Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published by 岡山大学大学院教育学研究科
ISSN 1883-2423
189巻 (2025-08-22)
表紙・目次
PP.
ウィトゲンシュタイン哲学に基づく授業分析研究 ―理科の授業を支える「信用」の基底性―
平田 仁胤
|
PP. 1 - 17
境界線の「上に立つ」概念型カリキュラムの開発と実践 ─生活の中の権利分配の境界線を省察する─
宮本 勇一
|
真加部 湧大
|
佐藤 瞬
|
大城 朝周
|
PP. 19 - 36
バーチャルチーム研究のパースペクティブ ― DX 時代のチームマネジメントが直面するパラドックス ―
三沢 良
|
藤村 まこと
|
PP. 37 - 56
性暴力を根絶するための性教育を問う
大守(川﨑) 伊織
|
小松 彩乃
|
髙田 千尋
|
PP. 57 - 66
二分脊椎症の病態理解に基づく教育現場での支援
大守(川﨑) 伊織
|
山中 美津子
|
PP. 67 - 74
大学院生が自らの造形行為を省察する事例研究 ─保育者としての学びをつくるオートエスノグラフィー─
大平 修也
|
瀬切 さやか
|
栗原 匡虎
|
青江 美穂
|
鶴海 明子
|
PP. 75 - 85
論争問題学習における「当事者性」を保障する授業設計 ―地理歴史科「歴史総合」小単元「紛争鉱物から考える私たちの社会」の開発を事例として―
桑原 敏典
|
紙田 路子
|
PP. 87 - 100
創造性・STEAM 教育を基にしたCreative Educator 育成プログラムに関する基礎研究 ―感創研究所での取り組みを通した仮説の生成―
松浦 藍
|
稲田 佳彦
|
清田 哲男
|
堤 祥晃
|
宣 昌大
|
PP. 101 - 110
岡山大学教育学部家政教育講座における教育実践力向上にむけた新カリキュラム初等家庭科指導法基礎および内容基礎の実践と評価 ―2024 年度指導法基礎受講学生を対象としたアンケート調査の分析を通して―
森 千晴
|
久成 三有紀
|
李 璟媛
|
篠原 陽子
|
PP. 111 - 122
高校通級実践校における教育支援体制の整備過程と実践課題 ─オートエスノグラフィーによる学校事例の検討─
森 太
|
吉利 宗久
|
PP. 123 - 132
奥付
PP.
裏表紙・英文目次
PP.