このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 69241
JaLCDOI
Sort Key
9
Title Alternative
Basic Research on Creative Educator Training Programs Based on Creativity and STEAM Education:Hypothesis Generation through Initiatives at the Kansoukennkyuusyo Institute
FullText URL
Author
MATSUURA, Ai Faculty of Education,Okayama University
INADA, Yoshihiko Faculty of Education,Okayama University ORCID Kaken ID publons researchmap
KIYOTA, Tetsuo Faculty of Education,Okayama University Kaken ID researchmap
TUTUMI, Yoshiaki Kushiro School of Voluntary Education, Hokkaido University of Education Late Course
SON, Chande Osaka University of Education Tennoji Junior High School
Abstract
 本論の目的は,校種や専門教科を限定せず,授業の「おもしろさ」を多角的に検討しあう教員研修(以降,「おもしろい」研修会と表記)を通して,創造性の育成を目指す授業の要素に関する仮説を導き出すことである。なお,ここで述べる「おもしろい」とは,これまでの経験やそれに伴う新しい視点,視座が加わることでシェマを同化・調整できる状況をさす。そこで,本論では筆者らが属する岡山大学大学院教育学研究科附属国際創造性・STEAM 教育開発センター(以下,CRE-Lab.と表記)のこれまでの研究と,「おもしろい」研修会に参加した教員へのアンケート結果に基づき,創造性の育成を目指す授業の要素となるキーワードを選定した。その結果,創造性の育成を目指す授業の要素として「想定外」,「場づくり」,「可視化」と,「チャレンジ」が必要であるという仮説を立てた。今後の調査研究では,四つの要素の仮説としての妥当性を検討していく。
Keywords
創造性
教員研修
授業
Note
研究論文 (Articles)
Publication Title
Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date
2025-08-22
Volume
volume189
Publisher
岡山大学大学院教育学研究科
Publisher Alternative
Graduate School of Education, Okayama University
Start Page
101
End Page
110
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
Eprints Journal Name
bgeou