このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 65054
タイトル(別表記)
Interpretation of the official Japanese translation summary of the “MASCC/ISOO clinical practice guidelines for the management of mucositis secondary to cancer therapy” (Updated 2019-2020)
フルテキストURL
errata.pdf 350 KB
著者
曽我 賢彦 岡山大学病院 医療支援歯科治療部 ORCID Kaken ID publons researchmap
抄録
がん治療における化学療法、口腔を照射野に含む放射線療法、および造血幹細胞移植では、有害事象として口腔粘膜障害がしばしば発生する。がん支持療法の国際学会であるMultinational Association of Supportive Care in Cancer および International Society for Oral Oncology (MASCC/ISOO)は、システマティックレビューの手法により、2019年から2020年にかけて、「MASCC/ISOO 口腔粘膜障害のマネジメントに関する臨床ガイドライン」の改訂版を発表した。さらに、総括の概要について、日本語の公式翻訳版も発表された。しかし、国際的なガイドラインであるが故に、日本での非承認薬あるいは適応外使用について言及されている内容が多い。また、総括の概要で、原文に由来する意図が伝わりにくい箇所がある。本稿では、改訂されたガイドラインの内容について紹介するとともに、上述した問題点を念頭に、ガイドラインの総括の概要に記載された内容について詳述した。
抄録(別言語)
Adverse events frequently occur with chemotherapy, radiation therapy involving the oral cavity, and hematopoietic stem cell transplantation in cancer treatment. The Multinational Association of Supportive Care in Cancer and the International Society for Oral Oncology (MASCC/ISOO) have developed a systematic review methodology and published a updated version of the “MASCC/ISOO clinical practice guidelines for the management of mucositis secondary to cancer therapy” in 2019-2020. In addition, an official Japanese translation of the summary overview was also published. However, because it is an international guideline, some references are made to unapproved drugs or off-label use in Japan. In addition, some parts of the summary outline do not convey the intent derived from the original text. This paper introduces the contents of the revised guideline and details the contents of the summary overview of the guideline with the above-mentioned problems in mind.
キーワード
口腔粘膜障害
口腔粘膜炎
がん治療
ガイドライン
MASCC/ISOO
発行日
2022
出版物タイトル
日本口腔内科学会雑誌
28巻
2号
出版者
日本口腔内科学会
開始ページ
41
終了ページ
49
ISSN
2186-6147
NCID
AA1257777X
資料タイプ
学術雑誌論文
言語
日本語
OAI-PMH Set
岡山大学
著作権者
© 2022 日本口腔内科学会
論文のバージョン
author
DOI
関連URL
isVersionOf https://doi.org/10.6014/jjsom.28.41
助成機関名
日本学術振興会
助成番号
JP18K09574
JP22K09982