このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 66586
JaLCDOI
Sort Key
2
FullText URL
Author
塚本 千秋
Abstract
 DV被害者を支援する相談員とのやりとりから生じた「小さな考え」を述べた。DV被害者支援では,相談員が感じる負担は非常に大きい。その理由として,相談内容の壮絶さ,緊急性,被害者による相談の脱価値化などがあげられるが,それ以上に相談構造が無構造化しやすいことを指摘した。無構造化する理由も一つではないが,ここでは被害者が加害者との生活によって「援助を求める話法を壊されている」ことに注目した。よい援助を構築するためには,このような無構造な状態を放置せず,構造化する必要性がある。
Note
特集:私の臨床研究
Publication Title
Bulletin of Shinri-Kyouiku Counseling Clinic at Okayama University
Published Date
2004-03-31
Volume
volume2
Publisher
岡山大学教育学部附属教育実践総合センター心理教育相談室
Start Page
13
End Page
17
ISSN
2185-5129
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
Eprints Journal Name
oupc