ID | 61462 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 2
|
Title Alternative | A Comparative Study on Teacher Training and Education (1) : A Case of The Third Republic of France
|
FullText URL | |
Author |
ONOUE, Masanobu
Division of School Education, Graduate School of Education, Okayama University
Kaken ID
publons
researchmap
TAKASE, Atsushi
Division of School Education, Graduate School of Education, Okayama University
KAJII, Kazuaki
Division of School Education, Graduate School of Education, Okayama University
Kaken ID
researchmap
KOBAYASHI, Mariko
Division of School Education, Graduate School of Education, Okayama University
Kaken ID
researchmap
HIRATA, Yoshitsugu
Division of School Education, Graduate School of Education, Okayama University
Kaken ID
|
Abstract | 本稿では,教員養成の比較発達史研究の一環としてフランス第三共和政初期の初等教員養成にかかわる思想と制度に,同時期のドイツ(プロイセン)から如何なる影響関係が見られたか,個別事例的に検討した。その結果,第三共和政初期における教育改革のキー・パースンとなる人物を通して,ドイツを含む近隣諸国から試補教員制度が導入・実施されたことが確認された。また,同時期の教員用マニュアルや教員志願者用テキスト(教育学)は同じキー・パースンが紹介した「直観的方法(直観教授)」を忠実に解説しており,この時点でフランスもまたペスタロッチ主義(開発主義)の強い影響を受けていたことが確認された。
|
Keywords | 第三共和政
教員養成
師範学校
ビュイッソン
直観教授
|
Note | 研究論文(Articles)
|
Publication Title |
Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
|
Published Date | 2021-02-24
|
Volume | volume176
|
Publisher | 岡山大学大学院教育学研究科
|
Publisher Alternative | Graduate School of Education, Okayama University
|
Start Page | 1
|
End Page | 7
|
ISSN | 1883-2423
|
NCID | AA12338258
|
Content Type |
Departmental Bulletin Paper
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
language |
Japanese
|
File Version | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|