著者 Kondō, Mantarō|
発行日 1921-12-13
出版物タイトル Berichte des Ohara Instituts für landwirtschaftliche Forschungen
2巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 Kondō, Mantarō|
発行日 1918-10-10
出版物タイトル Berichte des Ohara Instituts für landwirtschaftliche Forschungen
1巻
3号
資料タイプ 紀要論文
著者 Kondō, Mantarō|
発行日 1927-07-25
出版物タイトル Berichte des Ohara Instituts für landwirtschaftliche Forschungen
3巻
4号
資料タイプ 紀要論文
著者 Nisikado, Yosikazu| Miyake, Chūichi|
発行日 1925-07-25
出版物タイトル Berichte des Ohara Instituts für landwirtschaftliche Forschungen
2巻
5号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/bgeou/12813
タイトル(別表記) A Synchronic and Diachronic Analysis of the Word 'Creature' : With Special Reference to Richardson's Epistolary Novels
フルテキストURL 137_115_124.pdf
著者 脇本 恭子|
抄録 The present paper aims at examinig the word 'creature' from both synchronic and diachronic perspectives. The first section begins with providing several definitions of 'creature,' along with its etymology, in reference to such major dictionaries as the Oxford English Dictionary and Johnson's A Dictionary of the English Language(1755). In the subsequent three sections, the frequency and the collocation of this word are investigated through Richardson's Pamela and Clarissa as our main linguistic materials. A comparative discussion is made with several literary works from the late 16th to the early 19th centuries. Our final purpose here is to explore one of the stylistic features peculiar to 'sentimentalism' - a literary trend in eighteenth century English where Richardson played a significant role as its founder.
キーワード 'creature' Richarson Clarissa 感情表現 sentimentalism
出版物タイトル 岡山大学教育学部研究集録
発行日 2008-02-25
137巻
1号
開始ページ 115
終了ページ 124
ISSN 0471-4008
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002304881
JaLCDOI 10.18926/fest/11454
フルテキストURL 012_107_117.pdf
著者 Akhtar M. Shahbaz| 沖 陽子| 足立 忠司| Khan Md. H. R.|
抄録 Acclimation to orthophosphate (Pi) deprivation via highly coordinated Pi-starvation induced (PSI) classical mechanisms such as copious quantities of H(+) and carboxylates (OAs) exudation, remodeling and modification of root architecture by increasing structural and functional plasticity, enhanced uptake rate and increased synthesis of Pi transporters would reduce or eliminate our current overreliance on expensive, polluting, and nonrenewable Pi-fertilizers. These complicated but elegant morphological, physiological, biochemical and molecular adjustments of Pi-starved plants provide an excellent example of how the unique flexibility of plant metabolism and energy transduction helps them to cope in a typically stressful environment. Pi-starved roots possess enhanced H(+)-ATPase and PEPCase which could result in increasing H(+) efflux and OAs exudations in the root vicinity. This would lead to the rhizosphere acidification, which thereby contribute to the solublization and assimilation of mineral Pi from environment. To visualize the dissolution of sparingly soluble Ca-phosphate and rhizospheric pH changes (in situ), genetically diverse Brassica cultivars were grown on agar media. Newly formed Ca-phosphate was suspended in agar containing other essential nutriens. With NH(4)(+) applied as the N source, the precipitate dissolved in the root vicinity and this was ascribed to acidification. No dissolution was occurred with No(3)(-)-nutrition. In order to observe the pH changes at the media-root interface (rhizosphere), an image analysis was carried out after embedding the roots in agar containing bromocresol purple as pH indicator. Efficient cultivar 'Brown Raya' showed greater decrease in pH than P-inefficient 'B.S.A' in the culture media. Hydroponically grown cultivars were compared with respect to P-utilization efficiency (PUE), P-stress factor (PSF), and Ca- and P-uptake at P-starvation. PUE, and Ca- and P-uptake correlated significantly (P<0.01) with biomass accumulation, indicating that higher P-uptake of efficient cultivars was because of their higher Ca-uptake, which in turn was related to their better P-acquisition and PUE. Remodelling of root architecture of efficient cultivars helped the cultivars to establish a better rooting system, which provided basis for tolerance under P-starvation.
