
| ID | 65706 |
| タイトル(別表記) | Acute sensorineural hearing loss after using a privately imported PDE-5 inhibitor : A case report
|
| フルテキストURL | |
| 著者 |
假谷 彰文
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
石原 久司
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
秋定 直樹
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
濱田 浩司
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
藤 さやか
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
赤木 成子
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
竹内 彩子
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
|
| 抄録 | 個人輸入した PDE-5 阻害薬内服後に急性感音難聴を生じた症例を経験したため報告する。症例は 40 代、男性。インターネット経由で購入したバルデナフィルを使用後に、感音難聴を生じた。プレドニゾロンの全身投与を行い、バルデナフィルを中止したところ、聴力はおおむね改善した。PDE-5 阻害薬は難聴との関連が指摘されているが、わが国では十分に周知されていない。PDE-5 阻害薬はインターネットで簡単に個人輸入できる一方で、偽造薬も数多く出回っており、健康被害も生じている。また、個人輸入薬は処方薬に比して服薬歴の把握が難しい場合があり、薬剤性難聴を疑う場合は詳細な問診を心掛ける必要がある。
|
| 抄録(別言語) | We herein report a case of acute sensory deafness that occurred immediately after taking a privately imported phosphodiesterase-5 inhibitor. A man in his 40s developed sensorineural hearing loss after using vardenafil purchased over the Internet. He received systemic prednisolone and discontinued vardenafil, which generally improved his hearing. Although it has been pointed out that phosphodiesterase-5 inhibitors are associated with deafness, this fact is not well known in Japan. It is easy to import phosphodiesterase-5 inhibitor for personal use via the Internet. However, many counterfeit drugs of phosphodiesterase-5 inhibitor are distributed online, causing health hazards. We should always be alert for any medications that need to be discontinued.
|
| キーワード | 急性感音難聴
薬剤性難聴
PDE-5 阻害薬
バルデナフィル
個人輸入薬
|
| 発行日 | 2022-07-20
|
| 出版物タイトル |
耳鼻と臨床
|
| 巻 | 68巻
|
| 号 | 4号
|
| 出版者 | 耳鼻と臨床会
|
| 開始ページ | 273
|
| 終了ページ | 278
|
| ISSN | 0447-7227
|
| NCID | AN00107114
|
| 資料タイプ |
学術雑誌論文
|
| 言語 |
日本語
|
| OAI-PMH Set |
岡山大学
|
| 著作権者 | © 2022 耳鼻と臨床会
|
| 論文のバージョン | publisher
|
| DOI | |
| 関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.11334/jibi.68.4_273
|