FullText URL fulltext.pdf
Author Abe, Koji| Shang, Jingwei| Shi, Xiaowen| Yamashita, Toru| Hishikawa, Nozomi| Takemoto, Mami| Morihara, Ryuta| Nakano, Yumiko| Ohta, Yasuyuki| Deguchi, Kentaro| Ikeda, Masaki| Ikeda, Yoshio| Okamoto, Koichi| Shoji, Mikio| Takatama, Masamitsu| Kojo, Motohisa| Kuroda, Takeshi| Ono, Kenjiro| Kimura, Noriyuki| Matsubara, Etsuro| Osakada, Yosuke| Wakutani, Yosuke| Takao, Yoshiki| Higashi, Yasuto| Asada, Kyoichi| Senga, Takehito| Lee, Lyang-Ja| Tanaka, Kenji|
Keywords Alzheimer’s disease biomarker coagulation complement MALDI-TOF mild cognitive impairment neuroinflammation peptidome plasticity
Published Date 2020-01-07
Publication Title Journal of Alzheimer's Disease
Volume volume73
Issue issue1
Publisher IOP Press
Start Page 217
End Page 227
ISSN 1387-2877
NCID AA11545428
Content Type Journal Article
language English
OAI-PMH Set 岡山大学
Copyright Holders © 2020 - IOS Press and the authors.
File Version publisher
PubMed ID 31771070
DOI 10.3233/JAD-191016
Web of Science KeyUT 000506311500018
Related Url isVersionOf https://content.iospress.com/articles/journal-of-alzheimers-disease/jad191016
JaLCDOI 10.18926/CTED/52286
Title Alternative Physics Education in Upper Secondary General Education of the German-speaking Region
FullText URL cted_004_026_035.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  後期中等普通教育段階における物理教育を,ドイツ語圏(スイスドイツ語圏,リヒテンシュタイン,オーストリア,ドイツ)全体として,とりまとめてきた。後期中等普通教育段階である大学入学(通算13学年目)直前の4年間ないし2年間,ギムナジウムないしその終わりの教育段階において,教科物理が複数準備されている。履修単位数の幅は,2年間で0から4年間で14に達する。目標は,階層別に言及したり,3区分ないし5区分されている。内容は,指示の仕方,その区分数など,構成が様々であり,現代物理の量子論,相対論や宇宙物理を扱ったり,いわゆる非線形物理学で物理の学習を終える場合もある。結局,多様性を特徴とし,幅が広く,深いといってよいだろう。
Keywords ドイツ語圏 後期中等教育段階 普通教育 物理教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Published Date 2014-03-10
Volume volume4
Start Page 26
End Page 35
ISSN 2186-1323
language Japanese
Copyright Holders Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
File Version publisher
NAID 120005398250
JaLCDOI 10.18926/bgeou/52179
Title Alternative The Changes in Physics Education at the Fachoberschule( Vocationally-oriented Upper Secondary School) in Germany - Comparative Study between the Old and the New Textbook -
FullText URL bgeou_155_079_089.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  ドイツの職業教育諸学校の一つ,専門上級学校に焦点を当て,新旧物理教科書の比較考察に基づき,物理教育の変遷を明らかにしてきた。技師学校,高等専門学校の専門大学への昇格とともに,準備校として,職業上構学校などから創られてきた40年程度の伝統を有する専門上級学校用の新旧物理教科書において,物理教育の概念・構造が大きく異なっている。旧では,力ではじまり電気などを経て原子でおわるが,新では力と電気だけという範囲に違いがあること,重複(共通)している索引の割合は,旧では5%程度,新では30%程度であることなどは,学校の創生期(多様な生徒)からの隔りなどを経てきた,独自性の確立であり,また,単位系移行からの完了などが背景といえる。
Keywords ドイツ 専門上級学校 物理教育 変遷 教科書比較
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2014-02-25
Volume volume155
Start Page 79
End Page 89
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394604
JaLCDOI 10.18926/bgeou/52178
Title Alternative Physics Education at the Vocational Education Schools in Bavaria, a State of Germany
