フルテキストURL fulltext.pdf
著者 Uno, Koji| Ohara, Honoka| Furukawa, Kuniyuki| Kanamaru, Tatsuo|
キーワード Apparent polar wander path Hairpin turn Cretaceous Southwest Japan
発行日 2023-04-24
出版物タイトル Geoscience Letters
10巻
1号
出版者 Springer
開始ページ 21
ISSN 2196-4092
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
OAI-PMH Set 岡山大学
著作権者 © The Author(s) 2023.
論文のバージョン publisher
DOI 10.1186/s40562-023-00275-w
Web of Science KeyUT 000978645700001
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.1186/s40562-023-00275-w
フルテキストURL fulltext.pdf
著者 Uno, Koji| Idehara, Yuta| Morita, Daichi| Furukawa, Kuniyuki|
キーワード Apparent polar wander path Cretaceous Southwest Japan East Asia
発行日 2021-06-22
出版物タイトル Earth Planets and Space
73巻
1号
出版者 Springer Open
開始ページ 132
ISSN 1880-5981
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
OAI-PMH Set 岡山大学
著作権者 © The Author(s) 2021.
論文のバージョン publisher
DOI 10.1186/s40623-021-01457-6
Web of Science KeyUT 000665851200003
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.1186/s40623-021-01457-6
フルテキストURL fulltext.pdf
著者 Uno, Koji| Furukawa, Kuniyuki| Nakai, Kotaro| Kamio, Takuma| Kanamaru, Tatsuo|
キーワード Asia Palaeomagnetism Rock and mineral magnetism Volcanic hazards and risks
備考 This article has been accepted for publication in Geophysical Journal International ©: 2019 Oxford University Press Published by Oxford University Press on behalf of the Royal Astronomical Society. All rights reserved.|
発行日 2019-09-30
出版物タイトル Geophysical Journal International
220巻
1号
出版者 Oxford University Press
開始ページ 190
終了ページ 200
ISSN 0956540X
NCID AA10717798
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
OAI-PMH Set 岡山大学
論文のバージョン publisher
DOI 10.1093/gji/ggz432
Web of Science KeyUT 000506839900011
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.1093/gji/ggz432
JaLCDOI 10.18926/AMO/31579
フルテキストURL fulltext.pdf
著者 Kayano, Koichi| Date, Hiroshi| Uno, Koji| Shimizu, Nobuyoshi| Teramoto, Shigeru|
抄録

We evaluated the viability of the cadaver lung and the effect of lung inflation with 100% oxygen using a canine allotransplantation model. Donor animals were killed by potassium chloride (KCl) injection and were kept at room temperature until lung extraction. The animals were divided into the following 3 groups: group 1 (n = 6) in which the donor lungs were retrieved 2h after sacrifice, group 2 (n = 6) in which the donor lungs were retrieved 3h after sacrifice, and group 3 (n = 6) in which the donor lungs were retrieved 3h after sacrifice as in group 2 except that they were kept inflated for 3h with 100% oxygen using a double lumen endotracheal tube. Heparin was not given and lungs were not flushed with preservation solution. After left lung transplantation, the transplanted lung function including gas exchange and pulmonary hemodynamics was assessed for 6h by ligating the right pulmonary artery of the recipient animals. All 6 animals in groups 1 and 3 survived for 6 h with excellent lung function. Only 2 of 6 animals in group 2 survived for 6h with poor lung function. These results led us to conclude the following: a) the cadaver lung kept at room temperature for 2h might be available for lung transplantation, and b) when the cadaver lung is inflated with 100% oxygen, the length of safe ischemic time could be prolonged up to 3h.

