Author | Ishikawa, Teruhiko| Katayama, Shyota| Kitaoka, Tatsuya| Igami, Shinya| Ito, Katsuhito| |
---|---|
Published Date | 2014-02 |
Publication Title | 環境制御 |
Volume | volume35 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | Ishikawa, Teruhiko| Ishimoto, Aya| Mizushima, Shiho| |
---|---|
Published Date | 2012-12 |
Publication Title | 環境制御 |
Volume | volume34 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
JaLCDOI | 10.18926/15108 |
---|---|
Title Alternative | The New Type of Lectures on the Development of Science Teaching Plans and Materials Tried in the Department ofEducation |
FullText URL | 009_097_102.pdf |
Author | Inada, Yoshihiko| Irie, Izumi| Atobe, Kozo| Ando, Motonori| Ishikawa, Teruhiko| Uno, Koji| Ogura, Hisakazu| Kakihara, Seiji| Kato, Kuranoshin| Kita, Masakazu| Tanaka, Kenji| |
Abstract | 岡山大学教育学部の理科教育講座に所属する3年生を対象に,理科教材・授業案開発を指向した新しい講義を始めたのでその報告を行う。本講義では,近隣の小,中学校や公民館,科学館等の協力も得て実践の場を確保し,開発した教材や授業案を実践することで生きた教材開発の訓練を行なうことを目指している。教科内容学担当教員と教科教育学担当教員の協働を模索すると同時に,大学教員の教科内容の専門知識や技量を教材や授業案に有効に活用できる講義を意識した。 |
Keywords | 学部講義 教材授業案開発 (Development of Teaching Plans and Teaching Materials) 授業実践 (Education practice) 理科教育 (Science Education Class) 新カリキュラム (New Curriculum) |
Publication Title | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
Published Date | 2009-03-10 |
Volume | volume9 |
Issue | issue1 |
Start Page | 97 |
End Page | 102 |
ISSN | 1346-3705 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307783 |
JaLCDOI | 10.18926/14367 |
---|---|
Title Alternative | The Lectures on the Development of Teaching Plans and Teaching Materials Tried in the Science Education Class in Master's Course, Okayama University |
FullText URL | 007_001_007.pdf |
Author | Inada, Yoshihiko| Kakihara, Seiji| Kita, Masakazu| Yamashita, Nobuhiko| Ishikawa, Teruhiko| Ogura, Hisakazu| Ando, Motonori| Kusachi, Isao| Kato, Kuranoshin| Yoshioka, Tsutomu| Kawata, Yuki| Hirakawa, Motoshi| Hashimoto, Seiji| Akazaki, Tetsuya| Higashi, Nobuhiko| Becchaku, Akio| |
Abstract | 岡山大学大学院教育学研究科の理科教育専攻の講義として、教材開発・授業案開発をテーマとした新しい講義を試みたのでその報告を行う。本講義は、理科教育講座に所属する大学院生、理科教育講座の大学教員、附属学校の理科関係の教諭が三者協働で進めることが特徴である。課題設定、教材開発を含めた実践準備および実践を院生チームを組み遂行させ、さらに経験や専門性の異なる人材と論議を重ねて活動を進めることを通じ、将来、協働で学校現場の課題提案・解決を行うことのできる能力を養うことを目標とした。 |
Keywords | 大学院講義 (Science Education Class in the Master's Course) 附属学校 (Attached School) 授業実践 (education practice) 教材開発 (Development of Teaching Materials) 授業案開発 (Development of Teaching Plans) |
Publication Title | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
Published Date | 2007-03-10 |
Volume | volume7 |
Issue | issue1 |
Start Page | 1 |
End Page | 7 |
ISSN | 1346-3705 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002308464 |
JaLCDOI | 10.18926/11410 |
---|---|
Title Alternative | Hands-on Experience Programs in Science, Intended for Pupils from Elementary to Upper Secondary School |
FullText URL | 005_173_180.pdf |
Author | Katoo, Yasuo| Yamashita, Nobukiko| Ogura, Hisakazu| Kusachi, Isao| Kato, Kuranoshin| Inada, Yoshihiko| Ishikawa, Teruhiko| Kakihara, Seiji| |
Abstract | 本稿は1995年から2004年まで、小・中学生および高校生を対象に実施してきた各種の科学実験体験活動の実践報告である。これらの体験活動は、岡山大学教育学部理科教育講座の教員とそれぞれの研究室に属する学部生・大学院生たちが実践してきたものである。活動の企画、教材開発、活動の運営、子どもたちに対する実験内容の説明から実験指導に至るまで、ほとんどを学生たちの自主性に任せた。教員は学生たちに対する支援に徹することを原則とした。これらの活動を通して得られた成果や、実践活動を行うに当たって、日頃の自然科学の探究活動の大切さについても触れる。 |
Keywords | 科学実験体験活動 (Hands-on Experience of Science) 小・中・高校生対象 (Out-of-school Activity Programs for 1st-12th Graders) |
Publication Title | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
Published Date | 2005 |
Volume | volume5 |
Issue | issue1 |
Start Page | 173 |
End Page | 180 |
ISSN | 1346-3705 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002313988 |
Author | 石川 彰彦| |
---|---|
Published Date | 1994-03-25 |
Publication Title | |
Content Type | Thesis or Dissertation |