FullText URL bgeou_155_067_078.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  ドイツ・バイエルン邦の職業教育諸学校に焦点を当て, いわば学校教育法,同施行規則,学習指導要領などを手がかりにし, 普通教育諸学校との対比などから物理教育を整理してきた。学校は,中等教育段階が分岐するフォーク型の普通教育諸学校と中等教育段階に属する多様な職業教育諸学校などに,峻別されている。中等教育段階に属する普通教育諸学校には教科物理があるが,職業教育諸学校ではなかったり,多くの授業時間数が配当されているなど多様であり,教科物理がある職業教育諸学校の学校種・科などでも,熱,原子,光,天文などを扱わないという偏りがあった。
Keywords ドイツ バイエルン邦 職業教育諸学校 物理教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2014-02-25
Volume volume155
Start Page 67
End Page 78
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394603
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51923
Title Alternative Differences in the Physics Education in Upper Secondary Level between Japan and Swiss German Zone - A Comparative Study between the Recent Textbooks in Basic Stage -
FullText URL bgeou_154_093_103.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  スイス−ドイツ語圏−のギムナジウムと日本の高等学校とにおける物理基礎に焦点を当て, 後期中等教育段階における物理教育の比較考察を行った。スイスの物理基礎は,重点物理・ 補充物理とは種類が異なるとともに,それらの基礎,日本の物理基礎は,物理履修前の基礎 である。両国の物理基礎教科書の目次からは,力,熱,電気の順は同じであるが,入門・原子・ エレクトロニクス・エネルギーの設定の有無で異なっていること,索引からは,スイスでは1 /4,日本では1/3程度が重複(共通)していること,スイスのみの索引では:その他>電 気>力>熱>原子・核>光>音,日本のみの索引では:その他>力>電気>熱>音>光>原子・ 核と若干異なるが,電気・力・熱全体では,同じように重視されていること,を明らかにした。
Keywords 日本 スイス−ドイツ語圏 後期中等教育段階 物理教育 教科書比較
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-11-25
Volume volume154
Start Page 93
End Page 103
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005350216
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51922
Title Alternative Research of the Physics Education for Learning Disabilities in Austria based on the Comparison with Germany
FullText URL bgeou_154_079_092.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract  ドイツの学習障害児からオーストリアの学習困難児に焦点を移し,物理教育の現状分析を 行った。初等教育段階では健常/学習障害/困難児に拘わらず,教科・分野などの枠を持っ た物理教育は設定されていない。前期中等教育段階では,ドイツの学習障害児は,健常児と 違って,理科の枠内で分散的に,オーストリアの学習困難児は,健常児と同じで,物理の枠 内で,集中的に健常児より少ない時数で教えられている。ドイツでは,特別支援学校用目録 から,オーストリアでは健常児用に準備された目録から,教科書を選ぶことになっている。 学習困難児のための書き込み式,自分で作る新構想の物理教科書は,ドイツの学習障害児用 新理科教科書とは違って原子物理(放射能)が扱われていることで違っており,学習障害児 用旧物理教科書と同じように,気象(天気),飛行が扱われている。
Keywords オーストリア 学習困難児 物理教育 教科書 現状分析
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-11-25
Volume volume154
Start Page 79
End Page 92
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005350215
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51115
Title Alternative Research on the Physics Education in the Lower Secondary Level in Swiss German Zone by Analysis of a Science Textbook
FullText URL bgeou_153_127_138.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Kenta|
Abstract スイス−ドイツ語圏−の前期中等教育段階に焦点を当て,学習指導要領,教科書などに基 づき,物理教育の現状分析を行った。教科Naturlehre科学(理科)のもとに分野物理が位置 づけられている。学習指導要領で言及していることに対応して科学教科書も,物理,生物, 化学以外の第4の分野一般(その他)を,節単位で準備している。物理分野の節数や索引数 は,生物分野より少なく,化学分野より多かった。索引数の違いは,それぞれ,電気>力> その他>原子・核>光>熱>音;人体>動物>植物>その他>一般生物;無機化学>有機化 学>その他>物理化学であり,その他の割合では,生物と化学に比べて,物理は小さいこと, また,活動・発展・追加の節が準備されている割合が最も少なく,人名索引数が最も多いと いう特徴などを見いだした。
