このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 61574
JaLCDOI
Sort Key
16
タイトル(別表記)
Development of Cross-Curricular Career Education Making Use of Internship in a Middle School : Building Relevance of Students ‘Subjective Leaning, School life, and Social Life
フルテキストURL
著者
青木 多寿子 岡山大学大学院教育学研究科 Kaken ID researchmap
杉田 進太朗 岡山大学大学院教育学研究科大学院生
山﨑 麻友 岡山大学大学院教育学研究科大学院生
抄録
キャリア教育として中学校の職場体験活動はほぼすべての学校で実施されている。本稿はその事前指導,事後指導を通して,職場体験と学校で学ぶ教科,学校生活,社会生活を生徒にとって意味あるつながりの構築を目指して行った実践の紹介である。具体的には,教職免許を持つ 6 名の大学院生が,それぞれの専門性を生かして教科の専門性と働くことと生活がつながっていることを,中学校 2 年生の職場体験の事後指導Ⅰとしてポスターセッションで伝えた。事後指導 2 時間目では,生徒は働くことと生活と教科のつながりを可視化するマップを作成して意見交換をした。これらの活動の成果は,生徒が記入した授業の振り返りを分類することで確認した。その結果,授業実践者がねらったつながりに気づいたと思われる記述が多く見られた。中でも多かったのは,将来に備えて今後の勉学や努力したいという趣旨の回答であった。
抄録(別言語)
As part of career education, work experience activities are conducted in almost all junior high schools in Japan. This paper introduces a practice that helps students build meaningful connections between subjects learned in school, school life, and social life through guidance provided both before and after work experience activities. Specifically, in the first hour of post-activity instruction for the work experience of second-year students, six graduate students with teaching licenses made use of their respective specialties, combining work with subject specialties and students’ lives through poster sessions. In the second hour, graduate student teachers showed them worksheet which made them visualizes the connection between work, life, and subjects. After working with the worksheet according to their internship work, students discussed their case each other. The results of these activities were confirmed by classifying the lessons reviews written by students. Several descriptions contained the connection that the lesson practitioner had aimed for. The most common answers by the participants included their hope they would make study more for their further and for their satisfied life.
キーワード
キャリア教育 (Career Education)
職場体験活動 (Internship)
複数教科横断的な指導 (Cross-Curricular, Relevance)
出版物タイトル
岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日
2021-03-22
11巻
出版者
岡山大学教師教育開発センター
出版者(別表記)
Center for Teacher Education and Development, Okayama University
開始ページ
195
終了ページ
209
ISSN
2186-1323
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
著作権者
Copyright © 2021 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン
publisher
Eprints Journal Name
cted