result 47501 件
FullText URL | erc_039_cover.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学環境管理センター | |
Publication Title | Environmental Research & Control |
Published Date | 2017-11 |
Volume | volume39 |
ISSN | 0917-1533 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | papyrus_025_colophon.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学算数・数学教育学会 | |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | papyrus_025_053.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学算数・数学教育学会 | |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | papyrus_025_051_052.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学算数・数学教育学会 | |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | papyrus_025_045_050.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学算数・数学教育学会 | |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 45 |
End Page | 50 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | papyrus_025_038_044.pdf |
---|---|
Author | 黒崎 東洋郎| |
Abstract | 予測困難な未来社会を能動的、協働的に切り拓き、社会貢献できる資質・能力が求められ、算数科にあっては、「数学的な見方・考え方を働かせ、数学的な活動を通して、数学的に考える」という資質・能力の育成が強調されている。新しい算数教育では、「数学的な見方・考え方」を有機的に機能する道具として位置付け、数学的に考える資質・能力を育むことを意図している。位置付けが変更された「数学的な見方・考え方」ではあるが、位置付けを変更した目的は何か、働かせるべき機能をもつ「数学的な見方・考え方」とはどのようなものか、どのように機能する「数学的な見方・考え方」を育成すべきかなど、探究すべき課題が多い。そこで、本研究では、「数学的に考える」資質・能力を育成する道具である有機的な機能をもつ「数学的な見方・考え方」の育成方法を探究する |
Keywords | 数学的な見方・考え方 機能 数学的に考える力 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 38 |
End Page | 44 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549299 |
FullText URL | papyrus_025_029_037.pdf |
---|---|
Author | 杉能 道明| |
Abstract | 中央教育審議会答申(2016) では,「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」を重視した新しい教育の枠組みが示された。「何ができるようになるか」に応えるのが「育成を目指す資質・能力の3つの柱」であり, 「どのように学ぶか」に応えるのが「主体的・対話的で深い学び」である。授業改善の視点を示す「主体的・対話的で深い学び」であるが, 特に「深い学び」についてイメージがもちにくいという指摘がある。「深い学び」とはどういう学びなのか。「深い学びJは新しい算数科の目標の中の「数学的な見方・考え方」と「数学的活動」とはどのようにつながっているのか。 中央教育審議会答申(2016) や小学校学習指導要領(平成29 年告示) の記述から「深い学びJのキーフレーズやその意味を考察した。また, 授業改善の方策を考える中で, 教材研究の中で「深い学び」の具体的な子どもの姿を描いた。さらに, 「深い学び」に向けた教師の支援について提案している。 |
Keywords | 深い学び 数学的な見方・考え方 数学的活動 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 29 |
End Page | 37 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549298 |
FullText URL | papyrus_025_023_028.pdf |
---|---|
Author | 山野 定寿| |
Abstract | 本研究の目的は, 問題解決カを高める批判的思考カを養う授業づくりの工夫を, 授業実践を通して検証し, 示すことである. そのために, まず道回(2001, p103)の批判的思考のプロセスとモデルに注目した. また, 全国学力学習状況調査にみられる割合の課題を分析し児童が陥りやすい誤りを考察した. 次に,そのモデルや割合の課題を基に, 授業の導入から誤りを複数持つ反例を児童に示し, 批判的な思考活動を促し, 問題解決の見通しを持たせるとともに, 誤りの本質に迫らせ, 新たな問題解決の方略を習得させる授業実践を試みた. その結果, パフォーマンス評価やプロトコルに基づく批判的思考の図化により, 児童は批判的思考のプロセスを自他の方法に対し繰り返し, 新たな問題解決の方略を習得したことが分かった. |
Keywords | 批判的思考のプロセス・モデル 複数の誤りの反例 割合 全国学力学習状況調査 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 23 |
End Page | 28 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549297 |
FullText URL | papyrus_025_015_022.pdf |
---|---|
Author | 園井 大介| |