Keywords スイス-ドイツ語圏 前期中等教育段階 物理教育 教科書 現状分析
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 127
End Page 138
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324829
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51114
Title Alternative Revision of the Physics Curriculum in Eight Years System General Education Secondary School (Allgemeinbildende Höhere Schule) of Austria
FullText URL bgeou_153_115_126.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract オーストリアの中等教育段階における物理カリキュラムの改訂の現状を,8年制普通教育 中等学校における物理の新旧学習指導要領などから,明らかにした。今回の改訂は,コアの 明確化と集中,学校・教員の自由裁量の拡大という方針に従ったといえる。また,8年制普 通教育中等学校内の学校形態別の違いは,物理の週授業時間数では変化していないが,目標・ 内容・内容の取扱いでは違いを小さくしている。しかし,下級(前期中等教育)段階と上級 (後期中等教育)段階とに関しては,一貫性や関連性が図られておらず,物理教育の概念・ 構造も,大きく変化していない。
Keywords オーストリア 普通教育中等学校 物理カリキュラム 学習指導要領 改訂
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 115
End Page 126
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324828
JaLCDOI 10.18926/CTED/49490
Title Alternative Difference in the Physics Education in Lower Secondary Level between Japan and Germany - A Comparative Study between the Recent Textbooks -
FullText URL cted_003_070_079.pdf
Author Tanaka, Kenji| Matsui, Masahiro|
Abstract  ドイツ・ザクセン邦のギムナジウム中級段階の教科物理と日本の中学校の教科理科における物理分野に焦点を当て, 教科書などを手がかりにし, 比較を行い,期間・広がり・詳しさにおいて,違いを見いだした。ドイツでは第6学年から5年間にわたり通年で,日本では第7学年から3年間各学年限られた期間だけ学習されている。週授業時間数の合計はドイツの方が多い。ドイツでは,電磁気学・波動・力学・熱力学・天文学・原子物理学の分野があるが,日本では,電磁気学・力学・波動しかない。ドイツでは,内容に繰り返しと連続性があり,日本ではほとんどない。索引の密度を比較すると,ドイツは日本より大きい。実験に関しては,日本では代表的な実験を授業の中で実施するよう位置付けられているのに対し,ドイツでは多様な実験から自主的に選び実施することができるようになっていることで違っている。
Keywords 日本 ドイツ 前期中等教育段階 物理教育 教科書比較
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Published Date 2013-03-08
Volume volume3
Start Page 70
End Page 79
ISSN 2186-1323
language Japanese
Copyright Holders Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター
File Version publisher
NAID 120005232450
JaLCDOI 10.18926/bgeou/49311
Title Alternative The Changes in Physics Education for Learning Disabilities in Germany - Comparative Study between the Old and the New Textbook -
FullText URL bgeou_152_065_074.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツにおける学習障害児のための新旧の学校種に焦点を当て,新旧教科書などに基づき, 物理教育の変遷を明らかにした。かつての学習障害児学校,今日の学習障害特別支援学校の 教科・分野の枠組みに対応して,25年程度の隔たりを有している旧教科書は,教科理化(物 理/化学)の第1分冊である物理教科書であり,新教科書は教科事象科の分冊の1つ,物理 分野を含むいわば科学(理科)教科書といえる。章立てなどから,気象,飛行がなくなった こと,始まりが力でなく熱,終わりが電気でなく力に変わったこと,索引からは,7割程度 が消え,6割程度が更新されていること,しかし,物理内における6分野区分間の多少の順 は,新旧でほぼ同じであること,6分野以外は,無視できない割合を占め,技術関係が新旧 ともに大きな位置を占めていること,さらに,事例などからも,変化の一端を,明らかにした。
Keywords ドイツ 学習障害児 物理教育 教科書 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-02-25
Volume volume152
Start Page 65
End Page 74
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005232367
JaLCDOI 10.18926/bgeou/49020
