JaLCDOI | 10.18926/66827 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Study on the Relationship between Self-Efficacy, Social Skills, and EI in Career Choice―Based on Three Years of College Student Data During the Corona Crisis― |
フルテキストURL | hss_057_041.pdf |
著者 | 町田 尚史| |
抄録 | 進路選択における先行研究では、進路選択能力を高めることにより進路選択行動が活発化し、そこに進路選択自己効力感が媒介するとより進路選択行動が高まるなど多様な研究成果が報告されてきた(富永, 2009)。先行研究を踏まえて筆者らはこれまでMachida, H., & Hirakimoto, H.(2017)、Machida, H.(2021) などにおいて、大学生などの進路選択自己効力感を高める因子としてのソーシャルスキルの存在を明らかにしてきた。しかしながら2020年以降のコロナ禍においては、大学生は学業の場のみならず、課外活動やアルバイトの場においても対人関係を深める活動が制限されると共に、コミュニケーションの機会が失われ、ソーシャルスキルを高める機会は低減した。筆者らはこのような環境下においてもソーシャルスキルを高める因子としてのEI(感情知性)に着目し、2021年度の調査を基礎に町田・開本(2022)においてEI(感情知性)とソーシャルスキル並びに進路選択自己効力感の関係について明らかにしてきた。その後2021年からの3年に渡る、ソーシャルスキルに加えEI(感情知性)が大学生の進路選択自己効力感にどのような影響を及ぼしているかについて明らかにすることを目的に、大学生を対象にサーベイ調査を継続してきた。結果的にEI(感情知性)はソーシャルスキルを媒介して進路選択自己効力感に正の影響を及ぼすことが3年間の継続調査により明らかになった。 |
キーワード | 進路選択 (career choice) 進路選択自己効力感 (career choice self-efficacy) ソーシャルスキル (social skills) キャリア (career) EI 感情知性 (emotional intelligence) CDMSE |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2024-03-29 |
巻 | 57巻 |
開始ページ | 41 |
終了ページ | 58 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2024 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Structure of Career Decision-Making Ability : An Examination of Relationship between Career Decision-Making Ability and Career Decision-Making Self-Efficacy |
---|---|
フルテキストURL | fulltext.pdf |
著者 | 町田 尚史| 開本, 浩矢| |
発行日 | 2016-02-16 |
出版物タイトル | 商大論集 |
巻 | 67巻 |
号 | 3号 |
出版者 | 兵庫県立大学政策科学研究所 |
開始ページ | 15 |
終了ページ | 28 |
ISSN | 02862174 |
NCID | AN00115407 |
資料タイプ | 紀要論文 |
言語 | 日本語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
論文のバージョン | publisher |
関連URL | isVersionOf http://id.nii.ac.jp/1214/00003148/ |
JaLCDOI | 10.18926/61328 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Study of Career Choice and Social Skills in Master's Students: Relationship Between Self-efficacy, Social Skills, and Career Selection Ability in Career Selection |
フルテキストURL | hss_50_001.pdf |
著者 | 町田 尚史| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-01-27 |
巻 | 50巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 9 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004812 |
タイトル(別表記) | An Empirical Study of Social Skill's Impact on Career Decision Making |
---|---|
フルテキストURL | BPEB_17_34.pdf |
著者 | 町田 尚史| 開本 浩矢| |
抄録 | 本研究はソーシャルスキル、進路選択能力および進路選択自己効力感(CDMSE)の関係性について定量調査に基づき分析している。先行研究では、進路決定および進路不決断を規定する要因について議論されてきたが、ソーシャルスキル、進路選択能力、CDMSE の3 要因を取り上げて分析した研究は非常にまれであった。対人関係能力を進路決定の現場では重視しているにもかかわらず、ソーシャルスキルと進路選択との関係性は未解明であった。本研究では、国立大学の大学生44 名を対象にサーベイ調査を実施した。調査結果をBandura による自己効力感理論をベースに定量分析したところ、ソーシャルスキルは進路選択能力およびCDMSE にポジティブな影響を及ぼすことが明らかになった。また、ソーシャルスキルは進路選択能力を媒介して、CDMSE を向上させることも確認された。分析結果からキャリア教育において、対人関係能力を高めるプログラムを導入することが大学生の進路選択行動を促進する効果があるという実践的示唆が得られた。 |
キーワード | ソーシャルスキル (social skill) 進路選択自己効力感 ( career decision making self-efficacy) CDMSE キャリア教育 (career education) 進路選択 (career decision making) |
出版物タイトル | Discussion Papers In Economics And Business Graduate School of Economics and Osaka School of International Public Policy (OSIPP) Osaka University |
発行日 | 2017-12 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 14 |
関連URL | isVersionOf http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/library/global/dp/1734.pdf |
言語 | 日本語 |
著作権者 | https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja |
論文のバージョン | publisher |