キーワード Brassica Bromocresol purple H(+) -efflux Rhizospheirc pH changes and acidification PUE
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2007-03-15
12巻
1号
開始ページ 107
終了ページ 117
ISSN 1341-9099
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002313432
著者 黒﨑 東洋郎|
発行日 2015-10-31
出版物タイトル 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス
22巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/CTED/61563
タイトル(別表記) Exploratory Research on the Effects of Nursery Teacher Training for Freshman on Practice Teachersʼ Changes in the Image of Children and Sustainable Volition for Learning
フルテキストURL cted_011_031_041.pdf
著者 三島 知剛| 山田 洋平|
抄録 本研究の目的は,1 年次における保育実習前後の実習生の子どもイメージ並びに学習の継続意志の変容について,進路希望に着目しつつ検討することであった。そのため保育実習に参加した実習生を対象に調査を行い最終的に 31 名を分析対象とした。主な結果として,(1)子どもイメージについて,進路希望に関わらず 8 因子のうち「批判性」の得点が実習後に高くなること,(2)学習の継続意志について,4 カテゴリーのうち,「教育・保育を行う」「学級担任としての仕事」について交互作用が見られ,「保育士または幼稚園教諭」を志望する学生は実習後に得点を低下させること,(3)学習の継続意志の「園組織の一員としての仕事」について交互作用が見られ,「保育士または幼稚園教諭」を志望する実習生は実習後に得点を低め,その他の進路希望の実習生は実習後に得点を高めること,が示された。
キーワード 1 年次保育実習 (nursery teacher training for freshman) 実習生 (practice teacher) 子どもイメージ (image of children) 学習の継続意志 (sustainable volition for learning) 進路希望 (career planning)
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2021-03-22
11巻
開始ページ 31
終了ページ 41
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2021 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/CTED/63308
タイトル(別表記) Research on the Effects of Nursery Teacher Training for Freshman on Practice Teachers’ Changes in the Image of Children and Practical Childcare Skills Subtitle: Their Pre-School-Teacher Efficacy Before Practice Teaching
フルテキストURL cted_012_197.pdf
著者 三島 知剛| 山田 洋平|
抄録 本研究の目的は,1 年次における保育実習前後の実習生の子どもイメージ並びに保育実践力の変容について,実習前の保育者効力感に着目しつつ検討することであった。そのため保育実習に参加した実習生を対象に調査を行い最終的に36 名を分析対象とした。主な結果として,(1)子どもイメージについて,実習前の保育者効力感が低かった実習生は実習後に「自己中心性・二面性」「創造性」「悲観的・不信」の3 因子の得点が実習後に高くなること,(2)保育実践力について,3 因子とも実習前の保育者効力感の高低に関わらず実習後に得点が高くなることなどが示された。
キーワード 1 年次保育実習(nursery teacher training for freshman) 実習生(practice teacher) 子どもイメージ(image of children) 保育実践力(practical childcare skills) 保育者効力感(pre-school-teacher efficacy)
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2022-03-30
12巻
開始ページ 197
終了ページ 209
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2022 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/fest/11506
フルテキストURL 010_105_109.pdf
著者 Alam Ashraful| 高口 豊| 坪井 貞夫|
抄録 Ortho-monobromination of phenols and polyphenols by 1,3-dibromo-5,5-dimethylhydantoin (DBDMH) is described. A simple addition of commercially available DBDMH to phenols and polyphenols in chloroform at room temperature resulted in a good to excellent yield of corresponding ortho-monobromo derivatives.
キーワード ortho-monobromination phenol polyphenol DBDMH
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2005-02-28
10巻
1号
開始ページ 105
終了ページ 109
ISSN 1341-9099
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002313473
タイトル(別表記) W sprawie zjazdu gnieźnienskiego Ottona Ⅲ i Bolesława Chrobrego z 1000 roku
フルテキストURL olj_036_2_103_170.pdf
著者 荒木 勝|
出版物タイトル 岡山大學法學會雜誌
発行日 1986-12-30
36巻
2号
開始ページ 103
終了ページ 170
ISSN 0386-3050
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40000325481
JaLCDOI 10.18926/15126
タイトル(別表記) Pelvimetry with smaller radiation field by CC・DR system- An examination on applying to lateral radiography of the pelvis (Guthmann) ―
フルテキストURL 066_062_071.pdf
著者 中井 睦郎| 穐山 恒雄| 中桐 善康| 小林 靖明|
抄録 100万画素CCDカメラを用いたI.I.-DR装置(CC・DRシステム)をX線骨盤計測に適用するため,被曝線量をはじめとするいくつかの点を検討した。照射野内の被曝線量は従来の高感度Screen-Film システムであるG12/HRSと同等以下に抑えることが可能であった。また,CC・DRシステムの9インチ円形照射野は一般的に用いられている大角フィルム面積の1/3であり,胎位の95%を占めるといわれている頭位の撮影においては胎児の生殖腺はもちろん, 赤色骨髄を多く含む脊椎への被曝を大幅に低減できた。また,新たに開発された距離計測ソフトウェアーの正確度は良好で,通常lmm以下の誤差で測定が可能であることを確認した。その他,装置に標準装備されている自動露出機構の特性についても報告し,最後に撮影時の留意点についても検討した。
キーワード 骨盤計測 (Pelvimetry) グースマン法 (Guthmann Position) デジタルラジオグラフィー (digital radiography) 被曝線量 (exposure dose)
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1995-09
66巻
開始ページ 62
終了ページ 71
ISSN 0918-7839
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307350
著者 渡辺 美智子|
発行日 1996-06-08
出版物タイトル 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス
3巻
資料タイプ 紀要論文
著者 貝原 弘道| 山本 二郎|
発行日 1947-10-25
出版物タイトル 農学研究
37巻
2号
資料タイプ 紀要論文
著者 久保田 尚浩| 柳沢 穣治| 島村 和夫|
発行日 1986
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
68巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 久保田 尚浩| 木村 剛| 島村 和夫|
発行日 1979
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
53巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 佃 律子| 清久 正夫|
発行日 1971
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
38巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 佃 律子| 清久 正夫|
発行日 1972
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
39巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 佃 律子| 清久 正夫|
発行日 1975
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
45巻
1号
資料タイプ 紀要論文