検索結果 47501 件
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Wang, Tianyi| Gao, Tong| Fujisawa, Masayoshi| Ohara, Toshiaki| Sakaguchi, Masakiyo| Yoshimura, Teizo| Matsukawa, Akihiro| |
キーワード | autophagy mitophagy SPRED proteins MAPK/ERK mTOR hepatocellular carcinoma |
発行日 | 2024-06-06 |
出版物タイトル | International Journal of Molecular Sciences |
巻 | 25巻 |
号 | 11号 |
出版者 | MDPI |
開始ページ | 6269 |
ISSN | 1661-6596 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | ©2024 by the authors. |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.3390/ijms25116269 |
Web of Science KeyUT | 001245555700001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.3390/ijms25116269 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Akiba, Kazuto| Akahama, Yuichi| Tokunaga, Masashi| Kobayashi, Tatsuo C.| |
発行日 | 2024-05-03 |
出版物タイトル | Physical Review B |
巻 | 109巻 |
号 | 20号 |
出版者 | American Physical Society (APS) |
開始ページ | L201103 |
ISSN | 2469-9950 |
NCID | AA11187113 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | ©2024 American Physical Society |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.1103/physrevb.109.l201103 |
Web of Science KeyUT | 001238896400003 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1103/physrevb.109.l201103 |
著者 | Yamashiro, Toshiki| Abe, Takumi| |
---|---|
備考 | This is an accepted manuscript published by The Royal Society of Chemistry.| This fulltext file will be available in May 2025.| |
発行日 | 2024 |
出版物タイトル | Chemical Communications |
出版者 | Royal Society of Chemistry (RSC) |
ISSN | 1359-7345 |
NCID | AA11071130 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Royal Society of Chemistry 2024 |
論文のバージョン | author |
PubMed ID | 38847113 |
DOI | 10.1039/d4cc01448k |
Web of Science KeyUT | 001240225400001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1039/d4cc01448k |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Li, Yuying| Wang, Qiong| Jia, Huimin| Ishikawa, Kazuya| Kosami, Ken-Ichi| Ueba, Takahiro| Tsujimoto, Atsumi| Yamanaka, Miki| Yabumoto, Yasuyuki| Miki, Daisuke| Sasaki, Eriko| Fukao, Yoichiro| Fujiwara, Masayuki| Kaneko-Kawano, Takako| Tan, Li| Kojima, Chojiro| Wing, Rod A.| Sebastian, Alfino| Nishimura, Hideki| Fukada, Fumi| Niu, Qingfeng| Shimizu, Motoki| Yoshida, Kentaro| Terauchi, Ryohei| Shimamoto, Ko| Kawano, Yoji| |
備考 | The version of record of this article, first published in Nature Communications, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1038/s41467-024-48943-5| |
発行日 | 2024-05-30 |
出版物タイトル | Nature Communications |
巻 | 15巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Nature Portfolio |
開始ページ | 4610 |
ISSN | 2041-1723 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2024 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 38816417 |
DOI | 10.1038/s41467-024-48943-5 |
Web of Science KeyUT | 001236316700012 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1038/s41467-024-48943-5 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Nakamoto, Shogo| Shien, Tadahiko| Iwamoto, Takayuki| Kubo, Shinichiro| Yamamoto, Mari| Yamashita, Tetsumasa| Kuwahara, Chihiro| Ikeda, Masahiko| |
発行日 | 2024-04-30 |
出版物タイトル | Scientific Reports |
巻 | 14巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Nature Portfolio |
開始ページ | 9869 |
ISSN | 2045-2322 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2024 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 38684839 |
DOI | 10.1038/s41598-024-60101-x |
Web of Science KeyUT | 001211286800006 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1038/s41598-024-60101-x |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Saida, Yuri| Gauthier, Thomas| Suzuki, Hiroo| Ohmura, Satoshi| Shikata, Ryo| Iwasaki, Yui| Noyama, Godai| Kishibuchi, Misaki| Tanaka, Yuichiro| Yajima, Wataru| Godin, Nicolas| Privault, Gael| Tokunaga, Tomoharu| Ono, Shota| Koshihara, Shin-Ya| Tsuruta, Kenji| Hayashi, Yasuhiko| Bertoni, Roman| Hada, Masaki| |
