Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published by 岡山大学大学院教育学研究科
ISSN 1883-2423
188巻 (2025-02-28)
表紙・目次
PP.
教育方法学は「教育の学習化」にどう応答するか ― ドイツ教授学との対話 ―
宮本 勇一
|
テアハルト エヴァルト
|
久田 敏彦
|
松田 充
|
熊井 将太
|
PP. 1 - 13
組織における変化への抵抗の概念整理 ― 多次元的態度の視点からの統合的理解に向けて ―
三沢 良
|
有吉 美恵
|
長谷川 尚子
|
PP. 15 - 26
食物アレルギーのセルフケアとピアサポートに関する発達段階別到達指標の提案
新宅 由実子
|
上村 弘子
|
津島 愛子
|
髙瀬 淳
|
PP. 27 - 33
個々の制作者の「工芸的造形」における「造形的自己変革」と「ゲシュタルトクライス」の文献研究 ―「 個別最適な学び」の実現に向けた制作者の制作過程を捉える視点の検討 ―
大平 修也
|
PP. 35 - 45
地域社会とグローバルをつなぐ和楽器音楽次世代育成の実践研究(2)― 国際文化交流における「異文化間能力」育成の可能性 ―
早川 倫子
|
髙須 裕美
|
清水 尚子
|
山路 みほ
|
別府 祐子
|
樋口 亜希
|
中村 愛
|
三好 啓子
|
土佐 千紘
|
花草 容子
|
竹下 則子
|
PP. 47 - 56
子供の音楽行動に関わる研究動向
髙須 裕美
|
PP. 57 - 65
地域を見つめ直す音楽教育実践の検討 ― 岡山県玉野市内の公立小学校における即興演奏ワークショップを例に ―
岡本 伸介
|
増田 建太
|
PP. 67 - 76
「創造性が社会と出会う美術教育」による教員の学びに関する基礎研究 ―「市井 no 姿勢 ni 学ぶプロジェクト」の課題整理 ―
松浦 藍
|
妹尾 佑介
|
清田 哲男
|
PP. 77 - 84
小学校家庭科における古ワイシャツを用いたリメイクエプロン製作の実践と検討 ― ESDを視点とした家庭科教育内容開発研究(Ⅳ)―
佐藤 園
|
平田 美智子
|
信清 亜希子
|
PP. 85 - 104
学生による家庭科と他教科の比較を通した教科観の再考 ―「 中等家庭科教育法」における学習指導要領解説の検討を通して ―
詫間 千晴
|
PP. 105 - 114
日本国内における国吉康雄作品の捉え方の変遷と解釈についての考察
伊藤 駿
|
PP. 115 - 121
乳幼児期におけるデジタルメディア使用状況に関する研究の概観
三宅 幹子
|
PP. 123 - 127
奥付
PP.
裏表紙・英文目次
PP.