検索結果 2926 件
JaLCDOI | 10.18926/CTED/48190 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Educational Validity of Teamwork in Childcare and Education in the Kindergarten Education |
フルテキストURL | cted_002_024_032.pdf.pdf |
著者 | 馬場 訓子| 中平 絢子| 高橋 敏之| |
抄録 | 1998(平成10)年の『幼稚園教育要領』の改訂に伴い、『幼稚園教育要領解説』の中で、「幼稚園全体の協力体制を高め、きめの細かい指導の工夫を図るために、ティーム保育の導入などが考えられる」と明記された。長年にわたり、幼稚園教育における学級運営は、一学級一人担任制が一般的である。しかし、現在の多様な保育ニーズを考慮しても、多様な個性を持つ幼児に対するきめの細かい指導が、一学級一人担任制で担えきれるとは考えにくい。本論は、幼稚園教育における一学級一人担任制の問題点を明確にし、その打開策の一つとしてティーム保育導入の教育的妥当性について考察するものである。 |
キーワード | 幼稚園教育 ティーム保育 一学級一人担任制 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2012-03-19 |
巻 | 2巻 |
開始ページ | 24 |
終了ページ | 32 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120003987713 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/48189 |
---|---|
タイトル(別表記) | Research on the improvement in a feeling of self-affirmation by a communication act ―Lead the morality lesson practice seen from the viewpoint of career education.― |
フルテキストURL | cted_002_014_023.pdf.pdf |
著者 | 作田 澄泰| 中山 芳一| |
抄録 | 長引く不況や絶え間なく変化する社会の中,子ども達にとって将来の夢に不安を隠せない現状がある。また,自分でどのように判断し,生き抜けばよいか分からなくなったり,自信をなくしたりして,将来を生きる希望すら見失うことも少なくない。こうした不安感から自分自身の心に自信と希望を目指していくことで,夢や目標を抱き,生きる喜びを感じられるようになる。そのためには,キャリア的視点からみた道徳性を育んでいくことが重要であると考える。本研究では,充実したコミュニケーション行為によるキャリア的視点からみた道徳授業を実践することにより,人の心の中にどのような心情がめばえ,将来への展望をもつことができるかについて検証した。また,よりよいコミュニケーション行為の確立によって,それぞれの道徳的価値がどのように変化し,自己肯定感の向上に結びつくかについて明らかにした。 |
キーワード | キャリア視点からみた道徳的価値 自己肯定感向上からの自信 他者への共感 よりよいコミュニケーション |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2012-03-19 |
巻 | 2巻 |
開始ページ | 14 |
終了ページ | 23 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120003987714 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/48188 |
---|---|
タイトル(別表記) | Development of a Study Plan on Investigating the Long-term Variation of the Baiu Precipitation during the 20th Century with Attention to Appearance of the Heavy Rainfall Days at Nagasaki in the Northwestern Part of Kyushu |
フルテキストURL | cted_002_001_013.pdf.pdf |
著者 | 蔵田 美希| 加藤 内藏進| 大谷 和男| |
抄録 | 梅雨降水量の多い西日本の長崎を例に,20世紀の梅雨降水変動に関する探究的授業の開発を行った。本学習プランは,高校の『地学基礎』,『地学』,『地理』をも念頭に置いたものであるが,岡山大学教育学部の「生活科内容研究A」の1コマ分を使って研究授業を行い,その結果を分析した。気候学的に梅雨が明ける7月後半頃には『無降水日』も多いが,その時期にも主に梅雨前線活動に関連した『顕著な大雨日』がしばしば出現する。授業では,そのような点を探究的に見出すことを目標とし,7月後半頃の日々の大雨日及び無降水日の出現状況やそれらの梅雨最盛期との違い,7月後半頃の顕著な大雨日における気圧配置の特徴などを,6~7月の日々の降水量データ表などに基づき読み取る作業・考察を学習活動の中心に据えた。本稿では,取り扱った現象の特徴,授業の概要,分析結果などについて報告する。 |
キーワード | 『日本の天気』 気象教育 梅雨と豪雨の気候学 20世紀の気候変動 探究的気象授業の開発 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2012-03-19 |
巻 | 2巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 13 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120003987715 |
著者 | 岡山大学教師教育開発センター| |
---|---|
発行日 | 2012-03-19 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
巻 | 2巻 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 岡山大学教師教育開発センター| |
