JaLCDOI 10.18926/55490
タイトル(別表記) エコリバブルシティに向けたシビック・エンゲイジメント : 岡山市西川緑道公園のまちづくりを一例に
フルテキストURL hss_044_001_019.pdf
著者 岩淵 泰|
抄録 This article describes the history of civic engagement at Nishigawa Canal Park in Okayama city, Japan. Nishigawa Canal Park was constructed in downtown Okayama from 1974 to 1982, and its total length is 2.4 km. Since 2008, citizens have held events in the park totaling over 70 days per year, with the support of the city’s Nishigawa Performers Project. By analyzing their machizukuri—community development through collaborative actions—we demonstrate the importance of public space in urban development from two points of view: participatory democracy and an eco-livable city. Okayama has rich experiences that show its citizens value a sustainable society. It also faces challenges in urban development carried out through collaboration between public policy makers, political leaders, and citizens.
キーワード Civic engagement ESD ecology livable city Nishigawa Canal Park public space sustainable city
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 1
終了ページ 19
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368136
JaLCDOI 10.18926/66516
フルテキストURL hss_056_037.pdf
著者 尾関 美喜| 吉村 利佐子| 酒向 治子|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2023-12-28
56巻
開始ページ 37
終了ページ 51
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/55494
フルテキストURL hss_044_075_096.pdf
著者 Sartini, Leandro| Ferre, Pilar|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 75
終了ページ 96
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368140
JaLCDOI 10.18926/63284
タイトル(別表記) A Study of Correlation Between Economic Development Efficiency and Logistics Development in Xinjiang China Based on the DEA-Malmquist Index
フルテキストURL scs_021_017.pdf
著者 薛 雨陽|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2022-03-18
21巻
開始ページ 17
終了ページ 35
ISSN 1880-9162
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2022 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
著者 Jürgens Ulrich| Lemke Björn|
発行日 2010-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
8巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/20310
JaLCDOI 10.18926/13316
フルテキストURL 6_037_044.pdf
著者 榎本 悟|
抄録 As everybody knows, China is growing very rapidly since the opening of the country in 1978.The real Gross Domestic Product (GDP) of China in 2006 has more than 13 times larger than that of 1978. If we suppose the real GDP in 1978 is 100, then we can get 1335 in 2006. Also, the real growth rate of China is almost 10% annually during the same period ( Ke,2006) and people in the world are amazed to know it. It is often said that the sum of China's GDP will surpass Japan's within a decade or less, if China continues to grow. With the continuation of the growth of Chinese economy, many companies in the world, especially US, European and Japanese companies have already gone into China either to produce goods for exporting back to home country or to foreign countries (export market-oriented) or to produce goods for Chinese domestic market (domestic market-oriented) or both, in any case, exploiting the use of inexpensive labor forces. In fact, foreign countries, of course the main actors are multinational corporations (MNCs) , have heavily invested in China. For example, the total accumulated amount of foreign direct investment (FDI, stock base) from Japan to the world has amounted to $449.6bn. in 2006, of which China has received $30.3bn. (6.3%) , the fourth rank, following the U.S. ($156.4bn., 34.8%) , Holland ($45.4bn., 10.1%) , and U.K. ($31.6bn., 7.0%) . Even on the flow basis, China has received $63.0bn. of inward investment in 2006, of which the most important investing country to China is Hong Kong, totaling $20.2 bn. in 2006, followed by UK-held Virgin Island ($11.2 bnJ ,the second rank, Japan ($4.6bnJ ,the third rank, South Korea ($3.9bnJ and the U. S. ($2.7bn) . (China Statistical Yearbook 2007; JETRO White Paper: Trade and Investment 2007) Based on the above-mentioned facts, we consider the competitive situations among companies from different countries in China. Do they compete head-to-head? Or, do they compete in another way? Through the executives' perception on competition, we try to deal with how they feel their competitive situation in China, based on a questionnaire survey which was sent to Japanese executives in charge of managing manufacturing subsidiaries in China during September to October in 2004 to investigate how subsidiary executives feel their competitive situation there and what kind of strategy they should pursue in the coming years. This paper comprises 4 sections. The next section shows how we collected companies' data, operating in China, and what kind of criteria we have employed to do the research and the basic features of responding companies. The third section deals with the perception of executives on how they perceive their conditions of Chinese market in relation to the competition with their competitors. And we also introduce Porter's Five forces model to investigate why they feel about their market. The final section argues that we have to consider how Japanese executives respond to the competitive situation. Hence, a managerial implication will be discussed from the standpoint of Japanese executives.