Abstract | 2017年3月に学習指導要領が告示され,私たちのが進む教育の方向性が示された。世界的な潮流と同様に,我が国の進むべく教育の方向性は,資質・能力の育成と言ったコンヒ・テンシーの育成である。算数科においては,「数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を育むこと」が示され,その趣旨を生かした授業改善が求められる。また,これからの社会は,限界のある「個」で,ものを創り上げていくのではなく,「個」のカを生かしながら,「チーム」で「個」のカを何倍にも高め,「チーム」として倉切上げていく能力がこれからの社会には必須である。そこで,本研究では,新学習指導要領の趣旨を生かすため,第6 学年の「場合の数」における「働かせる数学的な見方・考え方は何なのか」,「培われる数学的に考える資質・能カは何であるのか」について明らかにし,協働的に創る算数の授業について考え,実践し,その実践がどうであったかについて考察していく。 |
Keywords | 数学的に考える資質・能力 数学的な見方・考え方 協働的に創る算数 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 15 |
End Page | 22 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549296 |
FullText URL | papyrus_025_009_014.pdf |
---|---|
Author | 磯野 嵩| |
Abstract | 次期学習指導要領では,「数学的な見方・考え方」を働かせることで数学的に考える資質・能力の育成を図ろうとしている。しかし,第5学年「割合」単元では,学習の困難さから,表面的な知識・理解に偏る授業が多く,児童が『数学的な見方・考え方』を働かせることができていないことが課題である。そこで, 本稿では,第5学年「割合Jの授業実践から児童が「数学的な見方・考え方」を働かせる「割合」指導の在り方を明らかにすることを目的として実践研究を行った。その結果,「差で比べる」見方・考え方から課題を見つけさせ,「倍(割合)で比べる」見方・考え方の良さを振り返ることで,「数学的な見方・考え方」を働かせ, 深い学びにつなげることができた。そのため,第5 学年「割合」指導において, 数量関係を「差で比べる」見方・考え方から「倍で比べる」見方・考え方に変容する授業実践は,数学的な見方・考え方を働かせるといった示唆が得られた。 |
Keywords | 数学的な見方・考え方 割合 数量関係 深い学び |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 9 |
End Page | 14 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549295 |
FullText URL | papyrus_025_001_008.pdf |
---|---|
Author | 石田 さや香| |
Abstract | 分数の乗除の指導について、歴史的変遷をたどり、教科書として画期的に刷新されたと言われる緑表紙教科書(1935~ 1943年) の説明方法に着目した。緑表紙教科書は、その後の算数教科書の内容にも大きく影響を及ぼしたとされる。本稿では、特に分数の乗除の指導方法について、緑表紙教科書の指導の考え方の特徴を整理し、現行のものも含めて、その後の算数教科書との関わりについて調べた。その結果、①緑表紙教科書では、(分数) ×(分数) の立式説明は、今日「単位量当たりの見方J と呼ばれる方法に相当すること、②それ以降では、「割合的な見方jによる説明がなされた時期があり、再び「単位量当たりの見方」による説明となる時期を経て、両者が並記される現行教科書へと続いているということがわかった。(分数)÷ (分数) などについても、緑表紙教科書以降の説明方法がいろいろと変化してきたことがわかった。 |
Keywords | 緑表紙教科書 単位量当たりの見方 割合的な見方 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
Start Page | 1 |
End Page | 8 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006549294 |
FullText URL | papyrus_025_contents.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学算数・数学教育学会 | |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Published Date | 2018-11-24 |
Volume | volume25 |
ISSN | 1341-3155 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | Biophys_J_115_1_72.pdf suppl.pdf |
---|---|
Author | Makino, Yoshiteru| Kawamura, Izuru| Okitsu, Takashi| Wada, Akimori| Kamo, Naoki| Sudo, Yuki| Ueda, Kazuyoshi| Naito, Akira| |
Note | This is an Accepted Manuscript of an article published by Biophysical Society| This fulltext will be available in Jul 2019| |
Published Date | 2018-07-03 |
Publication Title | Biophysical Journal |
Volume | volume115 |
Issue | issue1 |
Publisher | Biophysical Society |
Start Page | 72 |
End Page | 83 |
ISSN | 00063495 |
NCID | AA00566095 |
Content Type | Journal Article |
language | English |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
File Version | author |
PubMed ID | 29972813 |
DOI | 10.1016/j.bpj.2018.05.030 |
Web of Science KeyUT | 000437825800009 |
Related Url | isVersionOf https://doi.org/10.1016/j.bpj.2018.05.030 |
FullText URL | Nat_Plants_4_1044.pdf |
---|---|
