このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 321
Eprint ID
321
フルテキストURL
タイトル(別表記)
Studies on the grading of fruit maturity by specific gravity in the determinate varieties of processing tomatoes : (I) Changes of specific gravity with advances of fruit maturity
著者
中村 怜之輔 岡山大学
伊東 卓爾 岡山大学
抄録
加工用無支柱トマト果実の機械的熟度選別の基礎資料を得る目的で,1969年から1971年の3か年間,卵形2品種,丸形8品種およびVF系統6品種を岡山大学農学部実験圃場で同一条件化で栽培し,果実特性および熟度の進展に伴なう果実比重の変化について調査した. その結果を要約すると,以下のとおりである. 1.無支柱品種の栽培は岡山県地方でも充分可能であることが明らかになったが,生育,収量,果実特性などを総合するとそのうちのぞみ1号および早生だるまがもっとも適正が高いように思われた. 2.どの品種についても,果実が着色を開始するとともに比重は急激に増大したが,以後熟度の進展に伴なう比重の変化は品種によって相違がみられ,大略3タイプに分け得た. (1)卵形品種では完熟に至るまで直線的に増加した. (2)丸形品種の大部分およびVF系統品種は一定熟度までは急増するが,以後はほとんど変化がみられなかった. (3)H1370およびくりこまは一度熟度で比重の最大値を示し,完熟に至るとかえって減少した. 3.果実熟度に伴なう比重の変化が品種ごとに一定の傾向を持つことから,この変化を基準にして果実熟度の機械的選別が可能になるものと考えられた. そして,具体的手段や選別の難易などの点について論議した. 4.追熟の場合の果実比重の変化は,樹上で成熟した場合とは異なった様相を示すことがうかがわれたが,この点について今後の検討に持ちたい。
発行日
1973
出版物タイトル
岡山大学農学部学術報告
出版物タイトル(別表記)
Scientific Reports of the Faculty of Agriculture Okayama University
41巻
1号
出版者
岡山大学農学部
出版者(別表記)
Faculty of Agriculture, Okayama University
開始ページ
21
終了ページ
32
ISSN
0474-0254
NCID
AN00033029
資料タイプ
紀要論文
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
査読
無し
Eprints Journal Name
srfa