このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 15341
JaLCDOI
Sort Key
24
タイトル(別表記)
抗原および抗ヒトIgEに対する好塩基球の反応性. 2.分泌機序における形態的変化
フルテキストURL
著者
谷崎 勝朗 岡山大学医学部附属病院三朝分院内科
高橋 清 岡山大学医学部第二内科
木村 郁郎 岡山大学医学部第二内科
抄録
Morphological changes of blood basophils activated by antigen and anti-IgE were discussed in relation to release mechanisms of the cells. 1. Basophils activated by antigen and anti-IgE show two different types : A form (pear-shaped) and B from (swollen type), on smear preparartions. 2. Pear-shaped basophils(reactive basophils), which appear after stimulation by antigen and anti-IgE, can be observed by the staining solution for the direct count of basophils and eosinophils. 3. The incidence of reactive basophils increases after addition of antigen. Thus, observation of reactive basophils can be clinically applied for detecting allergen (DCRB ; direct connt of reactive basophils). 4. Observation of morphological basophil response by phase- contrast microscopic motion pictures demonstrates that basophils activated by antigen show two different reponses, increase in motility (oriented movement) and degranulation.
抄録(別言語)
抗原および抗ヒトIgE刺激時の好塩基球の形態的変化について,細胞の分泌機序(ヒスタミン遊離)との関連のもとに若干の検討を加えた。1.抗原や抗ヒトIgE刺激時には,塗抹標本上では好塩基球の2つの形態的変化,A-form (洋梨型)とB-form(膨化型)を観察することができる。2.抗原や抗ヒトIgE刺激時に出現する洋梨型好塩基球(反応好塩基球)は,好塩基球,好酸球同時直接 算定用染色希釈液で染色することにより,容易に観察することができる。3.抗原添加後に反応好塩基球の出現頻度は増加する。したがって,反応好塩基球の出現頻度を観察することにより,原因抗原を明らかにすることができる。4.位相差顕微鏡映画による,免疫下の好塩基球の形態的変化の観察からは,好塩基球は2つの反応を取ることがわかる。その1つは,運動亢進,すなわち oriented movementを示すことであり,他の1つは,膨化して脱顆粒現象をひき起こすことである。
キーワード
morphological changes of basophils (好塩基球の形態的変化)
reactive basophils (反応好塩基球)
degranulation (脱顆粒)
histamine release (ヒスタミン遊離)
出版物タイトル
岡大三朝分院研究報告
発行日
1992-06
63巻
出版者
岡山大学医学部附属病院三朝分院
出版者(別表記)
Misasa Medical Branch, Okayama University Medical School
開始ページ
128
終了ページ
133
ISSN
0913-3771
NCID
AN10430852
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
英語
論文のバージョン
publisher
Eprints Journal Name
mmc