検索結果 3667 件
著者 | 陳 新妍| |
---|---|
発行日 | 2012-09-27 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 王 桂蘭| |
---|---|
発行日 | 2012-09-27 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 長瀧 寛之| |
---|---|
発行日 | 2013-01-15 |
出版物タイトル | 情報処理学会論文誌 |
巻 | 54巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
タイトル(別表記) | Santi Romano, L'ordinamento giuridico (2) |
---|---|
フルテキストURL | olj_062_2_314_284.pdf |
著者 | 井口 文男| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2012-12-28 |
巻 | 62巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 314 |
終了ページ | 284 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005121953 |
タイトル(別表記) | Le pacte de Nassau, le Fürstenrecht et la Koshitsu Tempan -Prolégomènes pour un dialogue luxembourgo-japonais |
---|---|
フルテキストURL | olj_062_2_332_316.pdf |
著者 | ホイシュリンク リュック| 井上 武史| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2012-12-28 |
巻 | 62巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 332 |
終了ページ | 316 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019562678 |
タイトル(別表記) | Leistungsbezüge der Professur in Deutschland |
---|---|
フルテキストURL | olj_062_2_482_416.pdf |
著者 | 藤内 和公| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2012-12-28 |
巻 | 62巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 482 |
終了ページ | 416 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005121947 |
著者 | 中谷 ひとみ| |
---|---|
発行日 | 2012-12-25 |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
巻 | 58巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/49070 |
著者 | 長谷川 芳典| 福島 和俊| |
---|---|
発行日 | 2012-12-25 |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
巻 | 58巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/49067 |
フルテキストURL | PLoSONE_7_4_e33544.pdf |
---|---|
著者 | Chen, Ling| Kasai, Tomonari| Li, Yueguang| Sugii, Yuh| Jin, Guoliang| Okada, Masashi| Vaidyanath, Arun| Mizutani, Akifumi| Satoh, Ayano| Kudoh, Takayuki| Hendrix, Mary J. C.| Salomon, David S| Fu, Li| Seno, Masaharu| |
発行日 | 2012-04-12 |
出版物タイトル | PLoS ONE |
巻 | 7巻 |
号 | 4号 |
出版者 | PUBLIC LIBRARY SCIENCE |
開始ページ | e33544 |
ISSN | 1932-6203 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 22511923 |
DOI | 10.1371/journal.pone.0033544 |
Web of Science KeyUT | 000305338600009 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1371/journal.pone.0033544 |
JaLCDOI | 10.18926/49057 |
---|---|
タイトル(別表記) | Geographical Studies of Local Industry after the 1990s:Achievements and Problems |
フルテキストURL | hss_034_123_142.pdf |
著者 | 塚本 僚平| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2012-11-26 |
巻 | 34巻 |
開始ページ | 123 |
終了ページ | 142 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019507173 |
JaLCDOI | 10.18926/49056 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Palestine Problem in 1947 -A Case Study of the Operations of UNSCOP - |
フルテキストURL | hss_034_107_122.pdf |
著者 | 佐藤 寛和| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2012-11-26 |
巻 | 34巻 |
開始ページ | 107 |
終了ページ | 122 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019507170 |
JaLCDOI | 10.18926/49054 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Research Note about the Background of the Cultural Adaptation Problems of Foreign Nurses and Care Worker Candidates in Japan -From the View of EPA Systems and Its Circumstances- |
フルテキストURL | hss_034_079_090.pdf |
著者 | 畠中 香織| 田中 共子| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2012-11-26 |
巻 | 34巻 |
開始ページ | 79 |
終了ページ | 90 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019507154 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/49031 |
