Toggle navigation
OKAYAMA UNIVERSITY SCIENTIFIC ACHIEVEMENT REPOSITORY
日本語
Top
>
Journal of Okayama Medical Association
Journal of Okayama Medical Association
Published by Okayama Medical Association
<Availability>
Full-text articles are available 3 years after publication.
volume103 issue1-2 (1991)
中枢神経系の電気刺激による除痛機序に関する基礎的研究 ―とくにネコの大脳皮質電気刺激が三叉神経脊髄路核尾側亜核ニューロン活動におよぼす影響について―
Masaoka, Tetsuya
|
PP. 1 - 18
小児期における脳底動脈血流速度の発達的変化および生理的変動に関する研究
Horiuchi, Isaac
|
PP. 19 - 29
Haloperidol 服用中の精神分裂病患者の血中抗ドパミン力価,抗ノルアドレナリン力価,抗セロトニン力価
Yamamoto, Tomoyuki
|
PP. 31 - 40
セボフルレン麻酔の Minimum Alveolar Concentration (MAC) に及ぼす血漿蛋白と笑気の影響に関する実験的研究
Maeta, Masato
|
PP. 41 - 51
無麻酔・無拘束下ラットの出血性低血圧モデルにおける内因性 Thyrotropin releasing hormone (TRH) の血圧維持作用ならびにその作用部位に関する実験的研究
Miyazaki, Mineo
|
PP. 53 - 63
夜尿症の脳波学的研究
Inoue, Hideo
|
PP. 65 - 76
右冠動脈反応性充血の検討―左冠動脈との比較―
Watanabe, Hirofumi
|
PP. 77 - 84
温度低下が非脱分極性神経筋遮断薬の作用に及ぼす影響に関する研究
Kimura, Masakazu
|
PP. 85 - 94
賦活凝固時間におよぼす急性呼吸性 pH 変化の影響に関する実験的研究
Seto, Kozo
|
PP. 95 - 103
1-Methyl-4-phenyl-1, 2, 3, 6-tetrahydropyridine (MPTP) を用いたパーキンソニズム・モデルマウスにおける脳内神経ペプチドに関する研究
Kawata, Makio
|
PP. 105 - 116
エンドトキシンによるラット脳内メタロチオネイン遺伝子発現に関する研究
Itano, Yoshitaro
|
PP. 117 - 127
Deafferentation pain に対する脳深部刺激療法の研究 第1編― Deafferentation hyperactivity に対する神経伝達物質の影響及び下行性抑制系との関係について―
Tomita, Susumu
|
PP. 129 - 146
Deafferentation pain に対する脳深部刺激療法の研究 第2編― 内側毛帯系刺激における除痛点の脳深部知覚誘発反応(SEP)による評価について―
Tomita, Susumu
|
PP. 147 - 159
虚血性腎傷害による亜鉛代謝と腎内メタロチオネインの変動に関する実験的研究
Mizukawa, Shun-ichi
|
PP. 161 - 171
完全全脳虚血後の脳障害に対するへパリン・ウロキナーゼ併用療法の効果に関する実験的研究
Morimoto, Naoki
|
PP. 173 - 181
脳血管攣縮の発生機序と治療に関する実験的研究 第2編 実験的遅発性脳血管攣縮に対する PGI2 analogue, Thromboxane A2 合成酵素阻害剤, Ca 拮抗剤の効果
Motoki, Mototsugu
|
PP. 183 - 197
イヌの完全全脳虚血後の血液脳関門の透過性に関する研究
Kuroda, Tomonori
|
PP. 199 - 207
有機溶剤の動態について
Yunoki, Emiko
|
PP. 209 - 221
第113回 岡山外科会
宮本 祥郎
|
PP. 223 - 231
第3回 岡山骨移植研究会
岡山骨移植研究会
|
PP. 233 - 234