検索条件

閉じる

検索結果 35067 件

タイトル(別表記) A preoperative SUVmax greater than the ADCmin of the primary tumour : A predictor of disease recurrence and survival in patients with endometrial cancer
フルテキストURL 126_11.pdf
著者 中村 圭一郎| 上者 郁夫| 福島 千加子| 春間 朋子| 林 千晶| 楠本 知行| 関 典子| 本郷 淳司| 平松 祐司|
キーワード endometrial cancer SUVmax PET/CT predictor of poor prognosis
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
発行日 2014-04-01
126巻
1号
開始ページ 11
終了ページ 15
ISSN 0030-1558
関連URL http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2014 岡山医学会
論文のバージョン publisher
DOI 10.4044/joma.126.11
タイトル(別表記) The mechanical stimulation of cells in 3D culture within a self-assembling peptide hydrogel
フルテキストURL 126_7.pdf
著者 永井 祐介| 横井 秀典| 貝原 恵子| 成瀬 恵治|
キーワード 機械刺激 メカノバイオロジー 自己集合性ペプチド 3次元培養 スキャフォールド
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
発行日 2014-04-01
126巻
1号
開始ページ 7
終了ページ 10
ISSN 0030-1558
関連URL http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2014 岡山医学会
論文のバージョン publisher
DOI 10.4044/joma.126.7
タイトル(別表記) Cholecystokinin plays a novel protective role in diabetic kidney through anti-inflammatory actions on macrophages
フルテキストURL 126_1.pdf
著者 宮本 聡| 四方 賢一| 宮坂 京子| 岡田 震一| 佐々木 基史| 小寺 亮| 廣田 大昌| 梶谷 展生| 高塚 哲全| 片岡 仁美| 西下 伸吾| 堀口 千景| 船越 顕博| 西森 久和| 内田 治仁| 小川 大輔| 槇野 博史|
キーワード cholecystokinin 糖尿病性腎症 抗炎症作用 腎保護効果
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
発行日 2014-04-01
126巻
1号
開始ページ 1
終了ページ 6
ISSN 0030-1558
関連URL http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2014 岡山医学会
論文のバージョン publisher
DOI 10.4044/joma.126.1
著者 山本 秀樹|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 金関 猛|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 山口 信夫|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 萩原 直幸|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 永瀬 春男|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 大杉 洋|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 延味 能都|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ 研究報告書
著者 岡山大学文学部|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学文学部|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学文学部|
発行日 2014-04-30
出版物タイトル 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
文化の交流、文化の翻訳巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学教師教育開発センター|
発行日 2014-03-10
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
4巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学教師教育開発センター|
発行日 2014-03-10
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
4巻
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/CTED/52299
タイトル(別表記) Understanding of the Issue of Learning Disabilities in the Nursery School Teacher
フルテキストURL cted_004_143_149.pdf
著者 村上(横内) 理絵| 柳原 正文|
抄録  本研究は,保育士が学習障害の行動特性をどのように認識しているのかを探ることを目的としたものであり,あわせて,その認識の仕方を規定する要因についても検討を加えた。発達検査や健康診査票の問診項目を参考にして作成した調査票を用い,将来学習障害の症状を呈すると思われる幼児が,在園中にどのような行動を示すかについて保育士に評定を求めた。得られた回答を用いてクラスター分析を行った結果,運動機能,行動抑制,言語理解,知的機能という4つのクラスターを抽出することができた。各クラスターの平均得点からは,保育者が知的機能の発達に関する行動特性を学習障害と結びつけて捉えていることが明らかになった。保育士の学習障害に関する知識,学習障害児との接触経験の有無,および経験年数は,いずれも行動特性の理解を左右するものではないと考えられた。
キーワード 学習障害 早期発見 幼児 保育者
