検索条件

閉じる

検索結果 47530 件

著者 社会文化科学研究科|
発行日 2007-03-31
出版物タイトル 文化共生学研究
7巻
1号
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15020
タイトル(別表記) Negative Expressions in Austen's Pride and Prejudice in Comparison with Richardson's Pamela
フルテキストURL 140_043_054.pdf
著者 脇本 恭子|
抄録 Jane Austen inherited a rich variety of stylistic legacies from her predecessor Samuel Richardson. Among their characteristic features in common is included the use of "double negation, "the device of which is specifically called "litotes" in rhetorical terminology. The present paper examines Austen's use of negative expressions mainly through her Pride and Prejudice (1813) as our linguistic material. A comparative discussion is made,with the aid of computational analysis, on Richardson's Pamela (1740) as well as on several prose fictions from the late 17th to the early 19th century. Our purpose here is twofold : to show statistically the frequency of occurrence of fifteen negative words found in those prose fictions, and to analyse the chief stylistic effects of double negatives extensively used by Austen and Richardson.
キーワード Austen Richardson Pride and Prejudice Pamera 接頭辞 un-
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 43
終了ページ 54
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307351
著者 于 琳| 長畑 秀和|
発行日 2009-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
7巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15019
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15018
タイトル(別表記) Developing the Program for the Social Studies Teacher Training focused on How to Use Teaching Materials.
フルテキストURL 140_033_041.pdf
著者 桑原 敏典|
抄録 本研究は,社会科教師の授業力を向上させるための研修の原理の解明と,実際の具体的なプログラムの開発を,授業力のうち資料の有効な活用のために必要な力に重点をおいて行おうとしたものである。社会科の授業構成において,児童生徒に授業の中で実際に配布し彼らの思考や考えを触発する資料の役割は極めて大きいが,実際には教師自身の誤解や力量不足のために本来の役割を果たすことができていない場合も多い。しかし,一方で,そのような力の育成は,経験を積んで得られるものであって研修を通して獲得するものではないという考えもあり,なかなか計画的には育成できないでいる。本研究では,そのような固定観念を取り払って,実際に研修等で利用できる形のプログラムを開発した。
キーワード 社会科授業力 資料活用 教員研修
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 33
終了ページ 41
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307338
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15017
タイトル(別表記) The Daily Life and Life History of Elderly Women in Glen Eira City, Melbourne -- Part VI
フルテキストURL 140_019_032.pdf
著者 野邊 政雄|
抄録 メルボルンのグレン・アイラ市に住む3人の高齢女性に,①日常生活,②ライフヒストリー,③何に幸福感を感じるかの3点に関して聞き取り調査を2006年9月におこなった。本稿では3人の語りを提示し,それに考察を加えた。
キーワード 高齢女性 メルボルン パーソナル・ネットワーク 主観的幸福感 ライフヒストリー
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 19
終了ページ 32
ISSN 1883-2423
関連URL http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/14151/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12803/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12268/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/11162/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/10950/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/10401/
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307508
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15016
タイトル(別表記) Corrective feedback : Recent developments in recasts research and their pedagogical implications
フルテキストURL 140_013_018.pdf
著者 髙塚 成信|
抄録 The effects of corrective feedback on second language(L2)development have recently been investigated extensively from the interactionist perspective. This paper attempts to review the literature on corrective feedback in general and recasts in particular and to deduce some implications for L2 pedagogy from the research, which indicates that types and characteristics of feedback, measures for L2 development, leaner responses to feedback, leaner L2 proficiency levels and instructional contexts, among others, have variable roles to play in determining how useful a particular type of feedback may be for L2 development.