Title Alternative The Changes in Physics Education in Upper Secondary Level in Germany - A Comparative Study between the Gymnasial Upper Stage in Saxony and the Extended Secondary School in East Germany
FullText URL bgeou_151_081_091.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦のギムナジウム上級段階と東ドイツの拡大オーベルシューレとに焦点 を当て,ほぼ30年を経た,いわば新旧指導要領などの比較考察から,後期中等教育段階の物 理教育の変遷を明らかにした。この新物理に至り,必修でなく選択教科や分野の設定,可能 な履修時間幅の拡大があり,目標も変容し,現代物理学の重視という変化もあり,生徒の興 味関心・教師の自由裁量を考慮・許容してきている。結局,イデオロギーの変化や科学技術 の発展に加えて,対象生徒数の増大に対応してきたといえるだろう。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 後期中等教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-11-27
Volume volume151
Start Page 81
End Page 91
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005053295
JaLCDOI 10.18926/bgeou/49019
Title Alternative Research on the Physics Education of the Special School for Learning Disabilities of Germany by Analysis of a Science Textbook
FullText URL bgeou_151_069_080.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Keita|
Abstract ドイツの学習障害特別支援学校に焦点を当て,学習指導要領,検定済教科書などに基づき, 物理教育の現状分析を行った。初等教育段階においては,教科・分野・領域などの枠を持っ た物理教育などが設定されておらず,前期中等教育段階においては,ほとんどの学校種で教 科,物理があるのとは違って,学習障害特別支援学校では,教科事象科のもとに分野物理が 位置づけられている。物理,化学,生物の合本のようになっている教科書において,物理分 野の節数や頁数は,生物分野より少なく,化学分野より多かった。索引数の違いは,電気> その他>光>力・機械・運動>音>熱>磁気;無機化学>有機化学>物理化学>その他;人 体>動物>植物>その他>一般生物;であり,生物・化学分野に比して物理分野においてそ の他が大きな位置を占めているという特徴を見いだした。
Keywords ドイツ 学習障害特別支援学校 物理教育 教科書 現状分析
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-11-27
Volume volume151
Start Page 69
End Page 80
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005053294
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48796
Title Alternative The Changes in Physics Education in the Kindergarten in Germany - A Comparative Study between Saxony and East Germany -
FullText URL bgeou_150_079_091.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦と東ドイツとの幼稚園に焦点を当て,いわば,学校教育法,教育要領などの比較考察から,ドイツにおける就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は,領域「自然に関する紹介」から領域「自然科学教育」に換わり,東ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野も扱われる可能性が生じ,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階と同じように物理教育がなされるよう変化したといえる。 初等教育段階と同じように就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の概念・構造においても,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 就学前教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-07-27
Volume volume150
Start Page 79
End Page 91
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019424457
JaLCDOI 10.18926/CTED/48208
Title Alternative Comparative Analysis of Biology Education at Mittelschule in Saxony, a New State of Germany-Based on the Comparison with the Science Textbook of Japan Lower Secondary School-
FullText URL cted_002_186_195.pdf.pdf
Author Kozeni, Ayaka| Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ(連邦共和国)のザクセン邦におけるミッテルシューレ(通算呼称,第5~10学年)に焦点を当て,教科書を手がかりにして,教科生物の特徴を,日本の中学校の教科理科における生物分野との比較を通じて,明らかにした。ザクセン邦では教科生物として設定しており, 日本に比べて週授業時間数が多く, 選択分野もある。また, 人体を取り扱っており,人体分野の一部の内容には, いわば保健の内容が含まれ, ザクセン邦の週授業時間割表から保健がないことがわかるように教科生物で取り扱っている。教科書における学習内容とページ数, 索引の学習分野別割合, 人体分野の取扱いの範囲と順序に関する対比,DNAに関する取り扱う学年と範囲と内容の比較などから判断すれば, 日本の中学校の理科における生物教育とは異なり, ザクセン邦の生物教育の内容が広く,緻密であることがうかがわれる。
