検索結果 802 件
著者 | 山本 秀樹| |
---|---|
発行日 | 2015-12-25 |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
巻 | 64巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/54449 |
著者 | 南 健太郎| 山本 悦世| 能城 修一| 株式会社 古環境研究所| 白石 純| パレオ・ラボAMS年代測定グループ| |
---|---|
発行日 | 2016-02-26 |
出版物タイトル | 岡山大学構内遺跡発掘調査報告 |
巻 | 31巻 |
資料タイプ | 研究報告書 |
タイトル(別表記) | Bulletin of Archaeological Research Center Okayama University 2014 |
---|---|
フルテキストURL | barc_2014.pdf |
著者 | 山口 雄治| 岩﨑 志保| 宇野 隆夫| 久野 修義| 山本 悦世| |
出版物タイトル | 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要 |
発行日 | 2016-03-03 |
巻 | 2014巻 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Archaeological Research Center, Okayama University |
論文のバージョン | publisher |
Pages | v, 86 p. |
著者 | 山本 祐也| |
---|---|
発行日 | 2016-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
フルテキストURL | k0005290_abstract_review.pdf K0005290_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 山本 久美子| |
発行日 | 2016-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第5290号 |
学位授与年月日 | 2016-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(医学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
フルテキストURL | K0005265_abstract_review.pdf K0005265_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 山本 直樹| |
発行日 | 2016-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第5265号 |
学位授与年月日 | 2016-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(医学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54237 |
---|---|
タイトル(別表記) | Mutual Interactions of Music and Dance in West Africa.: The Example of Djembe Music in the Republic of Guinea. |
フルテキストURL | bgeou_161_095_104.pdf |
著者 | 山本 宏子| 武鑓 夏美| |
抄録 | ジェンベdjembe は,ギニア共和国とその隣国のマリ共和国,コートジボワール共和国,セネガル共和国などの西アフリカ諸国で伝承されている打楽器である。ジェンベ音楽は,ジェンベと他の打楽器によるリズムアンサンブルであり,舞踊と共に演奏される。 ジェンベ音楽と舞踊には深い関わりがあることが指摘されているが,その具体例は明示されていない。本稿ではギニアの農村部であるハマナ地方で伝承されているドゥンドゥンバ様式の楽曲「ドゥヌンベdunungbe」を例に,ジェンベ音楽の中で演奏者と踊り手が互いにどのように働きかけ,音楽と舞踊が一体となったパフォーマンスを作り上げているかを明らかにする。 |
キーワード | ジェンベ 西アフリカ ギニア 舞踊 ドゥンドゥンバ |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-02-25 |
巻 | 161巻 |
開始ページ | 95 |
終了ページ | 104 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005752936 |
JaLCDOI | 10.18926/54206 |
---|---|
タイトル(別表記) | History of the Publishers' Association in Osaka in the Edo Period: Part 4: The Twenty-four Proactive Honya ( Part 3) |
フルテキストURL | hss_41_(001)_(010).pdf |
著者 | 山本 秀樹| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2016-03-25 |
巻 | 41巻 |
開始ページ | (1) |
終了ページ | (10) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2016 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005749822 |
タイトル(別表記) | A case of mucinous adenocarcinoma of the duodenum and literature review of 16 cases reported in Japan |
---|---|
フルテキストURL | 128_21.pdf |
著者 | 浜野 郁美| 松本 祐介| 遠藤 芳克| 渡邊 直樹| 甲斐 恭平| 佐藤 四三| 和仁 洋治| |
抄録 | Primary mucinous adenocarcinoma of the duodenum is rare. Here we report a case we recently encountered, and we review 16 cases reported in Japan. An 82-year-old Japanese woman was admitted to our hospital complaining of abdominal pain and heartburn. An endoscopic examination revealed a Type 2 tumor in the descending limb of the duodenum, and endoscopically obtained specimens revealed a poorly differentiated adenocarcinoma. We performed a curative pancreatoduodenectomy with lymph node resection, and the surgical specimen revealed that the duodenum was the primary site of the mucinous adenocarcinoma. The patient is currently alive > 1 year after the operation without any evidence of recurrence. Of the 16 patients reviewed, all patients had advanced tumors those depth were T3-T4. 9 patients had lymph node metastasis and 4 patients had peritoneal dissemination at the time of surgery. Since mucinous adenocarcinoma of the duodenum is often progressive cancer at a diagnosis, which is tend to have a worse prognosis than other histological types. |
キーワード | 原発性十二指腸癌(primary duodenal cancer) 粘液癌(mucinous carcinoma) 膵頭十二指腸切除(pancreatoduodenectomy) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-04-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 21 |
終了ページ | 25 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.21 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.21 |
NAID | 130005149602 |
著者 | 山本 ゆき| |
---|---|
発行日 | 2016-02-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 105巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/53847 |
---|---|
タイトル(別表記) | History of the Publisher's Association in Osaka in the Edo Period:Part 3;The Proactive Twenty Four Honya (Part 2) |
フルテキストURL | hss_040_(013)_(026).pdf |
著者 | 山本 秀樹| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2015-11-25 |
巻 | 40巻 |
開始ページ | (13) |
終了ページ | (26) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2015 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005677846 |
JaLCDOI | 10.18926/53839 |
---|---|
タイトル(別表記) | Research into Medical Safety Education for Nurses and Nursing Students - Current Situation and Issues of Nursing Education Related to Safety Communication - |
フルテキストURL | hss_040_061_076.pdf |
著者 | 山本 恵美子| 田中 共子| 兵藤 好美| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2015-11-25 |
巻 | 40巻 |
開始ページ | 61 |
終了ページ | 76 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2015 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005677838 |
タイトル(別表記) | Non-high-output cardiac failure in patients undergoing hemodialysis through an arteriovenous shunt |
---|---|
フルテキストURL | 127_203.pdf |
著者 | 鵜川 豊世武| |