備考 | The version of record of this article, first published in Nature Communications, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1038/s41467-024-48880-3| |
発行日 | 2024-05-30 |
出版物タイトル | Nature Communications |
巻 | 15巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Nature Portfolio |
開始ページ | 4600 |
ISSN | 2041-1723 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2024 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 38816382 |
DOI | 10.1038/s41467-024-48880-3 |
Web of Science KeyUT | 001236316700036 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1038/s41467-024-48880-3 |
フルテキストURL | papyrus_030_colophon.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_40_40.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 40 |
終了ページ | 40 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_38_39.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 38 |
終了ページ | 39 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_36_37.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 36 |
終了ページ | 37 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_27_35.pdf |
---|---|
著者 | 黒﨑 東洋郎| 宮崎 唯| |
抄録 | 変革の時代に資する数学力が世界中で叫ばれている。我が国では「数学的な見方・考え方を働かせ、数学的活動を通して、数学的に考える」と数学的に考えることが (2017) が強調されている。これを実現するために、「個別最適な学び、協働的な学び」(2021) が推奨されている。資質・能力と学び方はどちらも重要なことであるが、学び方ばかりに目が向き、数学的に考える指導が洗い流されている。両者を関連付けて同時達成する必要がある。その成否の鍵は、「数学的活動」にあると考える。ところが、数学的活動は、総花的、表層的に捉えられ易い。数学的に考える力を生成するには、活動をどのような視座から数学化すればよいか、数学的に考える力を生成・創発する機能的な数学的活動にするにはどうすればよいか、そのアプローチはまだ解明されていない。そこで、数学的に考える力を生成する真正な「数学的活動のアプローチ」と「変容」の在り方を探究する。 |
キーワード | 活動を数学化する 非線形型 最適化 柔軟性のある変容 |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 27 |
終了ページ | 35 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_19_26.pdf |
---|---|
著者 | 杉能 道明| |
抄録 | VUCAの時代(※)を生き抜く子どもたちに必要な資質・能力の育成が喫緊の課題とされ,算数・数学教育においても「数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を育成する」ことが求められている(2017)。しかしながら,子どもたちの算数・数学を学ぶ意欲は高いとは言えず,創造的数学力も十分に育っているとは言い難い。例えば,算数科で学ぶ面積公式はどのように扱うべきなのであろうか。創造的数学力を育むために,面積公式の創造・活用の在り方について提案する。 面積公式は「覚えればよいというものではない」。「解決方法を振り返り創造するもの」,子どもがその意味を理解し,「課題解決で活用するもの」「そのよさを味わうべきもの」である。面積公式の「学び方」を学ぶことに価値がある。 ※「VUCAの時代」…Volatility(変動性),Uncertainty(不確実性),Complexity(複雑性),Ambiguity(曖昧性)のある時代。 |
キーワード | 数学的な見方・考え方 創造的数学力 面積公式の創造・活用 数学のよさ |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 19 |
終了ページ | 26 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_12_18.pdf |
---|---|
著者 | 山野 定寿| |
抄録 | 教科書(清水:2020)の三角形の指導計画では、頂点から底辺上に高さがない鈍角三角形は、平行四辺形の中の「高さが外にあるときの面積の求め方」で、また、1組の平行線を用いて面積が等しいことを説明する活動は、単元の後半の「面積の求め方の工夫」で指導することになっている。筆者は、この2点を「三角形の面積」に統合した新たな指導計画を作成して授業実践を行い、この効果を分析することにした。授業実践の結果、「三角形の面積」に統合した新たな指導計画は、三角形の学習を主体的なものにするばかりでなく、平行四辺形の理解を容易にすることが分かった。 |
キーワード | 鈍角三角形 平行線 指導計画 |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 12 |
終了ページ | 18 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_8_11.pdf |
---|---|
著者 | 宮内 通孝| |
抄録 | 小学校第 4 学年で扱う除数が 2 位数の除法では, 見当をつけた仮商から実際の商を求める仮商修正を行う. 仮商を見つける方法のひとつに, 啓林館の教科書で扱う手隠し法がある. 手隠し法で求めた仮商は真商以上となるという性質がある. 本研究ではこの性質が啓林館の教科書の記述にどのように反映されているかを述べ, その他の教科書の記述と比較を行う. また, 手隠し法による仮商が真商以上となることの証明を与える. |
キーワード | 仮商修正 手隠し法 真商 除数が 2 位数の除法 |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 8 |
終了ページ | 11 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_1_7.pdf |
---|---|
著者 | 山﨑 湧太| |
抄録 | 本研究の目的は,小学校算数科における創造的数学力を育成する授業づくりを第2学年の答えが3位数になる(2位数)+(2位数)とその逆のひき算の筆算において協働的な学び合いに焦点をあてて探究することである。一般的な筆算の指導は,教科書通りの決まりきったアリゴリズムの指導に終始しているという問題がある。そこで本事例では,児童自らが十進位取り記数法の見方・考え方を働かせ,協働的な学び合いを行うことで,十進数の仕組みや位取り記数法の考えを個人的,集団的に発達させる創造的数学力を育成するアプローチを実践的に探究する。 |
キーワード | 創造的数学力 協働的な学び合い 十進位取り記数法の考え |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 7 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_prelim.pdf |
---|---|
著者 | 黒﨑 東洋郎| |
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | papyrus_030_contents.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
発行日 | 2024-02-14 |
巻 | 30巻 |
ISSN | 1341-3155 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/67207 |
---|---|
