このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 15335
JaLCDOI
Sort Key
20
タイトル(別表記)
Physical therapy of patients with total hysterectomy
フルテキストURL
著者
上本 学 岡山大学医学部附属病院三朝分院リハビリテーション部
奥田 博之 岡山大学医学部附属病院三朝分院産婦人科
谷崎 勝朗 岡山大学医学部附属病院三朝分院内科
抄録
子宮全摘術を受け,回復期に理学療法を実施した患者に,自転車エルゴメーターによる同一負荷運動時の心拍数について施行前と退院時の変化を検討した。その結果,退院時に心拍数は有意に減少した。しかし,その減少の程度は理学療法実施回数と相関しなかった。患者は水中運動を積極的に実施し,速やかに家庭生活を含めた社会生活への復帰が可能となった。退院後の外来診察時に異常も認められず,理学療法の有効性並びに安全性が確認された。
抄録(別言語)
Twenty-one patients with total hysterectomy had a physical therapy program, including swimming training in a hot spring pool, muscle stretching and muscle strengthening exercise. Effects of this program were evaluated by bicycle ergometric challenge test. Maximum increased heart rate of the patients on the ergometric challenge test was significantly lower after the end of the program compared with the initial value before program (p<0.02). However, the effects of such physical therapy program on heart rate did not correlate with the frequency of the program. All patients were able to return to social work without any difficulties. These results support the efficacy of the physical therapy program in our hospital.
キーワード
子宮全摘術 (Abdominal hysterectomy)
術後理学療法 (Postoperative Physical therapy)
自転車エルゴメーター (Bicycle ergometer)
心拍数 (Heart rate)
出版物タイトル
岡大三朝分院研究報告
発行日
1992-06
63巻
出版者
岡山大学医学部附属病院三朝分院
出版者(別表記)
Misasa Medical Branch, Okayama University Medical School
開始ページ
106
終了ページ
109
ISSN
0913-3771
NCID
AN10430852
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
NAID
Eprints Journal Name
mmc