| ID | 58127 |
| JaLCDOI | |
| Sort Key | 14
|
| Title Alternative | Classification of the Purposes of Dialogue in Social Studies at Secondary School
|
| FullText URL | |
| Author |
野中 惇
|
| Abstract | 社会系教科の学習において,対話は重要な役割を担っている。しかし,学習の中で対話を行うねらいは様々であり,その位置づけも異なる。そこで本研究では,中等社会系教科を対象にして,対話の目的を整理したい。本研究の成果は以下の二点である。
第一は,対話を学習に取り入れる目的を類型化し整理したことである。具体的には,「教科横断的・汎用的な資質・能力の育成を重視する対話」と「社会系教科固有の資質・能力の育成を重視する対話」の二つのカテゴリーを設定し,後者については,「社会認識の手段としての対話」と「社会形成の手段としての対話」に区分した。 第二は,各類型の授業における対話の特質と意義を抽出したことである。各類型の典型と見なしうる授業事例をもとにして,対話の位置づけとその役割を明確にした。 以上の成果は,対話型の授業を構成する際の一つの指針となりうるものと考えられる。 |
| Keywords | 対話 (dialogue)
中等教育 (secondary school)
社会系教科/社会科 (social studies)
類型化 (classification)
|
| Publication Title |
Bulletin of Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
| Published Date | 2020-03-20
|
| Volume | volume10
|
| Publisher | 岡山大学教師教育開発センター
|
| Publisher Alternative | Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
| Start Page | 153
|
| End Page | 163
|
| ISSN | 2186-1323
|
| Content Type |
Departmental Bulletin Paper
|
| OAI-PMH Set |
岡山大学
|
| language |
Japanese
|
| Copyright Holders | Copyright © 2020 岡山大学教師教育開発センター
|
| File Version | publisher
|
| Eprints Journal Name | cted
|