著者 中谷 ひとみ|
発行日 2006
出版物タイトル 文化共生学研究
4巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9087
著者 稲村 秀一|
発行日 2006
出版物タイトル 文化共生学研究
4巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9084
JaLCDOI 10.18926/bgeou/9082
フルテキストURL 059_0267_0276.pdf
著者 稲田 利徳|
抄録 頓阿の家集「続草庵集」から秀歌を抄出して評釈を行いたい。評釈の方法は、本誌に発表した「『草庵集』秀歌評釈」(上・下)(第五十七号)と同じである。注釈書としては「続草庵集蒙求諺解」(五巻)(諺解と略称)と「続草庵集玉箒」(三巻)(玉箒と略称)を参考にする。また、本文は「私家集大成中世Ⅲ」所収の書陵部本(五〇一・二四九)を底本とし、それに承応版本(承応本)、島原松平文庫本(松平本)、架蔵本(架本)の三本をもって校合する。
出版物タイトル 岡山大学教育学部研究集録
発行日 1982
59巻
1号
開始ページ 267
終了ページ 276
ISSN 0471-4008
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311092
著者 山下 浩由|
発行日 2005
出版物タイトル 文化共生学研究
3巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9076
著者 Sunny Cheung Man Kwan|
発行日 2005
出版物タイトル 文化共生学研究
3巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9066
著者 張 紅|
発行日 2005
出版物タイトル 文化共生学研究
3巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9063
著者 春名 章二|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9062
著者 春名 章二|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9061
著者 清水 耕一|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9060
著者 勝 鑑|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9059
著者 津守 貴之|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9058
著者 張 紅|
発行日 2005
出版物タイトル 北東アジア経済研究
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9057
JaLCDOI 10.18926/9056
フルテキストURL 1_0217_0234.pdf
著者 Ren, Ji| Shimizu, Koichi|
キーワード ロシア 極東地域 経済
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2004
1巻
1号
開始ページ 217
終了ページ 234
ISSN 1880-8476
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311127
JaLCDOI 10.18926/9055
著者 Kamiya, Hidehiko|
キーワード higher-order voronoi diagrams
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2004
1巻
1号
開始ページ 207
終了ページ 216
ISSN 1880-8476
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 40007119137
著者 源河 朝典|
発行日 2004
出版物タイトル 北東アジア経済研究
1巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9054
JaLCDOI 10.18926/9053
著者 吉田 建夫|
キーワード 所得分布 中国 世界
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2004
1巻
1号
開始ページ 173
終了ページ 186
ISSN 1880-8476
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40007119135
著者 春名 章二|
発行日 2004
出版物タイトル 北東アジア経済研究
1巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/9052
JaLCDOI 10.18926/9051
フルテキストURL 1_0115_0143.pdf
著者 長畑 秀和|
キーワード 企業分析 統計手法 医薬品会社
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2004
1巻
1号
開始ページ 115
終了ページ 144
ISSN 1880-8476
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311163
JaLCDOI 10.18926/bgeou/9043
フルテキストURL 058_0204_0216.pdf
著者 稲田 利徳|
抄録 頓阿の家集「草庵集」から、秀歌を抄出して評釈を行いたい。「草庵集」は今日ではほとんど顧みられないが、南北朝期、室町時代、江戸時代を通して、二条派歌風を代表とする歌集として、非常に広い階層の人々に享受されてきた。それだけにいくつかの注釈書も刊行されているが、ここでは香川宣阿の「草庵集蒙求諺解」(正続二〇巻)(諺解と略称)と、それを批判した本居宣長の「草庵集玉箒」(正続一〇巻)(玉箒と略称)を参考にする。「草庵集」の歌は、平易で解釈を必要としないと思えるものが多いが、仔細にみると、彼なりに伝統をおさえたうえで、さらに新味をだそうと苦心しているところがある。ここでは、その点にも着目して評釈してゆきたい。また、「草庵集」の本文は、書陵部本(511-11)を底本にした『私家集大成中世Ⅱ』に依拠し、さらに、承応版本(承応本と略称)、島原松平文庫本(松平本と略称)、内閣文庫本(内閣本と略称)との本文校異も行いたい。本文には私意に濁点を施し、「私家集大成」の番号を歌の下に記す。
出版物タイトル 岡山大学教育学部研究集録
発行日 1981
58巻
1号
開始ページ 204
終了ページ 216
ISSN 0471-4008
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311054
JaLCDOI 10.18926/bgeou/9027
フルテキストURL 057_0228_0242.pdf
著者 稲田 利徳|
抄録 頓阿の家集「草庵集」から、秀歌を抄出して評釈を行いたい。「草庵集」は今日ではほとんど顧みられないが、南北朝期、室町時代、江戸時代を通して、二条派歌風を代表とする歌集として、非常に広い階層の人々に享受されてきた。それだけにいくつかの注釈書も刊行されているが、ここでは香川宣阿の「草庵集蒙求諺解」(正続二〇巻)(諺解と略称)と、それを批判した本居宣長の「草庵集玉箒」(正続一〇巻)(玉箒と略称)を参考にする。「草庵集」の歌は、平易で解釈を必要としないと思えるものが多いが、仔細にみると、彼なりに伝統をおさえたうえで、さらに新味をだそうと苦心しているところがある。ここでは、その点にも着目して評釈してゆきたい。また、「草庵集」の本文は、書陵部本(511-11)を底本にした『私家集大成中世Ⅱ』に依拠し、さらに、承応版本(承応本と略称)、島原松平文庫本(松平本と略称)、内閣文庫本(内閣本と略称)との本文校異も行いたい。本文には私意に濁点を施し、「私家集大成」の番号を歌の下に記す。
出版物タイトル 岡山大学教育学部研究集録
発行日 1981
57巻
1号
開始ページ 228
終了ページ 242
ISSN 0471-4008
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311066