---|---|
タイトル(別表記) | Kaizen based on the Toyota Production System at the Chinese Carmaker FAW Car |
フルテキストURL | oer_044_3_073_091.pdf |
著者 | 韓 亮| 清水 耕一| |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2012-12-10 |
巻 | 44巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 73 |
終了ページ | 91 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005053303 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/49030 |
---|---|
タイトル(別表記) | Relationship Banking in Labor Bank |
フルテキストURL | oer_044_3_049_072.pdf |
著者 | 三村 聡| |
抄録 | As Labor bank is seemed as business partner of labor union, it contributes each community activities. For example, Labor bank helps retired employee, laborer and inhabitants. In addition, after the amendment of Money Lending Business Act of 2010, labor bank became clearly community based bank by consulting for heavily-indebted people and their education. This paper analyzes the new role of labor bank such as community contribution and enhancing financing service by collecting of the opinion of Financial Services Agency about prolongation of Concept of establishing a Japan Labor Bank |
キーワード | Relationship Banking Common Bond a Cooperative Financial Institution |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2012-12-10 |
巻 | 44巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 49 |
終了ページ | 72 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005053302 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/49029 |
---|---|
タイトル(別表記) | Survey of Studies in Hindrance (Resistance) to Organizational Change: Focus on its Factor, Mechanism, Elimination. (the first half ) |
フルテキストURL | oer_044_3_023_047.pdf |
著者 | 松田 陽一| |
抄録 | Organizational change is important topics in organizational behavior. This paper aims to survey of studies in hindrance (resistance) to organizational change. Especially, we focus on its factor, mechanism, and elimination. And so, suevey previous studies from viewpoint of ①macro organizational theory’s arguments, ②micro organizational theory’s arguments, ③social psychology theory’s arguments, ④consultan’s suggestion. To be continned sequel. (the second half) |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2012-12-10 |
巻 | 44巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 23 |
終了ページ | 47 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005053301 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/49024 |
---|---|
タイトル(別表記) | Pioneers in the Philosophy of Sport (2) |
フルテキストURL | bgeou_151_129_137.pdf |
著者 | 関根 正美| |
抄録 | 本稿は研究集録147号掲載の「スポーツ哲学の先駆者たち」に続く内容であり,筆者のスポー ツ哲学に関する研究計画の一部に位置づけられる。本稿も前稿と同様にスポーツを哲学的に 解釈した人物の言説を,H. レンクとの関係を視野に入れつつ論じる。それは,E. ヘリゲル, H. スラッシャー,P. ワイスである。レンクは「武道」それ自体の分析に関心を寄せていた 訳ではないが,達成概念と禅哲学を比較する点に関心を寄せている。スラッシャーについて は,スポーツの実存主義的解釈の一面生と曖昧さの点から批判される。ワイスとはスポーツ を哲学の対象とする事への問題意識を共有していた点が指摘できる。 |
キーワード | 弓道 実在主義 卓越 哲学史 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-11-27 |
巻 | 151巻 |
開始ページ | 129 |
終了ページ | 137 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019534261 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/49023 |
---|---|
タイトル(別表記) | Study of Transmission as Culture on Vocal Percussion of Mizhaavu in South India |
フルテキストURL | bgeou_151_119_128.pdf |
著者 | 山本 宏子| |
抄録 | アジアでは,太鼓音楽の伝承のために,唱歌(口唱歌,口太鼓とも)を使うことが多い。 太鼓の唱歌は,リズムや音色だけでなく,演奏方法も表すことができる非常にすぐれたシス テムだということは周知のことである。我が国でも,能や歌舞伎で使われる小鼓などは,唱 歌を使って伝承されてきた。本稿では,音楽文化のコンテクストと,唱歌がどのような相互 関係を築いてきたか,太鼓音楽文化が花開いている南インドのケーララ州で,壺型太鼓ミラー ブを事例に考察をおこなった。 |