Keywords ザクセン邦 生物教育 ミッテルシューレ 中学校 教科書比較
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Published Date 2012-03-19
Volume volume2
Start Page 186
End Page 195
ISSN 2186-1323
language Japanese
Copyright Holders Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
File Version publisher
NAID 120003987695
JaLCDOI 10.18926/CTED/48207
Title Alternative Historical Analysis of Biology Education at Mittelschule in Saxony,a New State of Germany―Based on the comparison with the former course of study in East Germany―
FullText URL cted_002_176_185.pdf.pdf
Author Tanaka, Kenji| Kozeni, Ayaka|
Abstract ドイツ・ザクセン邦におけるミッテルシューレと東ドイツのオーベルシューレとに焦点を当て,学校教育法,学習指導要領などを手がかりにし,40年間程度の隔たりがある生物教育の比較分析を行ってきた。週授業時間数はオーベルシューレ(第5~10学年)からミッテルシューレに至り1時間減少した。例えば, オーベルシューレでは生物兵器(ベトナム戦争におけるアメリカ軍の枯葉剤散布)を取り上げることを求めていたが, ミッテルシューレでは話題にもなっていないことや, 東ドイツもザクセン邦も遺伝学習はされているが, 東ドイツは遺伝子レベルで, ザクセン邦はDNAレベルまでも学習がされていることから判断すれば, 生物教育は社会主義の建設を標榜しなくなったことによるイデオロギーの変化と, 科学技術の発展による時代の流れによる変化に影響されてきたことがうかがわれる。
Keywords ザクセン邦 生物教育 歴史的分析 旧東ドイツ 学習指導要領
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Published Date 2012-03-19
Volume volume2
Start Page 176
End Page 185
ISSN 2186-1323
language Japanese
Copyright Holders Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
File Version publisher
NAID 120003987696
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48183
Title Alternative The Changes in Physics Education in Elementary Level in Germany -A Comparative Study between the Elementary School in Saxony and the Secondary School (the First Four Grades) in East Germany
FullText URL bgeou_149_043_056.pdf.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦のグルントシューレと東ドイツのオーベルシューレ (第 1-4学年)とに焦点を当て,いわば学校教育法,学習指導要領などの比較考察から,ドイツにおける初等教育段階 (通算呼称第 1-4学年)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は.教科ドイツ語における領域郷土科の学習分野「自然に関する知識一自然観察」から教科事象教授の学習分野「無生命自然の現象との出会い」に換わり,東 ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野 (光,熱,静力学など)も扱われるように変化し,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階で物理教育がなされるよう変化したといえる。初等教育段階の物理教育の概念・構造においては,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 初等教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2012-02-25
Volume volume149
Start Page 43
End Page 56
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120003987688
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47118
Title Alternative The Changes in Physics Education in Lower Secondary Level in Germany - A Comparative Study between the lntermediate School in Saxony and the Secondary School (the Last Six Grades) in East Germany -
