ID | 9082 |
JaLCDOI | |
フルテキストURL | |
著者 |
稲田 利徳
岡山大学
|
抄録 | 頓阿の家集「続草庵集」から秀歌を抄出して評釈を行いたい。評釈の方法は、本誌に発表した「『草庵集』秀歌評釈」(上・下)(第五十七号)と同じである。注釈書としては「続草庵集蒙求諺解」(五巻)(諺解と略称)と「続草庵集玉箒」(三巻)(玉箒と略称)を参考にする。また、本文は「私家集大成中世Ⅲ」所収の書陵部本(五〇一・二四九)を底本とし、それに承応版本(承応本)、島原松平文庫本(松平本)、架蔵本(架本)の三本をもって校合する。
|
出版物タイトル |
岡山大学教育学部研究集録
|
発行日 | 1982
|
巻 | 59巻
|
号 | 1号
|
出版者 | 岡山大学教育学部
|
出版者(別表記) | Faculty of Eucation, Okayama University
|
開始ページ | 267
|
終了ページ | 276
|
ISSN | 0471-4008
|
NCID | AN00032875
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|