キーワード corrective feedback recasts prompts L2 development
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 13
終了ページ 18
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307299
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15015
タイトル(別表記) A simple device to measure and record wet bulb globe temperature for prevention of heat disorders
フルテキストURL 140_007_011.pdf
著者 伊藤 武彦| 三村 由香里| 鈴木 久雄|
抄録 熱中症予防対策に使用する目的で,湿球黒球温度を自動的に連続して測定・記録できる簡便な装置を試作した。この装置を本学グラウンドに設置し,2008年夏季の暑熱環境の測定を行った結果に若干の考察を加えて報告した。
キーワード 湿球黒球温度 データロガー 熱中症予防 温暖化 暑熱ストレス
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 7
終了ページ 11
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307909
JaLCDOI 10.18926/bgeou/15014
タイトル(別表記) An Evaluative Study of the Narcissistic Vulnerability Scale
フルテキストURL 140_001_006.pdf
著者 上地 雄一郎| 宮下 一博|
抄録 自己愛的な傷つきやすさを測定するために筆者らが作成した自己愛的脆弱性尺度(NVS)短縮版の妥当性を検討した。具体的には,NVS以外に,他の自己愛尺度である自己愛人格目録(NPI)も併用して,自己愛の誇大的・顕示的側面と過敏・脆弱な側面が友人関係にどのように影響するかを検討した。友人関係としては,自己隠蔽,被愛願望,気遣い,対立不安の4つの側面を取り上げた。その結果,NVSとNPIの下位尺度では友人関係への影響が異なる点が見出され,NVSの有用性が確認された。また,NPIの3下位尺度のうち,注目・賞賛 欲求と他の2下位尺度は性格を異にする尺度であるという示唆も得られた。
キーワード 自己愛的脆弱性尺度 妥当性 友人関係
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2009-02-25
140巻
開始ページ 1
終了ページ 6
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307364
著者 Meltem OKUR DINCSOY|
発行日 2009-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
7巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15013
著者 中村 良平| Recky H. E. Sendouw|
発行日 2009-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
7巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15012
著者 張 星源|
発行日 2009-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
7巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15011
著者 沢山 美果子|
発行日 2008-03-31
出版物タイトル 文化共生学研究
8巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15010
著者 八尾 由子|
発行日 2008-03-31
出版物タイトル 文化共生学研究
8巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15009
JaLCDOI 10.18926/15008
タイトル(別表記) 中高年発症型喘息患者におけるIgE系アレルギー反応の加令による変化
フルテキストURL 067_050_056.pdf
著者 光延 文裕| 御舩 尚志| 保崎 泰弘| 芦田 耕三| 柘野 浩史| 横田 聡| 谷崎 勝朗| 越智 浩二| 原田 英雄|
抄録 Age-related changes in IgE-mediated allergic reaction were examined in patients with late onset asthma, whose asthma occured over the age at onset of 40. 1. The number of patients with a high serum IgE level over 3001U/mℓ was larger in those between the ages at onset of 40 and 49 and over age at onset 60 than in those between the ages at onset 50 and 59. 2. A positive RAST score to Hdm and cockroach allergens was more frequently found in patients between 40 and 49 and over age 60 at onset compared to those between 50 and 59 at onset. In contrast, the number of patients with a positive RAST to Candida was larger in those between 50 and 59 at onset than in those of between 40 and 49 and over 60 at onset. 3. Severe asthma was more frequently and slight asthma was less frequently observed in patients between 50 and 59 at onset than in those of the other age at onset groups. These results suggest that IgE-mediated allergic reaction in patients between the ages at onset of 50 and 59 is different from that in those with early onset asthma, and that the reaction in patients between the ages at onset 40 and 49 and over 60 resembles to the reaction in those with early onset asthma.
キーワード IgE RAST 吸入抗原 (inhalant Allergen) 気管支喘息 (Bronchial asthma) 加令 (aging)
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1996-11
67巻
開始ページ 50
終了ページ 56
ISSN 0918-7839
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307989
JaLCDOI 10.18926/15007
タイトル(別表記) 温泉療法による気管支喘息患者の心理的障害の改善
フルテキストURL 067_043_049.pdf
著者 横田 聡| 御舩 尚志| 光延 文裕| 保崎 泰弘| 芦田 耕三| 柘野 浩史| 竹内 一昭| 名和 由一郎| 谷崎 勝朗| 多田 慎也| 原田 実根|
抄録 To evaluate improvement of mental disorders by spa therapy for 1-2 months, three kinds of psychological examinations, CMI (Cornel Medical Index), SDS (Selfrating Depression Scale) and CAI (Comprehensive Asthma Inventory) tests, were performed in 37 patients with asthma before and after spa therapy. 1. In CMI test, the scores of physical symptoms, respiratory symptoms, and CIJ symptoms significantly decreased after spa therapy. The score of psychical symptoms tended to decrease after the therapy, however, this was not significant. 2. The mean score of the subjects over 40 points in SDS test significantly decreased from 45.7 points before spa therapy to 37.5 after the therapy. 3. Mental disorders evaluated by various categories in CAI test were significantly improved after spa therapy. The average score in CAI test significantly decreased from 37.1 to 27.8 after the therapy. These results demonstrate that psychological disorders in patients with asthma are improved by spa therapy.