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2008
6巻
1号
開始ページ 37
終了ページ 44
ISSN 1880-8476
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310523
JaLCDOI 10.18926/55784
フルテキストURL hss_045_209_226.pdf
著者 川上 将広|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2018-03-22
45巻
開始ページ 209
終了ページ 226
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2018 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006416140
JaLCDOI 10.18926/40885
タイトル(別表記) An Analysis of Polish Labor Migration in the EU Region after the EU Accession
フルテキストURL hss_030_255_274.pdf
著者 ジェニス アンナ・マリア|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2010-11-24
30巻
開始ページ 255
終了ページ 274
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120002674406
JaLCDOI 10.18926/13317
タイトル(別表記) Regional Disparity Problem and Its Structure in the East Region of EU
フルテキストURL 6_045_058.pdf
著者 田口 雅弘|
抄録 本稿は、EU東部地域の経済格差の現状をEU中心部との比較、また国内における県別の比較を行い、その構造を明らかにするものである。 1997年 7月に欧州委員会は「アジェンダ2000」を発表した。これによって、ポーランドを含む旧東欧 5カ国およびキプロスの先行加盟が準備され始める。こうした動きに並行して、コソヴォ紛争の深刻化などに伴い、EUは「拡大によるEUの安定化」志向を強めることとなる。最終的には、2004年に10ヵ国、2007年に 2ヵ国が新規に加盟した。 EU東方拡大は、全般的にはEUの政治的・経済的安定化に貢献したが、しかしながら、地域経済圏拡大はかならずしもクロスボーダーリージョンの安定化につながっているわけではない。むしろ、EU拡大によって生じた摩擦や対立もある。それは、現在EU内で急速に拡大志向の議論が萎み、「拡大」よりは「深化」に重点を置く議論が中心になりつつあることにも表れている。もちろん、その背景には、「拡大」が経済圏・文明圏として重要な地域をほぼ包括しつつあること、EU周辺の政治的混乱が収まりつつあることなどがあるだろう。しかしその一方で、拡大によって逆に多様性=不安定要素を取り込んでしまい、その対応に多くの労力と資金がつぎ込まれて、拡大のメリットが十分に享受できないという「拡大疲れ」を伴った不満もある。 本稿では、経済格差、経済発達の遅れがどの程度のレベルにあるかを、ポーランドを中心に統計的に整理し、その構造を明らかにすることによって、クロスボーダーリージョン安定化を考える上でのひとつの材料としたい。
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2008
6巻
1号
開始ページ 45
終了ページ 58
ISSN 1880-8476
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310248 120002310248
JaLCDOI 10.18926/13315
フルテキストURL 6_021_036.pdf
著者 Huang Shaoan| Gao Wei| Zhang Su| Huang Naijing|
抄録 This paper tries to measure the effect of cooperation on economic growth of both China and Japan by setting up an econometric model. This measuring is based on the basic framework of cooperation economics (Huang shao-an,2000) . The structure of the paper is as follows: The first part introduces the basic idea and analytical methods of cooperation economics; the second part establishes an econometric model for measuring the effect of cooperation on economic growth of both China and Japan; The third part measures degree of cooperation between China and Japan from two dimensions which are political factor and bilateral trade between China and Japan, and lists all the macroeconomic data that the econometric model needs; The fourth part employs the econometric model and the macroeconomic data to calculate the effect of cooperation on economic growth of both China and Japan; the final part is a brief conclusion.
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2008
6巻
1号
開始ページ 21
終了ページ 36
ISSN 1880-8476
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310579
JaLCDOI 10.18926/56509
フルテキストURL hss_047_135_157.pdf
著者 キン マー テツ|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2019-03-22
47巻
開始ページ 135
終了ページ 157
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006583673
JaLCDOI 10.18926/20319
タイトル(別表記) 在日留学生の間での社会文化的適応のスケールの探索的因子分析
フルテキストURL hss_029_027_038.pdf
著者 シミッチ - 山下 ミラ| 田中 共子|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2010-03-26
29巻
開始ページ (27)
終了ページ (38)
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120002310842
JaLCDOI 10.18926/63384
フルテキストURL hss_053_001.pdf
著者 シミッチ-山下 ミラ| 田中 共子|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2022-03-30
53巻
開始ページ 1
終了ページ 17
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2022 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/40878
フルテキストURL hss_030_121_135.pdf
著者 宣 超|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2010-11-24
30巻
開始ページ 121
終了ページ 135
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120002674400
JaLCDOI 10.18926/58146
タイトル(別表記) The Change of GVC position in Chinese and Japanese Manufacturing
フルテキストURL hss_49_067.pdf
著者 馮 君実|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2020-03-22
49巻
開始ページ 67
終了ページ 86
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2020 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006821371
JaLCDOI 10.18926/56510
フルテキストURL hss_047_159_172.pdf
著者 ノー セー セー プエー|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2019-03-22
47巻
開始ページ 159
終了ページ 172
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006583674
著者 張 星源|
発行日 2009-03-26
出版物タイトル 北東アジア経済研究
7巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/15011
JaLCDOI 10.18926/66506
フルテキストURL scs_023_013.pdf
著者 石田 衛|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2023-12-27
23巻
開始ページ 13
終了ページ 21
ISSN 1880-9162
言語 英語
著作権者 Copyright © 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/58147
フルテキストURL hss_49_087.pdf
著者 Ei Thandar Aung|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2020-03-22
49巻
開始ページ 87
終了ページ 104
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2020 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006821372
JaLCDOI 10.18926/47180
タイトル(別表記) 日本の国内人口移動
フルテキストURL hss_032_179_196.pdf
著者 ジェニス アンナ・マリア|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2011-11-25
32巻
開始ページ 179
終了ページ 196
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright © 2011 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 40019151553