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2014-03-10
4巻
開始ページ 143
終了ページ 149
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005398263
JaLCDOI 10.18926/CTED/52298
タイトル(別表記) Activity of Health Education at Primary School Attached to the School Education, Okayama University
フルテキストURL cted_004_133_142.pdf
著者 本田 浩江| 北原 和明| 水門 美穂子| 上村 弘子| 棟方 百熊| 宮本 香代子| 門田 新一郎|
抄録  附属小学校において,日頃の保健室で児童との関わりから気づいた課題と体育科保健領域とのつながりを意識しながら,歯・口を題材に,からだの発育発達についての保健指導を行った。同時に,養護教諭養成をになう附属小学校として,保健指導に取り組む際のプロセスを明確にすることを目的に,実践の振り返りを行った。指導計画の作成から実践までの過程を,児童の学び,授業者の反省,学級担任の評価についてまとめ,保健指導の展開にいかす視点を検討したので報告する。
キーワード 養護教諭 保健指導 養護実習
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2014-03-10
4巻
開始ページ 133
終了ページ 142
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005398262
JaLCDOI 10.18926/CTED/52297
タイトル(別表記) Practical Seminar for the Teaching Profession on the Teacher Training Program at Okayama University(2)
フルテキストURL cted_004_123_132.pdf
著者 樫田 健志| 高旗 浩志| 三島 知剛| 江木 英二| 曽田 佳代子| 後藤 大輔| 佐藤 大介| 山根 文男| 加賀 勝|
抄録  岡山大学では,平成25年度後期より本格実施する教職実践演習に向けて,独自で通年開講する教育学部を除く7課程認定学部と教師教育開発センター(以降,センター)が協同して準備を行っている。平成24年度後期に教育学部以外の教職希望学生を対象に15講からなる教職実践演習(以降,全学教職実践演習)の試行を実施した。試行は参加学生へのアンケート調査や授業担当者の反省会で得られた意見より,概ね期待された効果が得られた。一方,試行に参加した学生が教育実習後と比較し伸びているのか,必修科目になれば教職を目指さない学生が混じるため試行ほど成果が期待されないのではないか,等の課題が指摘された。試行の反省を基に,平成25年度前期には受講生向けに「全学教職実践演習ガイドブック」を,40 名近くの指導者向けに「全学教職実践演習ハンドブック」を作成した。本稿では試行の成果と課題及び本格実施の実際について報告する。
キーワード 全学教職実践演習 ガイドブック 自己課題
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2014-03-10
4巻
開始ページ 123
終了ページ 132
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005398261
JaLCDOI 10.18926/CTED/52296
タイトル(別表記) Reevaluating the Seven Levels of the Japanese Language Classes Based on the ACTFL-OPI
フルテキストURL cted_004_117_122.pdf
著者 森岡 明美| 坂野 永理| 内丸 裕佳子|
抄録  岡山大学言語教育センターの全学日本語コースでは,初級から上級まで7レベルのクラスを提供しているが,このレベル設定の妥当性を検討するには外部基準に照らすことが適当と考え,そのひとつとして,ACTFL(American Council for Teaching of Foreign Languages) のOPI (Oral Proficiency Interview) を行った。ACTFL-OPI は様々な言語の「話す能力」測定法として確立され活用されているインタビュー方式の試験であり,ACTFL に認定されたテスターによってなされる。本稿では,全学日本語コース履修生を対象に行ったACTFLOPIの実施方法及び結果を報告し,全学日本語コースの各レベルと ACTFL-OPI の対応について述べる。
キーワード ACTFL OPI レベル設定
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2014-03-10
4巻
開始ページ 117
終了ページ 122
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005398260
JaLCDOI 10.18926/CTED/52295
タイトル(別表記) Provision of Guidance to Students Wishing to Become Teachers (6) – Status of How the Teaching Profession Consultation Office is Being Used –
フルテキストURL cted_004_107_116.pdf
著者 小川 潔| 武藤 幹夫| 小林 清太郎|
抄録  教職相談室では主に教職志望の学生を対象に,教員採用試験に向けての指導を中心とした様々な相談活動を行っている。これまでは2名の教員で指導を行っていたが,今年度は新たに1名の教員が増員された。また,今年度新たな試みとして,夏季休業中の閉校期間中に3日間開室した。これらの結果,年間利用延べ人数が増加した。また,教員採用試験に最終合格した学生とそれ以外の学生では,教職相談室の利用回数に大きな差が見られた。採用試験に合格した学生の教職相談室の平均利用回数は19.68 回であったのに対して,1次試験のみ合格の学生は11.18 回,合格しなかった学生は2.98 回であった。更に,教員採用試験を受験する前年の12月以降の早い時期に利用開始した学生ほど合格率が高くなる傾向にあった。
キーワード 教職相談室 教員の増員 夏季休業中の開室 利用回数 利用開始月
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2014-03-10
4巻
開始ページ 107
終了ページ 116
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005398259