Author | Takami, Tsuneaki| Ohnishi, Norikazu| Kurita, Yuko| Iwamura, Shoko| Ohnishi, Miwa| Kusaba, Makoto| Mimura, Tetsuro| Sakamoto, Wataru| |
Note | This is an Accepted Manuscript of an article published by Springer Nature Publishing AG| |
Published Date | 2018-05-12 |
Publication Title | Nature Plants |
Volume | volume4 |
Publisher | Springer Nature Publishing AG |
Start Page | 1044 |
End Page | 1055 |
ISSN | 20550278 |
NCID | AA1273934X |
Content Type | Journal Article |
language | English |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
File Version | author |
PubMed ID | 30420711 |
DOI | 10.1038/s41477-018-0291-x |
Related Url | isVersionOf https://doi.org/10.1038/s41477-018-0291-x |
FullText URL | Geochem_Cosmochi_Act_235_76.pdf |
---|---|
Author | Inoue, Mayuri| Nakamura, Takashi| Tanaka, Yasuaki| Suzuki, Atsushi| Yokoyama, Yusuke| Kawahata, Hodaka| Sakai, Kazuhiko| Gussone, Nikolaus| |
Keywords | Coral symbiosis calcification pH geochemical tracers |
Note | This is an Accepted Manuscript of an article published by Elsevier B.V.| |
Published Date | 2018-08-15 |
Publication Title | Geochimica et Cosmochimica Acta |
Volume | volume235 |
Publisher | Elsevier B.V. |
Start Page | 76 |
End Page | 88 |
ISSN | 00167037 |
NCID | AA00655038 |
Content Type | Journal Article |
language | English |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
File Version | author |
DOI | 10.1016/j.gca.2018.05.016 |
Related Url | isVersionOf https://doi.org/10.1016/j.gca.2018.05.016 |
FullText URL | olj_68_2_contents_eng.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学法学会| |
Publication Title | Okayama Law Journal |
Published Date | 2018-12-27 |
Volume | volume68 |
Issue | issue2 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | olj_68_2_colophon.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学法学会| |
Publication Title | Okayama Law Journal |
Published Date | 2018-12-27 |
Volume | volume68 |
Issue | issue2 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
Title Alternative | Die Übersetzung von Jherings Briefe(3) |
---|---|
FullText URL | olj_68_2_(001)_(037).pdf |
Author | Hirata, K.| |
Publication Title | Okayama Law Journal |
Published Date | 2018-12-27 |
Volume | volume68 |
Issue | issue2 |
Start Page | 294 |
End Page | 258 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006547372 |
FullText URL | olj_68_2_249_255.pdf |
---|---|
Author | 岡山公法判例研究会| |
Publication Title | Okayama Law Journal |
Published Date | 2018-12-27 |
Volume | volume68 |
Issue | issue2 |
Start Page | 249 |
End Page | 255 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006547371 |
Title Alternative | A Study on Surrender of Security by Creditor : Historical and Comparative Perspectives (14) |
---|---|
FullText URL | olj_68_2_211_229.pdf |
Author | Tsuji, Hiroaki| |
Publication Title | Okayama Law Journal |
Published Date | 2018-12-27 |
Volume | volume68 |
Issue | issue2 |
Start Page | 211 |
End Page | 229 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006547369 |