フルテキストURL | 78_3_301.pdf |
著者 | Nakazaki, Kiyoshi| Hirai, Satoshi| Hishikawa, Tomohito| |
抄録 | We report a case of a large vestibular schwannoma in an 80-year-old female patient that shrank after palliative Gamma Knife radiosurgery (GKS). Neurological symptoms included hearing deterioration and facial palsy. The tumor volume was 21.9 mL. Craniotomy was considered high-risk, and conventional GKS was risky, owing to the risk of transient enlargement. Therefore, GKS was performed on only a portion of the tumor. The marginal dose (12 Gy) volume was 3.8 mL (17.4%). The tumor began to shrink after transient enlargement. Sixty months later, the tumor volume was only 3.1 mL, and the patient was able to maintain independent activities of daily living without salvage treatment. |
キーワード | vestibular schwannoma Gamma Knife radiosurgery large volume palliative elderly patient |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2024-06 |
巻 | 78巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 301 |
終了ページ | 306 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | Copyright Ⓒ 2024 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 38902220 |
Web of Science KeyUT | 001267340600001 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/67206 |
---|---|
フルテキストURL | 78_3_295.pdf |
著者 | Okamoto, Sara| Shiode, Yusuke| Kimura, Shuhei| Hosokawa, Mio| Matoba, Ryo| Kanzaki, Yuki| Kindo, Hiroya| Morita, Tetsuro| Tsuji, Akihiro| Takahashi, Kosuke| Morizane, Yuki| |
抄録 | A Japanese woman in her 70s was referred to our hospital for the evaluation and treatment of high intraocular pressure (IOP) in her right eye. She had undergone bilateral cataract surgeries and the insertion of hydrophilic acrylic intraocular lenses (IOLs). We performed trabeculotomy and trabeculectomy to lower her right IOP; thereafter, a circular opacity was observed on the right eye’s IOL surface. We removed the right IOL because that eye’s vision had decreased due to IOL opacification. The analysis of the removed IOL revealed that the main opacity component was calcium phosphate. This is the first post-glaucoma-surgery IOL calcification case report. |
キーワード | intraocular lens IOL IOL calcification hydrophilic acrylic IOL glaucoma surgery |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2024-06 |
巻 | 78巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 295 |
終了ページ | 300 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | Copyright Ⓒ 2024 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 38902219 |
Web of Science KeyUT | 001267339400001 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/67205 |
---|---|
フルテキストURL | 78_3_291.pdf |
著者 | Minagi, Hitoshi| Aoki, Hideki| Doita, Susumu| Miyake, Eiki| Ogawa, Toshihiro| Taniguchi, Fumitaka| Watanabe, Megumi| Arata, Takashi| Katsuda, Koh| Tanakaya, Kohji| |
抄録 | In the clinical course of malignant melanoma, which can metastasize to multiple organs, gallbladder metastases are rarely detected. A 69-year-old man who underwent resection of a primary malignant melanoma was subsequently treated with nivolumab for lung metastases and achieved complete response. Seven years after surgery, multiple nodules were found in the gallbladder, and he underwent laparoscopic cholecystectomy. The postoperative diagnosis was metastases of malignant melanoma. He has been recurrence-free 8 months after surgery. If radical resection is possible, such surgery should be performed for gallbladder metastases found in patients with other controlled lesions of malignant melanoma. |
キーワード | malignant melanoma gallbladder metastasis laparoscopic cholecystectomy |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2024-06 |
巻 | 78巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 291 |
終了ページ | 294 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | Copyright Ⓒ 2024 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 38902218 |
Web of Science KeyUT | 001267351900003 |