検索条件

閉じる

検索結果 649 件

著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/21316
タイトル(別表記) The role and problems of balneotherapy in current medicine from the viewpoint of the modern medicine. Appendix: A compilation of the literatures on balneo- and hydrotherapy in european languages published in the last decade.
フルテキストURL pitsr_035_101_203.pdf
著者 北山 稔|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 101
終了ページ 203
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311020
JaLCDOI 10.18926/21315
タイトル(別表記) Geological outline of the basement granites of the San-in district
フルテキストURL pitsr_035_085_099.pdf
著者 杉山 隆二|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 85
終了ページ 99
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311037
JaLCDOI 10.18926/21314
タイトル(別表記) On the local treatment of rheumatoid arthritis
フルテキストURL pitsr_035_075_084.pdf
著者 仲原 泰博| 安原 弘|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 75
終了ページ 84
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311039
JaLCDOI 10.18926/21313
タイトル(別表記) Balneotherapy of gout
フルテキストURL pitsr_035_067_074.pdf
著者 森永 寛|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 67
終了ページ 74
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311030
JaLCDOI 10.18926/21312
タイトル(別表記) U-234 : U-238 in Nature
フルテキストURL pitsr_035_057_066.pdf
著者 梅本 春次|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 57
終了ページ 66
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310977
JaLCDOI 10.18926/21311
タイトル(別表記) Search for Cm-247 in Nature
フルテキストURL pitsr_035_051_056.pdf
著者 梅本 春次|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 51
終了ページ 56
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310951
JaLCDOI 10.18926/21310
タイトル(別表記) Varieties and regularities in the abundance patterns of the rareearth elements
フルテキストURL pitsr_035_015_050.pdf
著者 松井 義人|
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1965-10-25
35巻
開始ページ 15
終了ページ 50
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311003
著者 梅本 春次|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
著者 森永 寛|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
著者 杉山 隆二|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1965-10-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
35巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1974-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
43巻
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/21236
タイトル(別表記) Phlogopites and coexisting pargasites in wehrlite from the northern Kanto mountains, central Japan
フルテキストURL pitsr_043_001_013.pdf
著者 田崎 耕市| 猪俣 道也|
抄録 Coexisting interstitial phlogopites and pargasites in iron rich wehrlite from the northern Kanto mountains were studied. The textural relations between those interstitial hydrous minerals and major constituent minerals, such as olivines and clinopyroxenes suggest the crystallization of the former from the intergranular residual liquids. The modal amounts of phlogopites in wehrlite are less than 1%, and that of pargasites range from 2 to 5%. Microprobe analyses have been carried for those hydrous minerals and the major constituent minerals. namely, olivine, clinopyroxene and idiomorphic zoned chromite. Olivines in wehrlite from the northern Kanto mountains have rather iron-rich nature and range from Foso to Fo(80) and those coexisting with the hydrous minerals are Fo(82.5) in average. Clinopyroxenes from mica bearing wehrlite contain about 2.5% Al(2)O(3). 17% MgO and 5.5% FeO. Tentative cation per cent of Ca, Mg and Fe are calculated as Ca(42.6) Mg(48.1) Fe(9.3) in average. The present probe analyses show high magnesian nature of the interstitial phlogopites. In addition, these phlogopites are conspicuous by their high TiO(2) content ranging from 4.6 to 5.2%. Mg/Mg + Fe versus Ti relation plotted in Fig. 4 revealed that the present phlogopite are similar to that of the alkaline pyroxenite nodules from the Lashaine volcano, northern Tanzania. Pargasites in mica bearing wehrlite are also rich in TiO(2) (3.0~4.7%), whereas pargasitic common hornblende from hornblendite or gabbro are rather low in TiO(2) (0.9~1.7%). Mg/Mg+Fe+Mn versus Ti relations of amphiboles illustrate that Ti contents increase with decrease of Mg/Mg+Fe +Mn. Two different increasing trend for Ti conten t are also noticed. Idiomorphic chromites show distinct compositional variation from core to rim. Total FeO increases about 16% at rim, whereas TiO(2), Al(2)O(3) and MgO decrease at the rim. Possible crystallization scheme of those hydrous minersls is proposed in Fig. 10, where the maximum stability limits of phlogopite and hornblende are shown with the curve for begining of melting of basalt. Separation of liquid fraction from cumulate phase with a small trapped intergranular liquid might occur at point A. The liquid fraction then might move upward through the course II. In cumulate phase, intergranular liquid might crystallize pargasitic amphibole by the reaction with olivine and clinopyroxene through the course I in Fig. 10. Intergranular liquid might decrease with production of amphiboles and K(2)O might concentrate in residual liquid. At final stage of crystallization, residual liquid rich in K(2)O might crystallize as phlogopite by the reactions with olivine. Decrease of Ti02 content at the nm of idiomorphic chromite might be related to the formations of Ti-rich hydrous minerals.
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1974-03-25
43巻
開始ページ 1
終了ページ 13
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002311004
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1974-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
43巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1974-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
43巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1974-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
43巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1975-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
44巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学温泉研究所|
発行日 1975-03-25
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
44巻
資料タイプ その他