このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 55459
Sort Key
5
フルテキストURL
著者
山崎 湧太 岡山市立福島小学校
抄録
 本研究の目的は,深い学びの実現を目指し,数学的に考える資質・能力を育成するための授業づくりを追究することである。新学習指導要領が公示され,育成すべき数学的に考える資質・能力などが明らかになった。深い学びを実現させることで,その資質・能力を児童に獲得させる必要がある。本事例研究では,特に第5学年の「整数Jについての事例研究を取り上げる。2カ年にわたる授業実践から深い学びを促す数学的活動の工夫が,「整数」の性質としての理解の獲得につながることを明らかにする。
キーワード
「深い学び」
「数学的に考える資質・能力」
「数学的活動」
備考
実践研究論文
出版物タイトル
岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス
発行日
2017-11-11
24巻
出版者
岡山大学算数・数学教育学会
開始ページ
9
終了ページ
14
ISSN
1341-3155
NCID
AN10517360
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
NAID
Eprints Journal Name
papyrus