抄録 | Background: Hemodialysis-related heart failure has been considered to be associated with excessive blood flow through the arteriovenous (AV) shunt used for vascular access. However, some patients undergoing dialysis have heart failure in the absence of an increase in cardiac output (CO) related to shunt blood-flow loading because the loading cannot be compensated for by increasing CO. This condition may be challenging to manage ; thus, early diagnosis is important. Methods and Results: Twelve patients (mean age, 71 years ; 9 men) with end-stage renal disease, dialysis-related heart failure, a high brain natriuretic peptide (BNP) level, and a mean New York Heart Association (NYHA) class of II underwent AV shunt closure. Their cardiac index (CI), pre- and post-dialysis BNP levels, and several cardiac variables were assessed pre- and postoperatively. All patients achieved relief of heart failure symptoms and a reduction in NYHA class after AV closure, but six patients had a postoperative increase in CI (the "non-high-output" cardiac failure group), whereas the other six had a decrease in CI (the "high-output" cardiac failure group). The high-output patients had greater improvements in BNP levels and most cardiac variables compared to the non-high-output group ; therefore, the heart failure in the non-high-output patients was considered more serious than that in the high-output group. Conclusions: The selection of effective strategies for treating dialysis-related heart failure may depend partly on identifying which patients have non-high-output failure. Such identification requires serial measurements of BNP levels and evaluations of cardiac variables other than the ejection fraction. |
キーワード | 心拍出量(cardiac output) 心不全(heart failure) 脳性ナトリウム利尿ペプチド(brain natriuretic peptide) 非過大シャント心不全(non-high-output cardiac failure) 腎臓(kidney) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2015-12-01 |
巻 | 127巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 203 |
終了ページ | 207 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.127.203 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2015 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.127.203 |
NAID | 130005116810 |
著者 | Nishiyama, Yuichi| Hanafusa, Tadashi| Yamashita, Jun| Yamamoto, Yoko| Ono, Toshiro| |
---|---|
発行日 | 2015-06-20 |
出版物タイトル | Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/53520 |
---|---|
フルテキストURL | 69_3_137.pdf |
著者 | Seki, Hiroyuki| Ikeda, Fusao| Nanba, Shintaro| Moritou, Yuki| Takeuchi, Yasuto| Yasunaka, Tetsuya| Onishi, Hideki| Miyake, Yasuhiro| Takaki, Akinobu| Nouso, Kazuhiro| Iwasaki, Yoshiaki| Nakamura, Minoru| Yamamoto, Kazuhide| |
抄録 | A predictive marker of the rapid progression to hepatic failure is desired for patients with asymptomatic primary biliary cirrhosis (aPBC). We performed a systematic cohort analysis of 101 patients diagnosed as having aPBC and the rapid progression to liver failure in some, by focusing on cholestasis. Cholestasis was assessed by aberrant keratin7 (K-7) expressions in the patientsʼ hepatocytes. Intralobular expressions of K-7 were found in 9 of the 101 patients. The grades of K-7 expression were significantly associated with the levels of alanine aminotransferase, alkaline phosphatase, and total bilirubin at the time of diagnosis, but not with bile duct loss or cholestasis. Stepwise logistic regression analysis revealed that high grades of K-7 expression correlated positively with high levels of total bilirubin. During the follow-up period, 8 patients developed jaundice, and the mean period until the development of jaundice was 5.2 years. The proportional hazards models for the risk of developing jaundice identified a high grade of aberrant K-7 expression in hepatocytes as the only significant risk factor. Aberrant K-7 expression in hepatocytes can be used as an additional marker to predict rapid progression to liver failure in patients with aPBC at the time of diagnosis. |
キーワード | primary biliary cirrhosis keratin 7 hepatic failure |
Amo Type | Original Article |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2015-06 |
巻 | 69巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 137 |
終了ページ | 144 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2015 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 26101189 |
Web of Science KeyUT | 000356903000002 |
フルテキストURL | K0005132_abstract_review.pdf K0005132_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 山本 美恵| |
発行日 | 2015-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第5132号 |
学位授与年月日 | 2015-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0005117_abstract_review.pdf K0005117_fulltext.pdf K0005117_summary.pdf K0005117_other1.pdf K0005117_other2.pdf K0005117_other3.pdf K0005117_other4.pdf K0005117_other5.pdf K0005117_other6.pdf K0005117_other7.pdf K0005117_other8.pdf |
---|---|
著者 | 山本 道代| |
発行日 | 2015-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第5117号 |
学位授与年月日 | 2015-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
JaLCDOI | 10.18926/53322 |
---|---|
タイトル(別表記) | History of the Publisher's Association in Osaka in the Edo Period: Part 2 |
フルテキストURL | hss_039_(001)_(018).pdf |
著者 | 山本 秀樹| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2015-03-26 |
巻 | 39巻 |
開始ページ | (1) |
終了ページ | (18) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2015 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005593539 |
JaLCDOI | 10.18926/53314 |
---|---|
タイトル(別表記) | Preliminary Trials of Medical Safety Education regarding the Occurrence and Prevention of Human Error based on the Swiss Cheese Model |
フルテキストURL | hss_039_119_135.pdf |
著者 | 山本 恵美子| 田中 共子| 兵藤 好美| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2015-03-26 |
巻 | 39巻 |
開始ページ | 119 |
終了ページ | 135 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2015 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005593531 |
著者 | 山本 進一| |
---|---|
発行日 | 2015-02 |
出版物タイトル | 環境制御 |
巻 | 36巻 |
資料タイプ | その他 |