ID | 48193 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 8
|
タイトル(別表記) | Teacher education for raising the understanding capability about acts of violence in schools.―Development of the educational contents for in-service teachers and prospective teachers.―
|
フルテキストURL | |
著者 |
渡邉 淳一
岡山大学教育学研究科
|
抄録 | ここ数年児童生徒の暴力行為の増加が続き喫緊の課題となっている。暴力行為を予防し適切な指導・援助をするためには言語的な攻撃等も含めた攻撃行動自体を対象にし、その行為に及ぶ児童生徒を十分に理解することが基本となる。このような考えのもと、教員養成段階にある学生と現職教員の、児童生徒の攻撃行動に対する理解の実態を事例を用いて調査した。その結果、攻撃行動の理解の基盤となる四つの理論的視座―精神力動的、行動主義的、認知主義的、神経生理学的―のいずれからの理解にも課題のあることが明らかになった。また、児童生徒の攻撃行動を理解するための学習機会は、教員養成段階にある学生にも現職教員にも必ずしも多くないことが想定された。そこで、両者の理解力を養成・高度化するために、四つの理論的視座にコミュニケーションの視座を加えた教育・研修内容を開発し提案した。
|
キーワード | 暴力行為
攻撃行動
教師教育
教員養成
生徒指導
|
備考 | 原著
|
出版物タイトル |
岡山大学教師教育開発センター紀要
|
発行日 | 2012-03-19
|
巻 | 2巻
|
出版者 | 岡山大学教師教育開発センター
|
出版者(別表記) | Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
開始ページ | 50
|
終了ページ | 59
|
ISSN | 2186-1323
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
著作権者 | Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
|
論文のバージョン | publisher
|
査読 |
無し
|
NAID | |
Eprints Journal Name | cted
|