JaLCDOI 10.18926/55774
タイトル(別表記) The Idea of Old Age in "Tsurezuregusatekigi": Focusing on views on Tsurezuregusa's seventh stage
フルテキストURL hss_045_027_045.pdf
著者 本村 昌文|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2018-03-22
45巻
開始ページ 27
終了ページ 45
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2018 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006416130
JaLCDOI 10.18926/55773
フルテキストURL hss_045_019_026.pdf
著者 谷垣 靜子| 岸田 研作| 藤田 瑛仁|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2018-03-22
45巻
開始ページ 19
終了ページ 26
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2018 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006416129
JaLCDOI 10.18926/55772
タイトル(別表記) Investigation on the Historical Materials of Liu Laozhuang (劉老莊)'s Fighting by the 54th Infantry Regiment
フルテキストURL hss_045_001_017.pdf
著者 姜 克實|
抄録 前篇中追踪了共产党方面的有关刘老庄战斗的原始资料,对比之下可看到故事情节是不断发展的。英雄在宣传美化过程中,会发生相当程度的失真。尤其是没有文字档案资料佐证的口碑。从中可以得到一种对历史研究方法的启示,即不能用口述方法来记录历史过程。单纯的回忆,口述能提供的仅仅是个人一时的感情面的经验(如对某事件的惨状,兴奋,感激的印象),并不能提供准确的历史情报(如时间,地点,人数,过程,数据统计)。口述历史,是一种社会学的方法,通过一种复数的,大规模的口述调查可以掌握一种社会状态(社会惯行,民意等),但在历史学中只能成为一种副次性的参考,决不能成为历史记录的主要手段。有关中国国内抗日战争记录,很多都是以口述,记忆,政治宣传材料为据,为准。结果造成了事实面,数据面与档案文献记录的大差,以致不能进行研究的国际接轨。这是一个必须反省的问题。反过来也许有人问,有关刘老庄的战斗,日方的记录是否有文字档案佐证,内容是否可靠?是否也是一种政治宣传?以下就是笔者对此题目的考察。
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2018-03-22
45巻
開始ページ 1
終了ページ 17
ISSN 1881-1671
言語 中国語
著作権者 Copyright (c) 2018 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 40021531287
フルテキストURL hss_045_cover.pdf
著者 岡山大学大学院社会文化科学研究科|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2018-03-22
45巻
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2018 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
フルテキストURL hss_044_contents_eng.pdf
著者 岡山大学大学院社会文化科学研究科|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
フルテキストURL hss_044_colophon.pdf
著者 岡山大学大学院社会文化科学研究科|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/55501
タイトル(別表記) "Junzi" in Zhu Xi Philosophy
フルテキストURL hss_044_(001)_(021).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ (1)
終了ページ (21)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006026993
JaLCDOI 10.18926/55500
タイトル(別表記) ミャンマーにおける旧石器時代石器の原材料利用・技術・型式分類 : 石器製作技術は地域性と関係するか?―
フルテキストURL hss_044_189_204.pdf
著者 Tin Htut Aung|
抄録  ミャンマーの旧石器文化はその地理的位置によって二つに区分される。開地的な遺跡は低地平原に位置し、そこで典型的なアニャティアン文化が更新世中期から完新世前期の間に盛行したものと思われる。一方、高地カルスト地帯の洞穴遺跡は礫器文化を反映しており、その年代は11,000 BP ごろ以降に始まるかもしれない。本論はそうした二つの異なった文化の特徴をまとめるとともに、地方的・地域的伝統における技術論的関連を明らかにしようとするものである。
キーワード 旧石器 アニャティアン文化 ミャンマー
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 189
終了ページ 204
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368146
JaLCDOI 10.18926/55499
タイトル(別表記) A study for factorial validity of the Motivation scale for part-time employment
フルテキストURL hss_044_175_187.pdf
著者 閻 琳| 堀内 孝|
抄録  本研究の自的は,自己決定理論に基づいて開発した留学生を対象としたアルバイト動機づけ尺度(閻・堀内, 2017)の因子的妥当性について,確認的因子分析を用いて検討することである。3つの研究において得られた363名分の在日中国人留学生のデータを分析に使用した。自己決定理論に基づく理論的検討および先行研究,探索的因子分析,二次因子分析の結果をもとに, 6つのモデルを想定した。磁認的因子分析を行った結果, 5因子構造を基にした3つのモデルが高い適合度を示し,アルバイト動機づけ尺度が5因子構造を有することが確認された。さらに,5因子情迭のモデルの中でも,内発的調整,統合的調整と同一化的調整からなる「自律的動機づけ」と,取り入れ的調整と外的調整からなる「統制的動機づけ」という2つの高次因子を仮定した高次因子分析モデルが最も高い適合度を示すことが明らかとなった。
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 175
終了ページ 187
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368145
JaLCDOI 10.18926/55498
タイトル(別表記) On the Category of the Temporal Localization
フルテキストURL hss_044_157_173.pdf
著者 呉 涵涵|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 157
終了ページ 173
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368144
