ID | 54945 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 23
|
Title Alternative | A Study on Recognition and Knowledge of University Students Concerning the Prenatal Diagnosis; Present Status and Future Perspective in Japan
|
FullText URL | |
Author |
Murakami, Rie
Division of Special Education, Faculty of Education Okayama University
Yoshitoshi, Munehisa
Division of Special Education, Faculty of Education Okayama University
ORCID
Kaken ID
publons
researchmap
Nakaya, Akitaka
Division of Special Education, Faculty of Education Okayama University
|
Abstract | 本研究では、出生前診断に対する大学生の意識および知識に関する動向を明らかにすることを目的とした。大学生171名を対象に、出生前診断を積極的に行っていくことや、自分自身が受けることに対する意識、関連する知識などについての調査を行った。その結果、意識に関する質問では「積極的実施」「自身の受検」「中絶実施」において、知識に関する質問では「意義理解」「メリット/デメリットの理解」「目的理解」「情報の把握」において、「どちらともいえない」と回答した者が多かった。このことから、出生前診断は割り切ることのできない感情的葛藤をともなう問題であると同時に、対象者らは判断する情報を持っていないためにこのように回答したのではないかと思われ、自身の考えを深めたり、正しい知識に基づいた選択を促したりするために、教育が重要であることが示唆された。
|
Keywords | 出生前診断 (prenatal diagnosis)
障害 (disability)
意識 (recognition)
知識 (knowledge)
|
Note | 原著 : 資料
|
Publication Title |
Bulletin of Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
Published Date | 2017-03-27
|
Volume | volume7
|
Publisher | 岡山大学教師教育開発センター
|
Publisher Alternative | Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
Start Page | 193
|
End Page | 202
|
ISSN | 2186-1323
|
Content Type |
Departmental Bulletin Paper
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
language |
Japanese
|
Copyright Holders | Copyright © 2017 岡山大学教師教育開発センター
|
File Version | publisher
|
Refereed |
False
|
Eprints Journal Name | cted
|