースは現在,「全学日本語コースWebシステム」という独自のシステムを用いて,学内限定でオンラインによるプレースメントテストを行っている。このシステムの廃止が予定されていること,COVID-19の影響で学内への立ち入り制限が想定されることから,現システムに代わって学外からでも受験できる手段の準備が望まれている。そこで一つの解決策としてMoodleを用いたプレースメントテストの問題作成に取り組んだ。本稿ではMoodleによる聴解テストと文法テストの作成について紹介するとともに,今後の課題を述べる。
Keywords プレースメントテスト Moodle 全学日本語コースWebシステム
Publication Title Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University
Published Date 2020-12-30
Volume volume5
Start Page 271
End Page 282
ISSN 2432-9665
language Japanese
File Version publisher
NAID 120007004128