キーワード cadaver lung single lung transplantation ?lung inflation
Amo Type Article
出版物タイトル Acta Medica Okayama
発行日 1993-10
47巻
5号
出版者 Okayama University Medical School
開始ページ 329
終了ページ 337
ISSN 0386-300X
NCID AA00508441
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
論文のバージョン publisher
査読 有り
PubMed ID 8273456
Web of Science KeyUT A1993ME47100007
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55704
タイトル(別表記) A Study on “Subject Contents Organization (SCO)” for Teacher Training Program in the Faculty of Education, Okayama University : Practice and Assessment of SCO in Elementary School and Junior High School Teacher Training Curriculum
フルテキストURL bgeou_167_079_089.pdf
著者 佐藤 園| 岡崎 正和| 宇野 康司| 斉藤 夏来| 土屋 聡| 尾島 卓| 三島 知剛| 後藤 大輔| 佐藤 大介| 高塚 成信|
抄録  岡山大学教育学部・教師教育開発センターは,平成23 ~ 27年度「教員の資質向上に寄与する『大学と学校・教育委員会の協働』の実現−学校教育改善との連動で教員養成教育を進化させる−(先進的教員養成プロジェクト)」に取り組んだ。その中の教科構成学開発事業では,本学部で独自に構築・実施しているコア・カリキュラムの中での教科内容構成のあり方について,2つのプロセスから研究を行った。本稿では,平成26年度に学部教育全体で取り組んだ「教科内容構成要素に関するシラバス記述」と,部会員が平成26・27年度に授業を実践した小・中学校の教職および教科に関する科目(数学・理科・家庭科・国語科)の受講生に対して実施した「教科内容構成力」に関するアンケート調査の分析から,本学部の教科内容構成研究の特徴と課題について検討した。
キーワード skills of subject contents organization subjects related to the field of specialization and the teaching profession elementary school and junior high school teacher training program
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2018-02-23
167巻
開始ページ 79
終了ページ 89
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006401585
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55707
タイトル(別表記) Study on the Teaching Strategy of an Junior High School and Improving the Program for Training Students to be teachers of University (1) : In the Case of Japanese Language, Arithmetic, Science and Social Studies
フルテキストURL bgeou_167_111_119.pdf
著者 土屋 聡| 岡崎 正和| 宇野 康司| 飯田 洋介| 桑原 敏典|
抄録  本研究は,教科内容構成の考え方に基づいて中学校の授業づくりのあり方を検討するとともに,それをふまえることで大学の教員養成プログラムの授業が具体的にどのように改善されるかを明らかにしようとしたものである。教科内容構成とは,教員養成において従来から課題とされてきた教科の内容に関わる知識・技能と教科の指導法に関わる知識・技能の分離という問題を克服するために提案されたものである。教科内容構成は,教科の内容と指導法に関わる知識・技能を統合し,それらを応用して,教師が自ら「どのような内容をどのように教えるべきか」を考え,授業づくりに取り組むことができるようになるための考え方を示すものであり,本研究では教員養成プログラムにおける具体的な授業プランを提示してそれを明らかにしていく。本稿では,特に,中学校の国語科,数学科,理科,社会科を事例として論じていくことにしたい。
キーワード 教科内容構成 中学校 教員養成 教科教育
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2018-02-23
167巻
開始ページ 111
終了ページ 119
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006401588
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55705
タイトル(別表記) Study on the Teaching Strategy of an Elementary School and Improving the Program for Training Students to be Teachers of University (1) : In the Case of Japanese Language, Arithmetic and Science
フルテキストURL bgeou_167_091_099.pdf
著者 土屋 聡| 岡崎 正和| 宇野 康司| 桑原 敏典|
抄録  本研究は,教科内容構成の考え方に基づいて小学校の授業づくりのあり方を検討するとともに,それをふまえることで大学の教員養成プログラムの授業が具体的にどのように改善されるかを明らかにしようとしたものである。教科内容構成とは,教員養成において従来から課題とされてきた教科の内容に関わる知識・技能と教科の指導法に関わる知識・技能の分離という問題を克服するために提案されたものである。教科内容構成は,教科の内容と指導法に関わる知識・技能を統合し,それらを応用して,教師が自ら「どのような内容をどのように教えるべきか」を考え,授業づくりに取り組むことができるようになるための考え方を示すものであり,本研究では教員養成プログラムにおける具体的な授業プランを提示してそれを明らかにしていく。本稿では,特に,小学校の国語科,算数科,理科を事例として論じていくことにしたい。
キーワード 教科内容構成 小学校 教員養成 教科教育
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2018-02-23
167巻
開始ページ 91
終了ページ 99
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006401586
JaLCDOI 10.18926/15108
タイトル(別表記) The New Type of Lectures on the Development of Science Teaching Plans and Materials Tried in the Department ofEducation
フルテキストURL 009_097_102.pdf
著者 稲田 佳彦| 入江 泉| 跡部 紘三| 安藤 元紀| 石川 彰彦| 宇野 康司| 小倉 久和| 柿原 聖治| 加藤 内蔵進| 喜多 雅一| 田中 賢二|
抄録 岡山大学教育学部の理科教育講座に所属する3年生を対象に,理科教材・授業案開発を指向した新しい講義を始めたのでその報告を行う。本講義では,近隣の小,中学校や公民館,科学館等の協力も得て実践の場を確保し,開発した教材や授業案を実践することで生きた教材開発の訓練を行なうことを目指している。教科内容学担当教員と教科教育学担当教員の協働を模索すると同時に,大学教員の教科内容の専門知識や技量を教材や授業案に有効に活用できる講義を意識した。
キーワード 学部講義 教材授業案開発 (Development of Teaching Plans and Teaching Materials) 授業実践 (Education practice) 理科教育 (Science Education Class) 新カリキュラム (New Curriculum)
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2009-03-10
9巻
1号
開始ページ 97
終了ページ 102
ISSN 1346-3705
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307783