ID | 14349 |
Eprint ID | 14349
|
フルテキストURL | |
著者 |
教育実践総合センター
岡山大学
|
抄録 | 教育改革が進む中,平成14年度から小中学校において,新学習指導要領が完全実施されます。ゆとりの中で「生きる力」を育成することが学校教育の最大の課題になっています。特に,新設された「総合的な学習の時間」の授業づくり,益々深刻化するいじめ・不登校問題等に対する教師のコンサルテーションの在り方,教育情報ネットワークを活用した授業づくりが急務の課題となっています。
そこで,岡山大学教育学部附属教育実践総合センターでは,岡山県教育委員会・岡山市教育委員会・倉敷市教育委員会と連携して「教育改革と新しい教育実践」を共通テーマに掲げて研修講座を開講し,これらの課題に対応する新しい教育実践の在り方を追究した。
|
発行日 | 2002
|
出版物タイトル |
岡山大学教育実践総合センター紀要
|
出版物タイトル(別表記) | Bulletin of Research and Development Center for Educational Practice, Okayama University
|
巻 | 2巻
|
号 | 1号
|
出版者 | 岡山大学教育学部附属教育実践総合センター
|
出版者(別表記) | Research and Development Center for Educational Practice, Okayama University
|
開始ページ | 122
|
終了ページ | 125
|
ISSN | 1346-3705
|
NCID | AA11529614
|
資料タイプ |
その他
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
査読 |
無し
|
Eprints Journal Name | rdc
|