このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 11166
JaLCDOI
Title Alternative
Physics Education in the Lower Secondary Schools of Austria in Connection with Elementary Science Education
FullText URL
Author
Abstract
オーストリアの前期中等教育段階における物理教育の現状を、前段階である初等教育段階の科学(理科)教育との関連性の視座に立ち、学習指導要領、教科書などから、明らかにした。オーストリアの前期中等教育段階における物理教育は、独立した教科書を設けて行われている。一方、初等教育段階における物理教育は、「事象教授」の枠内で行われているとみなせる。学習目標は両段階とも知識理解だけに限定していない点で共通しているが、その性格や範囲が異なっている。学習内容に至っては、前期中等教育段階では思考方法、社会における位置づけなども扱う一方で、初等教育段階ではほぼ力学だけであり、量的にも少なく、一貫性や関連性が図れていると言い難い。
Keywords
オーストリア
前期中等教育段階
物理教育
初等教育段階
事象教授
Publication Title
岡山大学教育学部研究集録
Published Date
2007-06-25
Volume
volume135
Publisher
岡山大学教育学部
Publisher Alternative
Faculty of Education, Okayama University
Start Page
51
End Page
64
ISSN
0471-4008
NCID
AN00032875
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
NAID
Eprints Journal Name
bgeou