このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 63018
JaLCDOI
Sort Key
7
フルテキストURL
著者
野邊 政雄 岡山大学教育学研究科 Kaken ID researchmap
抄録
筆者は2005年と2006年にメルボルンで10人の高齢女性にライフヒストリーの聞き取り調査をした。本稿では,彼女たちの語り,先行研究,統計データから,1927年から1940年に生まれた女性がどのような人生をたどったのかを解明する。女性たちは第2次世界大戦後から始まったロング・ブームと呼ばれる好景気の時代に成人となったので,ほとんどが若くして結婚し,多くの子どもを出産した。多くの女性は結婚後あるいは出産後に専業主婦となり, 1970年代はじめに再就職した。多くの夫婦は庭付きの一戸建ての住宅を購入し,子育てをした。人生を比較的順調におくることができたという点で,このコーホートは幸運な世代であったと判断できる。
キーワード
メルボルン
女性
ライフコース
ライフヒストリー
ロング・ブーム
備考
研究資料(Research Materials)
出版物タイトル
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日
2021-11-26
178巻
出版者
岡山大学大学院教育学研究科
出版者(別表記)
Graduate School of Education, Okayama University
開始ページ
59
終了ページ
68
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
Eprints Journal Name
bgeou