このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 56529
JaLCDOI
Sort Key
5
Title Alternative
How Is the Counselor Involved When System Support Is Effective? : How to Make a Team that Functions as One System
FullText URL
Author
Aoki, Tazuko Graduate School of Education, Okayama University
Nakatomi, Takahiro Esperance Yokkaichi children’s home
Tokuda, Tomoyo A Faculty of Literature, Kurume University
Morimoto, Atsushi Okayama Joto Senior High School
Abstract
 人が生物学的な存在であると同時に社会的な存在であることを考えると,カウンセラーが個人を支援しようとする場合,個別の支援の他に、その個人を取り巻く様々な援助資源をうまく機能させて,チームで支援することも不可欠となる。では,効果的なチーム支援を行うために,カウンセラーはどのように関わればよいのだろうか。本稿では,カウンセラーがチーム支援を引き出した成功例として3つの実践を取り上げた。具体的には高等学校内での転入職員の支援,大学の学生相談での長期欠席者の支援,児童養護施設での児童の支援と,クライエントの援助資源が異なる3つである。しかし,そこでのカウンセラーのかかわり方には,ある共通点が見いだせた。本稿では,その共通点を箕口(2016)の「コミュニティ・アプローチを実践する心理援助の専門家の要件」に沿って考察した。最後に「協働」「どのようにサービスを提供するのか」という観点から考察した。
Keywords
チーム支援
カウンセラーの関わり方
システム
実践例
Note
実践報告(Practical Reports)
Publication Title
Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published Date
2019-02-22
Volume
volume170
Publisher
岡山大学大学院教育学研究科
Publisher Alternative
Graduate School of Education, Okayama University
Start Page
41
End Page
50
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
NAID
Eprints Journal Name
bgeou