FullText URL bgeou_148_015_029.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ・ザクセン邦ミッテルシューレと東ドイツオーベルシューレとに焦点を当て,いわば学校教育法,学習指導要領などの比較考察から, ドイツにおける前期中等教育段階の物理教育の変遷を明らかにしてきた。ほぼ20年間の隔たりを有しているこの新旧物理は,通算呼称で第6~10学年の5年間になされることで変化はなかったが,週授業時間数合計で13から10時数へと大きく減少している。社会主義の優位性・正統性などの主張を念頭におかなくなり,選択分野や拘束性のない指示欄などを設け,生徒の興味関心・教師の自由裁量を考慮・許容することになり,力学と電気学分野の減少率・数が大きく,静力学,単純機械.静電場,半導体など古典的な内容や工学的な内容が扱われなくなった。イデオロギーの変化や科学技術の発展からの影響に加えて,第10学年に教科として特設されていた天文がなくなり,物理教育の概念・構造に変化をもたらしている。
Keywords 東ドイツ ザクセン邦 前期中等教育段階 物理教育 歴史的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-10-25
Volume volume148
Start Page 15
End Page 29
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019145238
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47117
Title Alternative Science education from the first grade to the sixth grade in a State of Germany; Mecklenburg-Vorpommern
FullText URL bgeou_148_001_013.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ連邦共和国のメクレンブルク・フォア-ポンメルン邦に焦点を当て,第1~6学年における科学教育の現状を,学習指導要領などを手がかりにして,明らかにした。初等教育段階(第1~4学年)の科学教育は教科「事象教授」の中の1つのテーマ「自然現象を解明する」で行われ,オリエンテーション段階(第5~6学年)の科学教育は「自然諸科学(理科)」ないし「生物」と「物理」で行われている。この2種類の学習指導要領の構想,カバー する学習内容は同じではなかった。また,複数学年度合計での過授業時間数の指示,教科内のテーマの順序の任意性,授業時数の余裕のある設定,選択学習内容や選択テ-マの設定などに多様性の許容を見ることができ,メクレンブルク・フォアーポンメルン邦における第1~6学年の科学教育は,すべての児童生徒に対する単一的なものでなく,多様であると特徴づけられる。
Keywords ドイツ メクレンブルク フォアーポンメルン邦 第1~6学年 科学教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-10-25
Volume volume148
Start Page 1
End Page 13
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019145224
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47106
Title Alternative Physics Education at Gymnasium (Grammar School) in Saxony, a New State of Germany
FullText URL bgeou_147_081_094.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract ドイツ(連邦共和国)のザクセン邦に焦点を当て,中等教育段階の学校,8年制ギムナジウム(通算呼称,第5~12学年)における物理教育の現状を,いわば学校教育法,同施行規則,学習指導要領などを手がかりにして,明らかにした。一括した目標の元に,6~10学年と11~12学年との2回通過法であり,ll~12学年は更に2種類に分かれている。6~10学年はもう一つの前期中等教育段階の学校種ミッテルシューレの物理教育と週授業時間数では同じであるが,内容の大・中項目などは異なっている。現に,検定(認定)物理教科書は,前期と上級段階用に分かれており,前期中等教育段階用はミッテルシューレ用とで重複している教科書は少なく,この3区分は峻別されているといえる。
Keywords ドイツ ザクセン邦 ギムナジウム 物理教育 学習指導要領
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-06-25
Volume volume147
Start Page 81
End Page 94
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120003550997
JaLCDOI 10.18926/bgeou/46917
Title Alternative Science Education in the Kindergarten in two German States, Bavaria and Thuringla
FullText URL bgeou_130_027_035.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract 旧西ドイツ地区・バイエルン邦と北隣の旧東ドイツ地区・チューリンゲン邦とに焦点を当て,就学前教育段階(幼稚園)における科学教育がどのようなものであるのかを,いわば幼稚園法,幼稚園教育要領などを手がかりにして,明らかにしてきた。バイエルン邦では領域の中の一部から,独立した領域で扱われることへ,変化してきていること,チューリンゲン邦では,初等科学教育がバイエルン邦に依ったいわば西ドイツ化があったこととは異なり,独自の道を進んできていること,両邦とも,科学教育の特徴的な実験活動の推奨,そして,物理や化学分野を多く扱うことに至ることで共通していることなどを,指摘できた。
Keywords 就学前教育 幼稚園 ドイツ バイエルン邦 チューリンゲン邦 科学教育
Publication Title 岡山大学教育学部研究集録
Published Date 2005-11-15
Volume volume130
Start Page 27
End Page 35
ISSN 0471-4008
language Japanese
File Version publisher
NAID 40007104806