検索結果 3667 件
著者 | 陳 文傑| |
---|---|
発行日 | 2012-09-27 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/49485 |
---|---|
タイトル(別表記) | Leading Cultural Activity through Student Opera (1) : From a Viewpoint of Cooperation, Feedback and Innovation |
フルテキストURL | cted_003_032_041.pdf |
著者 | 早川 倫子| 小川 容子| 虫明 眞砂子| |
抄録 | 「学生オペラ」の発信は,教育現場で活躍できる人材育成と,岡山大学を文化活動の拠点とした文化・芸術活動の盛んな地域づくりを目指すことを目的として実施したものである。本稿では,約半年間の準備期間の様子とその成果を報告し,筆者らが取り組んださまざまな連携のあり方と課題について考察した。連携に関しては,①教育学部内の教員の連携(教科内容専門の教員と教科教育専門の教員),②附属学校との連携,③他学部との連携,④地域や卒業生との連携に焦点を当てて検討した。また,オペラ終演後に実施したアンケート結果からは,来場された多くの方が非常に満足されており,これからも継続してほしいと要望していることが明らかになった。 |
キーワード | 学生オペラ 人材育成 文化活動の推進 アンケート調査 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2013-03-08 |
巻 | 3巻 |
開始ページ | 32 |
終了ページ | 41 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232446 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/49484 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Web-based Interactive three-dimensional Crystal Structure Materials for Scientific Education |
フルテキストURL | cted_003_027_031.pdf |
著者 | 山川 純次| |
抄録 | 理科教育におけるWeb ベースの対話型3 次元結晶構造教材としてX3D 形式あるいは3D PDF を使ったシステムを比較検討した。どちらの形式もe- ラーニングシステムと高い親和性を持ち,また初学者と専門家の空間概念の把握に関するギャップを埋める教材として優れていると考えられた。データの継続使用を考えた場合,オープン規格であるX3D 形式と対応Web ブラウザを用いるシステムが適していた。一方,高品位な印刷が必要な場合は3D PDF とAdobe Reader を組み合わせたシステムが適していると考えられたが,将来に渡る継続利用を考慮した場合,このシステムはプロプライエタリである点に留意して運用しなくてはならないだろう。 |
キーワード | 3D PDF X3D 結晶構造 理科教材 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2013-03-08 |
巻 | 3巻 |
開始ページ | 27 |
終了ページ | 31 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232445 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/49483 |
---|---|
タイトル(別表記) | Development of a Study Plan on Investigating Climatological Features of the Baiu Precipitation Based on the Daily Data with Attention to Appearance of Heavy Rainfall Events (A Report of a Class in Attached Junior High School of Okayama University) |
フルテキストURL | cted_003_017_026.pdf |
著者 | 加藤 内藏進| 東 伸彦| |
抄録 | 梅雨は,アジアモンスーンの影響を顕著に受けた現象の一つである。本研究では,豪雨の起こり方に注目した日降水量データの分析活動や気象衛星画像の観察など通して梅雨について学ぶ学習プランを開発した。これは中学校理科での「日本の四季の天気」に関する探究的要素も含めた授業提案であるが,高等学校の『地学基礎』,『地学』,『地理』における活用も視野に置いた。研究科教員による附属学校園への相互乗り入れ授業の一環として,岡山大学附属中学校1年生を対象に授業実践を行い,結果について検討した。西日本では,東日本と違い,『大雨日』が頻繁に出現することを反映して,気候学的に総降水量が大変多くなる。授業では,そのような特徴の一端を九州の長崎と関東の東京の6〜7月における1971〜1998 年の日降水量の表から読み解く作業・考察を,中心的活動の一つに据えた。 |
キーワード | 『日本の天気』の授業 気象教育 豪雨をもたらす梅雨前線 東アジア気候系 探究的授業 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2013-03-08 |
巻 | 3巻 |
開始ページ | 17 |
終了ページ | 26 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232444 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/49481 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Current Status of Education in Okayama What Happning in the Junior High Schools,and Counter Measures. |
フルテキストURL | cted_003_001_009.pdf |
著者 | 岩堂 秀明| |
抄録 | 文部科学省の調査(児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸課題に関する調査H24)によると,岡山県内の小・中学校の暴力行為,不登校の出現率が全国比較では大変高く,学力・学習状況調査でも国語,数学ともに通過率が低いことが報告され,憂慮される事態にある。その原因は複雑多岐に渡っており,教育委員会や学校現場は解決に向け総力をあげて取り組んでいるが、大変困難な状況が見られる。県下の教育関係者すべては当事者意識と責任をもってかけがえのない一人ひとりの子どもたちに焦点を当てた本来の教育を再生することが急務である。 私は,平成23年3月に中学校長を最後に定年退職し,現在は教育現場を離れているが,現役時代(幼・小・中学校・特別支援学校)を自己反省する意味も含め,中学校を中心としてその現状と改善に向けた方策についてまとめてみた。 |
キーワード | 改善 岡山 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2013-03-08 |
巻 | 3巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 9 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232442 |
著者 | 岡山大学教師教育開発センター| |
---|---|
発行日 | 2013-03-08 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
巻 | 3巻 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 南 健太郎| 岩崎 志保| 光本 順| 工藤 雄一郎| 山本 悦世| 野崎 貴博| 金田 善敬| 扇崎 由| 亀山 行雄| |
---|---|
発行日 | 2013-02-28 |
出版物タイトル | 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要 |
巻 | 2011巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
タイトル(別表記) | Santi Romano, L'ordinamento giuridico (4) |
---|---|
フルテキストURL | olj_062_4_782_750.pdf |
著者 | 井口 文男| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2013-03-22 |
巻 | 62巻 |
号 | 4号 |
開始ページ | 782 |
終了ページ | 750 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232438 |
著者 | 岡山医学会| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山外科会| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 小田 慈| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 一般雑誌記事 |
著者 | 萩谷 英大| 塩田 澄子| 三好 伸一| 黒江 泰利| 野島 宏悦| 大谷 晋吉| 杉山 淳一| 内藤 宏道| 川西 進| 萩岡 信吾| 森本 直樹| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 鵜殿 平一郎| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 早瀬 仁志| 徳永 浩司| 中山 敏男| 杉生 憲志| 西田 あゆみ| 有光 帥二| 菱川 朋人| 小野 成紀| 太田 信| 伊達 勲| |
---|---|
発行日 | 2013-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 125巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 岡山大学環境理工学部| |
---|---|
発行日 | 2013-03 |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山大学環境理工学部| |
---|---|
発行日 | 2013-03 |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山大学環境理工学部| |
---|---|
発行日 | 2013-03 |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山大学環境理工学部| |
---|---|
発行日 | 2013-03 |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山大学環境理工学部| |
---|---|
発行日 | 2013-03 |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | その他 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/49318 |
---|---|
タイトル(別表記) | J.H.Clapham, An Economic History of Modern Britain, vol.1, Book 2, The Early Rainway Age, 1820-1850(1st ed.,1926,2nd ed.with corrections,1939),Outline,Chap.9 Chap10,Chap.11 |
フルテキストURL | oer_044_4_041_046.pdf |
著者 | 一ノ瀬 篤| |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2013-02-20 |
巻 | 44巻 |
号 | 4号 |
開始ページ | 41 |
終了ページ | 46 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2013 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005232371 |