キーワード 気管支喘息 (Bronchial asthma) 温泉療法 (Spa therapy) 心理テスト(CMI, SDS, CAI) (CMI test, SDS test, CAI test)
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1996-11
67巻
開始ページ 43
終了ページ 49
ISSN 0918-7839
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307273
JaLCDOI 10.18926/15006
タイトル(別表記) 気管支喘息におけるエゴマ油と白血球のロイコトリエンB4,C4合成
フルテキストURL 067_035_042.pdf
著者 芦田 耕三| 御舩 尚志| 光延 文裕| 保崎 泰弘| 横田 聡| 柘野 浩史| 谷崎 勝朗| 山本 純子| 辻 孝夫|
抄録 In recent years, it has been noted that there is a close correlation between leukotrienes and late asthmatic reaction (LAR). In this study, effects of dietary supplementation with perilla seed oil rich in alpha-linolenic acid, which is speculated to affect the generation of leukotrienes through metabolism of arachidonic acid (AA), were evaluated in 6 patients with asthma. The symptoms and ventilatory function were improved after 2-week dietary supplementation with perilla seed oil. The generation of LTB4 and LTC4 by peripheral leucocytes stimulated with Ca ionophore A23187 was significantly suppressed by the dietary supplementation (LTB4 and LTC4 ; p<0.05). Regarding the composition of fatty acids in serum phospholipids, the concentrations of eicosapentaenoic acid (EPA), docosahexaenoic acid (DHA), and AA tended to increase after the supplementation, accompanied with an increase in the ratio of EPA to AA. These results suggest that dietary supplementation with perilla seed oil brings beneficial effects in the treatment of asthma.
キーワード n-3系脂肪酸 (n-3 fatty acids) 気管支喘息 (bronchial asthma) アラキドン酸 (arachidonic acid) LTB4 LTC4
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1996-11
67巻
開始ページ 35
終了ページ 42
ISSN 0918-7839
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307804
著者 内田 和子| 北川 博史| 田畑 祐介| 原 史子| 猪原 和也|
発行日 2008-03-31
出版物タイトル 文化共生学研究
8巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15005
JaLCDOI 10.18926/15004
フルテキストURL 008_021_028.pdf
著者 田中 共子|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2008-03-31
8巻
1号
開始ページ 21
終了ページ 28
ISSN 1880-9162
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307248
著者 中谷 ひとみ|
発行日 2008-03-31
出版物タイトル 文化共生学研究
8巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15002
タイトル(別表記) Ia型(単純気管支れん縮型)喘息における気道過敏性について…年齢および気管支肺胞洗浄液中の細胞成分との関連について
フルテキストURL 067_028_034.pdf
著者 芦田 耕三| 御舩 尚志| 光延 文裕| 保崎 泰弘| 横田 聡| 柘野 浩史| 竹内 一昭| 名和 由一郎| 谷崎 勝朗| 越智 浩二| 原田 英雄|
抄録 Bronchial hyperresponsiveness was examined in relation to age, ventilatory function, and the proportion of bronchoalveolar lavage (BAL) cells in 39 patients with type Ia asthma (simple bronchoconstriction) (25 with type Ia-1 and 14 with type Ia-2), classified by clinical symptoms. 1. The proportion of BAL eosinophils was significantly higher in type Ia-2 than that in type Ia-1 asthma patients. 2. Bronchial reactivity to methacholine was not different between type Ia-1 and type Ia-2 asthma patients. 3. Bronchial hyperreactivity tended to decrease as patient age was higher in both types of asthma. Neither ventilatory function (FEV1.0%) nor the proportions of BAL lymphocytes and neutrophils was not correlated with bronchial hyperresponsiveness in both types of asthma. 4. Bronchial reactivity to methacholine more dereased with the increase in the proportion of BAL eosinophils in both type Ia-1 and Ia-2 asthma patients. The results show that bronchial hyperresponsiveness in patients with type Ia asthma is correlated to patients age and the proportion of BAL eosinophils.
キーワード Bronchial hyperresponsiveness Type Ia asthma Patient age BAL eosinophiIs
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1996-11
67巻
開始ページ 28
終了ページ 34
ISSN 0918-7839
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307134