
| ID | 14777 |
| JaLCDOI | |
| Sort Key | 14
|
| フルテキストURL | |
| 著者 |
西村 伸子
岡山大学医学部付属病院三朝医療センター看護部
寺崎 佳代
岡山大学医学部付属病院三朝医療センター看護部
山本 貞枝
岡山大学医学部付属病院三朝医療センター看護部
吉尾 慶子
岡山大学医学部付属病院三朝医療センター看護部
谷崎 勝朗
岡山大学医学部付属病院三朝医療センター内科
|
| 抄録 | 呼吸器疾患の温泉療法について,1999年~2001年の3年間に三朝医療センターに入院し,温泉療法を受けた気管支喘息と肺気腫症例を対象に,再入院率と症例数の変動,年齢,地域との関連について検討を加えた。その結果,喘息では遠隔地(鳥取県外)からの症例(平均56.8%)が.また肺気腫では鳥取県内からの入院症例(平均58.7%)が多い傾向が見られた。再入院率は,喘息は30.1%,肺気腫が41.6%であり.喘息では遠隔地からの,また肺気腫では県内からの症例が増加する傾向であった。再入院率の年齢別検討では,喘息では50歳以上,肺気腫では70歳以上の症例で再入院率が高い傾向であった。平均入院期間は40日から60日間であり,初回入院より再入院症例の方が短期間であり,初回入院では喘息よりも肺気腫でより長い傾向であった。
|
| 備考 | 報告
|
| 出版物タイトル |
岡大三朝医療センター研究報告
|
| 発行日 | 2003-02-01
|
| 巻 | 73巻
|
| 出版者 | 岡山大学医学部附属病院三朝医療センター
|
| 出版者(別表記) | Okayama University Medical School / Misasa Medical Center, Okayama University Medical School
|
| 開始ページ | 102
|
| 終了ページ | 105
|
| ISSN | 1348-1258
|
| NCID | AA11840279
|
| 資料タイプ |
紀要論文
|
| OAI-PMH Set |
岡山大学
|
| 言語 |
日本語
|
| 論文のバージョン | publisher
|
| NAID | |
| Eprints Journal Name | mmc
|