result 47530 件
Title Alternative | The Politics of Aristotle. Book Ⅱ |
---|---|
FullText URL | olj_052_2_536_479.pdf |
Author | Araki, M.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-03-14 |
Volume | volume52 |
Issue | issue2 |
Start Page | 536 |
End Page | 479 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40005823567 |
Title Alternative | The language policy and the issues of ethnic minorities in the Republic of Latvia:Focusing on the movements regarding “the State Language Law” |
---|---|
FullText URL | olj_052_3_693_725.pdf |
Author | Kawahara, Y.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-03-20 |
Volume | volume52 |
Issue | issue3 |
Start Page | 693 |
End Page | 725 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40005842815 |
Title Alternative | The Evolution of International Secretariats |
---|---|
FullText URL | olj_052_4_805_849.pdf |
Author | Kurokami, N.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-03-25 |
Volume | volume52 |
Issue | issue4 |
Start Page | 805 |
End Page | 849 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40005833805 |
Title Alternative | Beschluß durch den Ausschuß von Arbeitnehmer und Arbeitgeber statt der Betriebsvereinbarung |
---|---|
FullText URL | olj_053_1_254_243.pdf |
Author | Tonai, K.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-12-20 |
Volume | volume53 |
Issue | issue1 |
Start Page | 254 |
End Page | 243 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006094988 |
Title Alternative | The Tories under Duncan Smith :from the leadership election of 2002 to the 2003 local elections |
---|---|
FullText URL | olj_053_1_221_242.pdf |
Author | Narihiro, T.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-12-20 |
Volume | volume53 |
Issue | issue1 |
Start Page | 221 |
End Page | 242 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006094987 |
Title Alternative | Willensmängel bei der Einwilligung |
---|---|
FullText URL | olj_053_1_161_219.pdf |
Author | Shiotani, T.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-12-20 |
Volume | volume53 |
Issue | issue1 |
Start Page | 161 |
End Page | 219 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006094986 |
Title Alternative | Einer Vorschlag zur Gesetzgebung des Betriebsrates in Japan |
---|---|
FullText URL | olj_053_1_272_255.pdf |
Author | Tonai, K.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-12-20 |
Volume | volume53 |
Issue | issue1 |
Start Page | 272 |
End Page | 255 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006094989 |
Title Alternative | The American Higher Education and its Teaching Practices in the Realms of Law and Political Science |
---|---|
FullText URL | olj_053_1_37_159.pdf |
Author | Tani, S.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2003-12-20 |
Volume | volume53 |
Issue | issue1 |
Start Page | 37 |
End Page | 159 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006094985 |
Title Alternative | Political Science Education for Civil Society:An Interview with Professor Shin CHIBA |
---|---|
FullText URL | olj_053_2_359_371.pdf |
Author | Odagawa, D.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2004-02-27 |
Volume | volume53 |
Issue | issue2 |
Start Page | 359 |
End Page | 371 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006317085 |
Title Alternative | Political Science Education for Local Government Staff on Policy-Making :An Interview with Professor Masahide MAJIMA |
---|---|
FullText URL | olj_053_2_347_357.pdf |
Author | Tsukishima, H.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2004-02-27 |
Volume | volume53 |
Issue | issue2 |
Start Page | 347 |
End Page | 357 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006317084 |
FullText URL | olj_053_2_412_382.pdf |
---|---|
Author | Takeuchi, Mari| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2004-02-27 |
Volume | volume53 |
Issue | issue2 |
Start Page | 412 |
End Page | 382 |
ISSN | 0386-3050 |
language | English |
File Version | publisher |
NAID | 40006317087 |
Title Alternative | The American Higher Education and its Teaching Practices in the Realms of Law and Political Science (2) |
---|---|
FullText URL | olj_053_2_275_345.pdf |
Author | Tani, S.| |
Publication Title | 岡山大學法學會雜誌 |
Published Date | 2004-02-27 |
Volume | volume53 |
Issue | issue2 |
Start Page | 275 |
End Page | 345 |
ISSN | 0386-3050 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40006317083 |
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
---|---|
Published Date | 2012-07-27 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Volume | volume150 |
Content Type | Others |
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
---|---|
Published Date | 2012-07-27 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Volume | volume150 |
Content Type | Others |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48798 |
---|---|
