ID | 9586 |
JaLCDOI | |
FullText URL | |
Author | |
Abstract | 日本の武道の一つである弓道が、ヨーロッパで広く知られるようになったのは、1940年代末のことである。ドイツ人哲学者のオイゲン・ヘリゲン(Eugen Herrigel)の著者「弓と禅」(Zen in der Kunst des Bogenschiesens)により、日本の弓道は禅ととも興味ある存在として、主に観念的に知られていた。
|
Publication Title |
岡山大学教育学部研究集録
|
Published Date | 1991-07-15
|
Volume | volume87
|
Publisher | 岡山大学教育学部
|
Publisher Alternative | Faculty of Education, Okayama University
|
Start Page | 183
|
End Page | 190
|
ISSN | 0471-4008
|
NCID | AN00032875
|
Content Type |
Departmental Bulletin Paper
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
language |
Japanese
|
File Version | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|