岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published by 岡山大学大学院教育学研究科

ISSN 1883-2423

ウィトゲンシュタイン哲学に基づく授業分析研究 ―理科の授業を支える「信用」の基底性―

平田 仁胤 岡山大学学術研究院教育学域 Kaken ID
発行日
2025-08-22
抄録
 本研究は、小学校4 年生の単元「月と星」(50 分×3 回)の授業に会話分析を施したうえで、ウィトゲンシュタインの『確実性について』における信用概念に依拠した考察を加えた。ここで言う信用とは、子どもが教師や教材を端的に信じることを指しており、言語ゲームの学習を基底において支えているものである。理科の授業は科学的条件を重視しようとすればするほど、授業が成立しなくなってしまうという逆説を抱えているが、この逆説による破綻を回避するものとして、科学的でも合理的でもない信用があることを指摘した。本研究は、先行研究において理論的に指摘されるに留まっていた非合理的な概念変容の過程を、実践的に明らかにしたものである。
キーワード
ウィトゲンシュタイン
信用
理科
確実性
備考
研究論文 (Articles)
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
JaLCDOI