Title Alternative | An Analysis and Some Considerations of Empirical Lessons in the Unit“ Forest, Atmosphere and Life” in Elementary Social Studies Education (7): An Analysis and Some Considerations of Questionnaire. |
FullText URL | bgeou_150_103_110.pdf |
Author | Takayama, Yoshiharu| Koga, Kazuo| |
Abstract | 本研究は,小学校6年生を対象に開発した単元「森林と大気と生活」の学習書に基づいて実施した実験授業の結果を分析・考察したものである。実験授業の結果,問題集,作文,「推せん課題」レポート,自己評価(反省),アンケートなどのデータを得ることができた。これらのデータを分析・考察することによって,開発した学習書が個別学習用教材として適切であったか,どのような社会認識を形成したか,実験授業によって社会認識がどのように変化したか,その理由は何かなどを明らかにすることを目的としている。本稿では,アンケート調査の結果を分析し,5,6年時に行った「ひとり学習」及び5年時に実施した単元「森林と水と生活」と6年時に実施した単元「森林と大気と生活」の実験授業が児童にとってどのような意味を持っていたかを明らかにした。 |
Keywords | 学習書 実験授業 アンケート ひとり学習 森林 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 103 |
End Page | 110 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424479 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48797 |
---|---|
Title Alternative | Study on developing the teaching plan for ESD based on a coordination of a local government, NPO, and university: through the practicing the ESD program whose theme is the nature of the Setouchi-Sea. |
FullText URL | bgeou_150_093_101.pdf |
Author | Kuwabara, Toshinori| Sugita, Naoki| Koyama, Daisuke| |
Abstract | 本研究は,行政・NPO・大学の三者が連携をしてESDを展開するための方法を,具体的な学習プログラムの開発を通して明らかにしていこうとするものである。新教育課程が実施されるようになって,ESDは学校の教育活動の柱の一つとして注目されるようになってきている。しかし,一部の先進的な学校を除いては,教師の間でESDが十分に理解されているとは言い難い現状が見られる。ESDについては行政やNPOの活動の影響が大きく,それらの機関には実施のためのノウハウが蓄積されている。学校においてESDを効果的に展開するためには,それらの機関が持っている研究の成果を活用して行くことが重要であるが,そのためにこれらの機関をつなぐコーディネーターの役割を果たすのが大学ではないか。本研究では,学校と行政機関やNPOの連携に基づくESD実施の前提として,大学が行政やNPOと連携していかにESDを実施していくかを,平成23年度に実施した取り組みを通して明らかにしていきたい。 |
Keywords | ESD NPO 学習プログラム |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 93 |
End Page | 101 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424470 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48796 |
---|---|
Title Alternative | The Changes in Physics Education in the Kindergarten in Germany - A Comparative Study between Saxony and East Germany - |
FullText URL | bgeou_150_079_091.pdf |
Author | Tanaka, Kenji| |
Abstract | ドイツ・ザクセン邦と東ドイツとの幼稚園に焦点を当て,いわば,学校教育法,教育要領などの比較考察から,ドイツにおける就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は,領域「自然に関する紹介」から領域「自然科学教育」に換わり,東ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野も扱われる可能性が生じ,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階と同じように物理教育がなされるよう変化したといえる。 初等教育段階と同じように就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の概念・構造においても,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。 |
Keywords | 東ドイツ ザクセン邦 就学前教育段階 物理教育 歴史的研究 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 79 |
End Page | 91 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424457 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48795 |
---|---|
Title Alternative | Coloration finish by "KAKISIBU" of the wood |
FullText URL | bgeou_150_071_078.pdf |
Author | Yamamoto, Kazufumi| |
Abstract | 岡山県森林研究所と行ってきた木材の柿渋仕上げに関する共同研究において,媒染剤を用いた柿渋の発色と,植物染料を併用した着色仕上げを実践的に研究してきた。柿渋を媒染剤で反応させることで従来の色相から明暗共に広げることができ,耐水性の補完も期待できる。特にチタンと鉄による媒染は有用性が高い。また,エンジュやスオウなどの植物染料を併用することで,多様なバリエーションを安全に得ることができる。多くの試験板で実践研究の後,15色の塗装仕様を確定した。この成果を元に柿渋仕上げの壁面パネルをデザインし,塗装原板を作成。平成23年度末,岡山県農業大学校の新築棟へ設置された。 |
Keywords | 柿渋 媒染 植物染料 木材仕上げ |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 71 |
End Page | 78 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424444 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48794 |
---|---|
Title Alternative | Appreciation Method of ROCKWELL’S Illustrations |
FullText URL | bgeou_150_057_070.pdf |
Author | Izumiya, Yoshio| |
Abstract | 本論は,筆者が実践している鑑賞授業における絵画作品の読み解きの例として,ロックウェルのイラストレーションを取り上げ,造形的なアプローチから作者の作画意図を読み解いていく有効な方法を提示するものである。具体的には受講者との対話形式や比較鑑賞の方法を 用いて,受講者の発見を促し,意見や疑問を取り上げながら徐々に作画意図に迫っていくプロセスを紹介している。その過程を通して,写真と絵画の関係や造形の奥深さを明らかにすることをねらっている。特に元写真や下絵と完成作の比較鑑賞は,これまでにない実践例であり,筆者独自の造形的視点が示されている。 |
Keywords | 写真と絵画 対話形式 比較鑑賞 造形性 構図 トリミング 作画意図 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 57 |
End Page | 70 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424437 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48793 |
---|---|
Title Alternative | A Beckett’s Reader: Lydia Davis and Re-editing of Worstward Ho |
FullText URL | bgeou_150_045_055.pdf |
Author | Okada, Kazuya| |
Abstract | New York の短編小説家Lydia Davis(1947-)の“Southward Bound Reads Worstward Ho”(2007) は,Samuel Beckett(1906-89)を再話する(あるいは,再話している…再話しているんじゃないかと解釈できる)。 文質(intensity of sentence; sentence quality)―文の質度―というものがあるとして,あるとしてだが,そして,それが作家の比較に少しでも役にたつとするならばだが…,この二人は,とても似通っている。 そのことを,Davis の中の作家的Beckett 的要因としての類似として指摘するに終わるだけではなく,はたまた,Davis 自身のインタビューでの同様の同意を繰り返すだけでもなく,ここでは,re-edit のコンセプトを導入して,本論の試みの礎とし,‘ベケットを読む女’と してのモチーフを展開する。 |
Keywords | Lydia Davis Beckett “Southward Bound Reads Worstward Ho” Mark Doty |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2012-07-27 |
Volume | volume150 |
Start Page | 45 |
End Page | 55 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 40019424424 |