Baba, Noriko
Faculty of Childhood Education, Kurashiki Sakuyo University
Shimizu, Mariko
Faculty of Childhood Education, Kurashiki Sakuyo University
Iyama, Fusako
Faculty of Childhood Education, Kurashiki Sakuyo University
Kataoka, Kayoko
Faculty of Childhood Education, Kurashiki Sakuyo University
Koyano, Hiroko
Department of Music, Sakuyo Junior College of Music
Shiragami, Shigeko
Department of Music, Sakuyo Junior College of Music
Hiramatsu, Yumiko
Faculty of Childhood Education, Kurashiki Sakuyo University
Hachiya, Sachiko
Published Date
Abstract
本論は,保育現場における園のカリキュラム・マネジメントを活性化させるために,園外の保育経験者にカリキュラムの外部評価を依頼し,その評価内容と一連の評価方法について検討するものである。具体的には,地方政令市にあるA 保育園のカリキュラムを取り上げ,保育所保育士経験者及び幼稚園教諭経験者によって構成させる7名の外部評価者から,カリキュラムの評価を得た。その結果,外部評価者の勤務経験の違いを反映した,幅広い観点から,カリキュラムの評価できる点や問題点を確認することができた。カリキュラム改善の観点としては,「表記・表現の統一と分かりやすい様式の採用」「園の独自性や子どもの実態に即した計画の作成」「保健計画の作成」「PDCA サイクルによる再編成」「職員間での確認」の項目を明示することができた。カリキュラム改善の一方策として,保育経験者による外部評価に一定の有効性を確認した。
Keywords
カリキュラム改善 (curriculum improvement)
保育経験者 (the childcare workers with experience)
外部評価 (external evaluation)
評価の観点 (viewpoints of evaluation)
Note
ISSN
JaLCDOI