Conditions

close

result 12 件

FullText URL K0007081_abstract_review.pdf K0007081_fulltext.pdf
Author KATO, Kazumi|
Published Date 2024-03-25
Content Type Thesis or Dissertation
Grant Number 甲第7081号
Granted Date 2024-03-25
Thesis Type Doctor of Philosophy in Letters
Grantor 岡山大学
language Japanese
JaLCDOI 10.18926/okadaironkou/60227
FullText URL okadaironkou_26_93_84.pdf
Author 兪 暁明|
Publication Title 岡大国文論稿
Published Date 1998-03-31
Issue issue26
Start Page 93
End Page 84
ISSN 0386-3123
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/okadaironkou/60226
FullText URL okadaironkou_26_83_74.pdf
Author 盧 賢珠|
Publication Title 岡大国文論稿
Published Date 1998-03-31
Issue issue26
Start Page 83
End Page 74
ISSN 0386-3123
language Japanese
File Version publisher
JaLCDOI 10.18926/okadaironkou/60161
FullText URL okadaironkou_31_263_255.pdf
Author 清水 教子|
Publication Title 岡大国文論稿
Published Date 2003-03-31
Issue issue31
Start Page 263
End Page 255
ISSN 0386-3123
language Japanese
File Version publisher
NAID 40005896081
JaLCDOI 10.18926/okadaironkou/60096
FullText URL okadaironkou_34_64_74.pdf
Author 江原 由美子|
Publication Title 岡大国文論稿
Published Date 2006-03-31
Issue issue34
Start Page 74
End Page 64
ISSN 0386-3123
language Japanese
File Version publisher
NAID 40007350569
JaLCDOI 10.18926/okadaironkou/60072
FullText URL okadaironkou_36_68_58.pdf
Author 江 雯薫|
Publication Title 岡大国文論稿
Published Date 2008-03-31
Issue issue36
Start Page 68
End Page 58
ISSN 0386-3123
language Japanese
File Version publisher
NAID 40016119183
FullText URL K0005998.abstract-review.pdf.pdf K0005998.fulltext.pdf.pdf
Author Ma, Xiaofei|
Published Date 2019-03-25
Content Type Thesis or Dissertation
Grant Number 甲第5998号
Granted Date 2019-03-25
Thesis Type Doctor of Philosophy in Letters
Grantor 岡山大学
language Japanese
FullText URL kokugo_031_042_044.pdf
Author 王 丹彤|
Publication Title 岡山大学国語研究
Published Date 2017-03-20
Volume volume31
Start Page 42
End Page 44
ISSN 2189-5414
language Japanese
File Version none
Author Yao, Yuko|
Published Date 2008-03-31
Publication Title 文化共生学研究
Volume volume8
Issue issue1
Content Type Departmental Bulletin Paper
JaLCDOI 10.18926/15009
JaLCDOI 10.18926/13246
Title Alternative Attributes of Adverbs of Frequency
FullText URL 24_095_105.pdf
Author Yao, Yuko|
Abstract  頻度を表す副詞トキドキとトキオリとは、複数の辞書において相互に解説に用いられていたり、『分類語嚢表増補改訂版』 (2004)でも同一グループに分類されていたりする 1。しかし両者の用例を観察すると、その現われ方がかなり異なっていることがわかる。もっとも明らかな違いは用いられる文体である。トキオリが話し言葉では用いられにくいのに対して、トキドキには文体上の制限はほとん ど見られない。また、頻度の高低という点で比較すると、トキオリはトキドキに比べ、頻度がやや低い印象を与える2。しかし両者は文体の違いや頻度の高低だけでなく、それを用いて表される事態の性質も異なっている。文中のトキオリをトキドキに換えることはほとんどの場合可能だが、その道は必ずしも可能ではない。  本稿の目的は、事態の時間的限定性、そして話し手が当該事態をどのようにとらえているか、この二つの角度からトキドキとトキオリとの相違点を明らかにすることである。
Publication Title 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
Published Date 2007-11
Volume volume24
Issue issue1
Start Page 95
End Page 105
ISSN 18811671
language Japanese
Copyright Holders 岡山大学大学院社会文化科学研究科
File Version publisher
NAID 120002310474
JaLCDOI 10.18926/bgeou/10970
FullText URL 131_0167_0174.pdf
Author Liu, Xiaoming|
Abstract 本稿は、一般的に副詞と見られる語をめぐって情意表現における述語用言を修飾するものと、文全体に関わるものとを考察の対象とする。情意表現において副詞は情意主体の心内の動きに深く関わり、構文上からすれば、命題に関連するだけでなく、文全体にも関わる。副詞は述語用言と共起・呼応の形式が様々であるが、情意表現の中でのモダリティの共起要素の一つとして働いている。
Keywords 副詞の働き 共起関係 共起・呼応形式 心内の働き
Publication Title 岡山大学教育学部研究集録
Published Date 2006-03-15
Volume volume131
Start Page 167
End Page 174
ISSN 0471-4008
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002311230
Author 兪 暁明|
Published Date 1997-03-25
Publication Title
Content Type Thesis or Dissertation