キーワード | ワイタリ 南インド クーリヤッタム ミラーブ 唱歌(口唱歌) |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-11-27 |
巻 | 151巻 |
開始ページ | 119 |
終了ページ | 128 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019534257 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/49021 |
---|---|
タイトル(別表記) | Computation Algorithm Revisited for Normal Probability: Computer-assisted Algorithm for Binomial Approximation (1) |
フルテキストURL | bgeou_151_093_107.pdf |
著者 | 平井 安久| 中村 忠| |
抄録 | 従来とは逆に2項確率で正規確率を近似する計算法を提案する。この近似計算法は,中心 極限定理,数値微分,低い次数の多項式と巨大な n に対する2項確率の直接計算法を組み 合わせて構成される。これまでの他の正規確率計算法と違い,コンピュータの機能を十分に 利用した方法である。数値実験により,関数項級数展開を用いた近似方法,有理関数近似を 用いた近似方法,連分数展開を用いた近似方法に比べ,提案した方法は広範囲において絶対 相対誤差の基準ではるかに良いことも示された。 |
キーワード | 2項近似 近似法 アルゴリズム 正規確率 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-11-27 |
巻 | 151巻 |
開始ページ | 93 |
終了ページ | 107 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005053296 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/49018 |
---|---|
タイトル(別表記) | Study on the strategy of developing children's perspectives on society: On the basis of making lesson plans of the social studies in junior high school and the civics in high school. |
フルテキストURL | bgeou_151_059_068.pdf |
著者 | 桑原 敏典| |
抄録 | 本研究は,社会科の教育内容の中核である見方考え方を育成するための方法について,中 学校社会科公民的分野の内容(1)-イ「現代社会をとらえる見方や考え方」及び高等学校公 民科「現代社会」を事例として具体的に示そうとするものである。平成20年改訂の中学校学 習指導要領において,社会科には一つの大きな変化が見られた。それまで,社会科は個別の 事象や出来事によって内容が構成され,それらの理解を通して公民としての自覚や態度を含 む資質の育成が図られてきていたが,この度の改訂においてはそれらの事象や出来事をとら えるための見方や考え方が重視され,それが「対立と合意,効率と公正」として具体的に提 示されたのである。従来,見方考え方の重要性が指摘されながらも普及しなかった理由の一 つとして,それが何を意味しており,具体的にどのような概念であるかということが明確で なかったことが挙げられよう。その意味では,今回,4つの概念が示されたことの意義は大 きい。しかし,それによって従来このような発想での社会科の授業づくりに慣れていない学 校現場を一層混乱させ,見方考え方による授業づくりの普及を妨げてしまうことも予想され る。本研究では,見方考え方を育てる授業づくりの方法を具体的な単元開発を通して明らか にしていくとともに,今後克服すべき課題を提示していきたい。 |
キーワード | 社会科 中学校社会科公民的分野 見方考え方 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-11-27 |
巻 | 151巻 |
開始ページ | 59 |
終了ページ | 68 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005053293 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/49015 |
---|---|
タイトル(別表記) | Research Trends toward Cooperation and Collaboration in School Support Systems of Pupil and Student : Through the Perspective of School Psychology and Pedagogy |
フルテキストURL | bgeou_151_033_042.pdf |
著者 | 荊木 まき子| 淵上 克義| |
抄録 | This study is an overview of the developments in interdepartmental cooperation and interdisciplinary collaboration between school systems and also between counselors and non-teaching staff at the elementary, junior high and high school levels from a psychological and pedagogical perspective. Strategies under examination will include cooperation between management and also between technical and non-teaching staff, school system development, establishing and maintaining a cooperative mood and building a communicative spirit at school. In addition, we will look at majors and specializations of non-teaching staff and leadership qualitative of principals (and head masters).Few researchers have emphasized the combined study of school management and psychology. In this paper, I hope to highlight more ideas related to the specializations of staff as a parameter of systematized cooperation. |
キーワード | School counselor Teacher Cooperation and collaboration Homogeneity Cooperation Special collaboration |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-11-27 |
巻 | 151巻 |
開始ページ | 33 |
終了ページ | 42 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 英語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 40019534159 |