JaLCDOI | 10.18926/10974 |
---|---|
タイトル(別表記) | Motivation and Effects of the Acticities of Volunteers Heiping Elderly People |
フルテキストURL | 5_0051_0069.pdf |
著者 | 田中 共子| 兵藤 好美| 田中 宏二| |
抄録 | 本稿では、援助活動ではなくて、「ソーシャルサポート」の「交換」を通じた「対人関係の形成」という枠組みで見ていく。ソーシャルサポートの研究系譜に位置づけて評価していくため、まず提供サポートのカテゴリや量を尋ねる。援助提供の実績のみならず援助提供の意欲も聞くことで、より心理的な側面からのサポート授受関係の把握を行う。援助対象者とのサポート交換の結果を、対人関係の次元でみるために、対象者との関わりの深さ、援助カテゴリの多様さ、対象者との関係の満足度を測定する。サポートの交換状況をつかむため、対象者から得るものを尋ねて、授受のバランスを評価する。参加動機については、ボランティア活動といっても多様なため、我々の予備調査から得られた主な内容をカバーして設定することとした。ボランティア自身にとっての活動の意味を把握するためには、活動から得るものや活動の経済的評価、生活の満足度や張り合い、活動開始後の生活実感の変化などを尋ねた。対人関係面における充実も想定して、ネットワークが拡大したか胴かも聞いた。 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2007 |
巻 | 5巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 51 |
終了ページ | 69 |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311193 |
著者 | 中谷 ひとみ| |
---|---|
発行日 | 2007 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 5巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/10973 |
著者 | 河原 祐馬| |
---|---|
発行日 | 2007 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 5巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/10971 |
著者 | 松本 俊郎| |
---|---|
発行日 | 2007 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/10967 |
著者 | 新庄 浩二| 張 星源| |
---|---|
発行日 | 2007 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/10966 |
著者 | 津守 貴之| |
---|---|
発行日 | 2007 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/10965 |
著者 | 張 彩虹| 松田 陽一| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9611 |
JaLCDOI | 10.18926/9610 |
---|---|
フルテキストURL | 3_0055_0070.pdf |
著者 | 春名 章二| |
抄録 | 本論文は企業の研究開発(R&D)行動とこれが産出量等に与える影響を利潤最大化企業と労働者管理企業からなる混合寡占の2段階ゲームモデルを用いて分析したものである。この分析では新たに企業の推測的変動が導入されている。この分析によって両段階とも労働者管理企業にとって寡占の特徴である相互依存関係が消滅することが明らかにされた。さらに、各種パラメータに関する比較静学分析からR&Dスピルオーバー比率の上昇は利潤最大化企業と異なり、労働者管理企業のR&D投資を減少させることが示される。加えて、固定費がR&D投資決定に影響を与え、これが労働者管理企業のR&D投資水準に影響を与えることが示される。 |
キーワード | 研究開発投資 混合寡占 R&Dスピルオーバー 労働者管理企業 推測敵変動 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
発行日 | 2006 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 55 |
終了ページ | 70 |
ISSN | 1880-8476 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311178 |
著者 | 張 星源| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9609 |
著者 | 張 紅| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9608 |
著者 | KOU Zonglai| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9602 |
著者 | 秦 熠群| 金 哲松| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 北東アジア経済研究 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 張 紅| 北川 博史| 榎本 悟| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9118 |
著者 | 髙橋 輝和| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9113 |
JaLCDOI | 10.18926/9108 |
---|---|
タイトル(別表記) | Myrtles and Paradise in Ronsard: Description of Paradise and Classical Works |
フルテキストURL | 4_0015_0032.pdf |
著者 | 延味 能都| |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2006 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 15 |
終了ページ | 32 |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311062 |
JaLCDOI | 10.18926/9102 |
---|---|
タイトル(別表記) | Suggesions for Archieving Symbiosis in an Aging SOciety(3): The Structure of Social Support Network of the Elderly in Japan |
フルテキストURL | 4_0089_0099.pdf |
著者 | 田中 共子| 兵藤 好美| 田中 宏二| |
抄録 | 高齢者のソーシャル・サポート・ネットワークにおける構造的特性を検討した。選挙人名簿から確立比例抽出法を用いて、岡山市内の60~80歳高齢者への訪問面接調査が行われた。女性は1994年度(283通回収、回収率56.6%)、男性は1996年度(218通回収、回収率53.4%)の質問紙への回答が分析された。「入院時の世話、借金、仕事の相の談、心配事を聞く、慰め、留守宅の世話、物を借りる、散歩や食事、大切に思う」などが可能な相手をネットワーク構成員とし、人数と関係などを尋ねた。ネットワーク関連項目として、現在の人間関係への満足度などを尋ねた。ネットワーク人数には性別や居住形態による差は見られなかったが、質的側面には差が認められた。女性は男性より比較的ネットワーク資源に恵まれていた。男性と独居の高齢者は、サポートネットワークの積極的な開拓と維持が望まれる。サポートの授受関係は総じて互恵的で、高齢者は社会の中でサポート供給者としても期待できる。 |
キーワード | 高齢者 ソーシャル・サポート ネットワーク構造 性差 居住形態 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2006 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 89 |
終了ページ | 100 |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311069 |
著者 | 小林 孝行| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9098 |
著者 | 中東 靖恵| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9092 |
著者 | 中谷 ひとみ| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9087 |
著者 | 稲村 秀一| |
---|---|
発行日 | 2006 |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/9084 |