JaLCDOI 10.18926/55497
タイトル(別表記) On the Modal Meanings of Noun Predicate Sentences Expressing Activity
フルテキストURL hss_044_137_156.pdf
著者 孟 令禕|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 137
終了ページ 156
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368143
JaLCDOI 10.18926/55496
タイトル(別表記) Expressions by Students in the Internet & Disciplinary Action by School Authorities : Analysis of Framework for Constitutionality in J.C. Case Judgement
フルテキストURL hss_044_115_135.pdf
著者 俟野 英二|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 115
終了ページ 135
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368142
JaLCDOI 10.18926/55495
タイトル(別表記) The Redemption of Victims in Occasion of Infringements in The Internet, and the Responsibility of Internet Service Providers : Comparison Between China and Japan
フルテキストURL hss_044_097_114.pdf
著者 張 晶|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 97
終了ページ 114
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368141
JaLCDOI 10.18926/55494
フルテキストURL hss_044_075_096.pdf
著者 Sartini, Leandro| Ferre, Pilar|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 75
終了ページ 96
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368140
JaLCDOI 10.18926/55493
タイトル(別表記) The Meanings and Functions of Aspect and Tense Forms of the Space Occupying Verbs : In the Case of Verbs Expressing Vertical Positional Relationship
フルテキストURL hss_044_055_074.pdf
著者 呉 揚|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 55
終了ページ 74
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368139
JaLCDOI 10.18926/55492
タイトル(別表記) Boring Optimistic Human Views and Banal Morals : Is There a Hope for the Men in the Dark and 21st Century America?
フルテキストURL hss_044_039_054.pdf
著者 中谷 ひとみ|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 39
終了ページ 54
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368138
JaLCDOI 10.18926/55491
タイトル(別表記) A Textual Research on the Martyrdom of Liu Laozhuang lian (劉老莊連)
フルテキストURL hss_044_021_038.pdf
著者 姜 克实|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 21
終了ページ 38
ISSN 1881-1671
言語 中国語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368137
JaLCDOI 10.18926/55490
タイトル(別表記) エコリバブルシティに向けたシビック・エンゲイジメント : 岡山市西川緑道公園のまちづくりを一例に
フルテキストURL hss_044_001_019.pdf
著者 岩淵 泰|
抄録 This article describes the history of civic engagement at Nishigawa Canal Park in Okayama city, Japan. Nishigawa Canal Park was constructed in downtown Okayama from 1974 to 1982, and its total length is 2.4 km. Since 2008, citizens have held events in the park totaling over 70 days per year, with the support of the city’s Nishigawa Performers Project. By analyzing their machizukuri—community development through collaborative actions—we demonstrate the importance of public space in urban development from two points of view: participatory democracy and an eco-livable city. Okayama has rich experiences that show its citizens value a sustainable society. It also faces challenges in urban development carried out through collaboration between public policy makers, political leaders, and citizens.
キーワード Civic engagement ESD ecology livable city Nishigawa Canal Park public space sustainable city
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 1
終了ページ 19
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368136
フルテキストURL hss_044_contents.pdf
著者 岡山大学大学院社会文化科学研究科|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
著者 岡山大学大学院社会文化科学研究科|
発行日 2017-03-24
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
43巻
資料タイプ その他