このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 19753
Eprint ID
19753
フルテキストURL
68_1207.pdf 185 KB
タイトル(別表記)
The Fate of Parathion in vivo
著者
難波 達治 岡山大学医学部平木内科教室
谷本 一 岡山大学医学部平木内科教室
木村 基一郎 岡山大学医学部平木内科教室
福原 有光 岡山大学医学部平木内科教室
山田 稔 岡山大学医学部平木内科教室
中沢 彪 岡山大学医学部平木内科教室
城本 鉄蔵 岡山大学医学部平木内科教室
抄録
Parathion is distributed equally in the poisoned human bodies, as it has been in the case of experimental animals, and disappeared after 24-48 hours. This may be attributed to the splitting of parathion both p-nitrophenol and diethyl (thio) phosphate. The most part of p-nitrophenol is excreted in the urin within 1-2 days and only a part of it prolonged into a week accompaniing no sign of poisoning. It is said that diethyl (thio) phosphate is excreted similary, but poisonus (1/4-1/5 of parathion) for the human bodies and animals. The splitting above mentioned is based on the enzym action, including cholinesterase which is found in the animal sera and organ extracts. The parathion splitting action of serum is inhibited in the case of various kinds of disease.
発行日
1956-08-31
出版物タイトル
岡山医学会雑誌
出版物タイトル(別表記)
Journal of Okayama Medical Association
68巻
8号
出版者
岡山医学会
出版者(別表記)
Okayama Medical Association
開始ページ
1207
終了ページ
1209
ISSN
0030-1558
NCID
AN00032489
資料タイプ
学術雑誌論文
オフィシャル URL
https://www.jstage.jst.go.jp/article/joma1947/68/8/68_8_1207/_article/-char/ja/
関連URL
http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/
言語
日本語
著作権者
岡山医学会
論文のバージョン
publisher
査読
有り
Eprints Journal Name
joma