著者 安井 公一| 土居川 俊二|
発行日 1989-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
11巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/CTED/53234
タイトル(別表記) Advantages and Disadvantages of the Multiple Class Teacher System in Nursery School Childcare
フルテキストURL cted_005_044_051.pdf
著者 中平 絢子| 馬場 訓子| 髙橋 敏之|
抄録  保育所では,「児童福祉施設最低基準」に基づき,子どもの年齢と人数によって保育士の配置が決まっている。 本論では,保育所保育士から聞き取り調査を行い,3歳以上児保育の複数担任制の利点と問題点について,職員 間の連携を現状を踏まえながら検討した。その結果,複数担任制は,安全面の確保,保育の充実,保育の幅が広 がる等の利点があること,「連携」「共通理解」「話し合い」等は利点である一方,問題点になる場合もあること が明らかとなった。
キーワード 3歳以上児学級 保育所保育 保育所保育士 複数担任制 正規保育士
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2015-03-06
5巻
開始ページ 44
終了ページ 51
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005572540
著者 奥島 史朗| 今野 芳朗| 井上 良|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
55巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 黒田 俊郎| 小寺 将之| 松浦 次郎|
発行日 1989-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
11巻
資料タイプ 紀要論文
著者 岡本 五郎| 渡辺 好昭| 島村 和夫|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 井上 良|
発行日 1989-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
11巻
資料タイプ 紀要論文
著者 久保田 尚浩| 田中 孝| 島村 和夫|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 松原 幸子| 益田 忠雄|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 三宅 靖人| 宮田 将彦| 花房 徳治|
発行日 1990-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
12巻
資料タイプ 紀要論文
著者 景山 詳弘|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 Djagra, Ida Bagus| 和田 宏|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 三宅 靖人| 平岡 忠| 多田 正人|
発行日 1990-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
12巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/CTED/53235
タイトル(別表記) Consideration of Chorus Activities of a Junior High School in Okayama Prefecture
フルテキストURL cted_005_052_061.pdf
著者 高橋 安喜子| 虫明 眞砂子|
抄録  本研究は,岡山県の中学校教育における合唱活動の現状と,その課題点を明らかにすることを目的とする。そ のために,学習指導要領の分析,合唱連盟の加盟団体数及びNHK 全国学校音楽コンクールへの参加校数の他県 との比較,県内中学校の音楽科教員へのインタビュー調査を行った。その結果,①岡山県は合唱指導を得意とす る教員が少なく,音楽の授業や合唱・歌唱指導の内容に差が生じていること②指導者不足により,合唱部の活動 が衰退していること③現場の教員は生徒指導に多くの時間を割かなければならず,授業や部活動に力を入れにく いことが明らかになった。
キーワード 岡山県 合唱活動 中学校教育 合唱部 NHK 全国学校音楽コンクール
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2015-03-06
5巻
開始ページ 52
終了ページ 61
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005572541
JaLCDOI 10.18926/CTED/53236
タイトル(別表記) Challenges in Teaching Elementary School Science Designing Teaching Materials and Activities Supporting Children's Learning
フルテキストURL cted_005_062_072.pdf
著者 山﨑 光洋|
抄録  現行の小学校学習指導要領(平成20 年3 月)に改訂された当時,教育内容に関する主な改善事項の一つに理 数教育の充実が挙げられていた。しかし,小学校では,理科の学習指導に苦手意識をもつ教員の割合の高さが指 摘されており,理科教育を充実させるためには,こうした教育現場の状況を踏まえた授業の見直しが必要である。 自然や科学に関する専門的な知識や,観察・実験に関する知識・技能の向上によって,理科の学習指導に対する 苦手意識を克服しようとすることは,特定の学年や教科を担当することが少ないという小学校教員の置かれた立 場を考えると,あまり現実的ではない。本稿では,第6学年の指導内容「植物の養分と水の通り道」を取り上げ, 児童の学習を支援する教材と授業構成を教育現場の状況を踏まえて工夫・検討し,授業改善の試みの一つとして 実践することで,理科の学習指導を見直す手がかりを探りたいと考えた。
キーワード 理科教育 授業改善 観察・実験 教材 授業構成
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2015-03-06
5巻
開始ページ 62
終了ページ 72
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005572542
JaLCDOI 10.18926/CTED/53237
タイトル(別表記) A Study for Significance of Child Expression Activity by Music and Support of Childcare Worker For Fostering Interpersonal Relationships of Children
フルテキストURL cted_005_073_082.pdf
著者 中川 華那| 片山 美香|
抄録  音楽は,園生活の中で領域「表現」の活動の一つとして取り入れられているが,活動の在り方は様々である。 本研究では,園生活における観察から,幼児の自発的な音楽を介した表現の実態を明らかにすることを試みた。 その結果,幼児が自分の感情や状況を歌詞になぞらえたりして,自発的に音楽を介した表現を行う姿が見られた。 音楽を介した表現によって,自他の感情調整の役割を果たすことが明らかになった。また,歌詞に合わせた身体 表現は,未熟な言語力を補完する役割を担っていた。共通に知っている歌は表現したい意図や,感情を共有する 際の媒体となって,幼児間のコミュニケーションを円滑にする役割も担っていることが示された。  幼児の自発的な表現を引き出すためには,保育者が音楽技術の習得を目指した指導的なかかわりをするのでは なく,音楽を介した自己表現として肯定的に受け止め,応答する援助が欠かせないことが明らかにされた。
キーワード 幼児 音楽 自己表現 援助
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2015-03-06
5巻
開始ページ 73
終了ページ 82
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005572543
著者 佐藤 勝紀| 名方 純子| 猪 貴義|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 井上 良|
発行日 1990-03-20
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
12巻
資料タイプ 紀要論文
著者 内田 仙二| Lana, I. Ketut| 堀米 隆男|
発行日 1980
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
56巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 三宅 靖人|
発行日 1992-02-10
出版物タイトル 岡山大学農学部農場報告
13-14巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/CTED/53238
タイトル(別表記) Evolution of the Parents Support through enhanced Social Ties in Kindergarten Education
フルテキストURL cted_005_083_092.pdf
著者 虫明 淑子| 西山 修| 髙橋 敏之|
抄録  本論は,幼稚園教育における親支援の方向性を探ることを目的とする。幼稚園1年間(全5回)の「親の会」 を分析したところ,両極的感情と2つの不安を抱える親達は,「安心」「感覚」「ゆとり」を共有する人的つなが りを基盤とし,子育てを肯定的に捉えられることが明らかになった。親の興味や欲求に基づく環境を構成し,主 体性に働きかける援助をする親支援は,幼稚園教育における子育て支援として有効であることが示唆される。課 題は,親の主体性に働きかける環境を構成し,援助する支援者の専門性の確立である。
キーワード 幼稚園教育 人的つながり 親支援 子育て支援 環境
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2015-03-06
5巻
開始ページ 83
終了ページ 92
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005572544