このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 11182
JaLCDOI
Title Alternative
Essai sur la Re'forme de la Formation des Instituteurs en la Troisie'me Re'publique (2)
FullText URL
Author
Abstract
本稿では、1879年師範学校設置法の成立過程について、下院にその骨子を提案した検討委員会の報告(ポール・ベール報告)の概要と特質、ならびにその報告を受けて行なわれた下院における第一回の審議の概要と結果について考察した。ポール・ベール報告は男女の師範学校の設置を各県に義務づけるとともにその実施方策として各県の初等教育事業に関わる特別税で負担する原則を明確にするものであり、その論議過程では各師範学校に附属周学校の付設を義務づける修正案が提案されたことも強調するものであった。その後の第一回審議では、既に設置されることが決定していた女子師範学校のために、委員会提案の法案が暫定的に可決されたのであった。
Keywords
第三共和政
師範学校
教員養成
ポール・ベール
Publication Title
岡山大学教育学部研究集録
Published Date
2007-06-25
Volume
volume135
Publisher
岡山大学教育学部
Publisher Alternative
Faculty of Education, Okayama University
Start Page
147
End Page
154
ISSN
0471-4008
NCID
AN00032875
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
NAID
Eprints Journal Name
bgeou