---|---|
発行日 | 2012-03-19 |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
巻 | 2巻 |
資料タイプ | その他 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/48178 |
---|---|
タイトル(別表記) | Paul Klee and Poets: SylviaPlath, Shuntaro Tanikawa and Other Poetic Figures |
フルテキストURL | bgeou_149_019_025.pdf.pdf |
著者 | 岡田 和也| |
抄録 | PaulKlee(1879-1940)と詩人。例えば,SylviaPlath(1932-63)とKleeとの,あるいは, 谷川俊太郎(1931-)とKleeとの重なり。より近い時代では,例えばJohn Kinsella(1963-), あるいは,カナダ現代詩人Anne Simpsonの書くKlee的特徴の作品。それらを重奏ととら え,関係性の深遠を探る。 |
キーワード | PaulKleeと詩 SylviaPlathと絵画 谷川俊太郎 AmeSimpso |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2012-02-25 |
巻 | 149巻 |
開始ページ | 19 |
終了ページ | 25 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120003987693 |
著者 | 岡山大学農学部附属山陽圏フィールド科学センター| |
---|---|
発行日 | 2011-04-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部センター報告 |
巻 | 33巻 |
資料タイプ | その他 |
著者 | 森下 和郎| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 一般雑誌記事 |
著者 | 山下 信子| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 片岡 仁美| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 市場 晋吾| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 万倉 三正| 野田 泰子| 森 昭胤| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
タイトル(別表記) | Damus-Kaye-Stansel anastomosis |
---|---|
フルテキストURL | 124_9.pdf |
著者 | 藤井 泰宏| 佐野 俊二| 新井 禎彦| 笠原 真悟| 立石 篤史| 高垣 昌巳| 藤田 康文| 大澤 晋| |
キーワード | Damus-Kaye-Stansel吻合 単心室症 心室流出路狭窄 肺動脈弁逆流 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2012-04-01 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 13 |
ISSN | 0030-1558 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2012 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.124.9 |
NAID | 130004505753 |
著者 | 朝倉 昇司| 橋本 大吾| 高嶋 秀一郎| 杉山 暖子| 前田 嘉信| 赤司 浩一| 谷本 光音| 豊嶋 崇徳| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 別宮 洋子| 二宮 善文| 大橋 俊孝| |
---|---|
発行日 | 2012-04-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 124巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | Kosaka, K.| Seki, M.| |
---|---|
発行日 | 1921-01-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 33巻 |
号 | 372号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 一ノ瀬 充| 竹内 孔一| |
---|---|
発行日 | 2007-11-19 |
出版物タイトル | 情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告 |
巻 | 2007巻 |
号 | 113号 |
資料タイプ | テクニカルレポート |
著者 | 竹内 孔一| |
---|---|
発行日 | 2007-11-19 |
出版物タイトル | 情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告 |
巻 | 2007巻 |
号 | 113号 |
資料タイプ | テクニカルレポート |
著者 | 小山 照夫| 竹内 孔一| |
---|---|
発行日 | 2008-11-19 |
出版物タイトル | 情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告 |
巻 | 2008巻 |
号 | 113号 |
資料タイプ | テクニカルレポート |
著者 | Kakeya, Tomoshi| Takeuchi, Sakae| Takahashi, Sumio| |
---|---|
発行日 | 2002-07 |
出版物タイトル | Zoological Science |
巻 | 19巻 |
号 | 7号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |